メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

フィギュアスケート GPシリーズ 中国大会2024 男子ショート

2024-11-24 18:38:08 | フィギュアスケート
解説:無良崇人


男子もGPファイナルに向けて残るは3枠


●金博洋(中国 27歳)



♪Fought & Lost
フランス大会8位 4トゥーループ トリプルアクセル
フライングキャメルスピン 「歌詞は私の状況を表している」
3・3 足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
高いバレエジャンプ 足替えシットスピン 地元ファンのぬいぐるみがリンクを染めた
ブライアン・オーサーコーチ、懐かしいな 83.66

●ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン 20歳)



♪映画『DUNE デューン 砂の惑星』
フランス大会4位 4ルッツ・3トゥーループ トリプルアクセルも幅がある
フライングキャメルスピン 音をとるのが難しい効果音が続く
4トゥーループ ステップシークエンス 側転 ドラムが鳴る
足替えシットスピン 足替えコンビネーションスピン 見ごたえのあるプログラム
衣装も凝ってる 93.21

●ニカ・エガーゼ(ジョージア 22歳)



♪L'Enfer
アメリカ大会4位 4サルコウ・3トゥーループ 4トゥーループ
フライングキャメルスピン トリプルアクセル ちょい揺れた
足替えシットスピン ステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン
87.73 この女性コーチ、ロシア選手が出なくなって仕事減ったかなあ?

●マッテオ・リッツォ(イタリア 26歳)



♪Two Men in Love
NHK杯5位 4ループ 3・3 足替えキャメルスピン ちょい揺れた
トリプルアクセル 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス フライングシットスピン 84.92

●佐藤駿(20歳)



♪『ラヴェンダーの咲く庭で』より
カナダ大会2位 4ルッツ 4・3トゥーループ 滑らかに入った
足替えシットスピン フライングキャメルスピン
トリプルアクセル ブラッシュアップしたステップシークエンス レヴェル2
足替えコンビネーションスピン ガッツポーズ ヴァイオリンにピッタリ合ってた
98.75

●アダム・シャオ・イム・ファ(フランス 23歳)



♪苦悩する地球人からのSOS
フランス大会優勝 フランス大会から曲を変えた この曲、女子でも誰か使っていたような?
ブノワ・リショー振付 4ルッツ・3トゥーループ 4トゥーループ 軸がズレて転倒
足替えコンビネーションスピン 常に全力投球な選手 トリプルアクセル
ステップシークエンス どの動きもアクロバティック バックフリップ(後方宙返り)
フライングキャメルスピン 足替えシットスピン 夏に右足首をケガして練習を休んでいた
ケガの影響はまったく分からなかった 91.22




男子ショートの結果は、1位 佐藤駿 2位 シャイドロフ 3位 アダム・シャオ・イム・ファ
このままフリーもつっきって欲しい!



佐藤駿 インタビュー





ジャンプがまとまっていたのでよかった
タイムオーバーをとられて、今までやったことのないミスで
もったいないミスがないようにフリーは頑張りたい

ノーミスで自信はあったが、本番前はすごい緊張していたので
終わった後はホッとしてガッツポーズが出た

ショート首位発進でフリーを迎えるのは初めてなので緊張するが
こういった中でもいい演技をしなきゃいけないと思う
自分を超えるつもりで頑張りたい


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ 中国大会2024 女子ショート

2024-11-24 18:30:43 | フィギュアスケート
解説:荒川静香


GPファイナルに向けて女子は残る3枠を争う



●住吉りをん(21歳)



♪映画『あの愛をふたたび』より
フランス大会3位 ミーシャ・ジー振り付け ダブルアクセル 入る前にひっかかったが影響なし
3・3 フライングキャメルスピン 3フリップ レイバックスピン ステップシークエンス
音楽の盛り上がりに合わせて滑らかなスケーティングを見せる 足替えコンビネーションスピン
70.48 PB更新

●キミー・レポンド(スイス 18歳)



♪母なる自然
カナダ大会4位 174cmの高身長 3・3 イナバウアからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3ループ 長い手脚を使ってステップシークエンス
レイバックスピン 足替えコンビネーションスピン 満足な笑顔
コーチのお姉さんも美人 67.71 PB更新

●千葉百音(19歳)



♪ラスト・ダンス
NHK杯2位 3・3 ダブルアクセル フライングキャメルスピン
アップテンポになり両手を上げて3フリップ 足替えコンビネーションスピン
1つ1つの技が明確 ステップシークエンス 深いエッジーワーク
レイバックスピン・ビールマンスピン 挨拶の時に拍手がないな・・・
てか、客席にお客さんがほとんどいないぞ/驚 中国でフィギュアスケートは人気ないのか?
70.86

●アンバー・グレン(アメリカ 25歳)



♪This Time ジャネット・ジャクソン
フランス大会優勝 ショートの点は坂本花織に一番近い
冒頭は今大会100%の成功率を誇るトリプルアクセル ここも決めた
いつでも跳べるんだな 3・3 軸が傾いてステップアウトして手をついた
足替えコンビネーションスピン 3ループ フライングシットスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン ステップシークエンス
2大会連続で上位を目指して、GPファイナルもかかったプレッシャーがかかる今大会
大輪の華のような美人さん トリプルアクセル8点、ダブルアクセル3点/驚
70.84 キス&クライでも表情豊かで楽しい選手

●渡辺倫果(22歳)



♪月光
アメリカ大会2位 ショートではトリプルアクセル回避
シェーリン・ボーン振り付け ダブルアクセル 3ルッツ キャメルスピン
後半に入れた3・3も決まった フライングシットスピン
ピアノの連打に合わせてステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン
69.08

●アナスタシア・グバノワ(ジョージア 21歳)



♪Money Money Money
フランス大会8位 3フリップ ステップアウトして単独に
ダブルアクセル フライングキャメルスピン 色気たっぷりなナンバー
両手を上げて3ルッツ転倒 ステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン シットスピン ガッカリ顔
52.11

●キム・チェヨン(韓国 17歳)



♪映画『トロン・レガシー』より
フランス大会4位 ブノワ・リショー振付 全身黒のカッコいい衣装
ダブルアクセル 3・3 フライングキャメルスピン
柔軟性と力強さを見せる 3フリップ 足替えコンビネーションスピン
前大会よりだいぶ修正して本来の実力を見せる ステップシークエンス
サイバーな音にピッタリ合ってる レイバックスピン・ビールマンスピン
演技後にカメラがリンクに入ってるんだな/驚 69.27




女子ショートは、1位 千葉百音 2位 アンバー・グレン 3位 住吉りをん
5位 渡辺倫果

上位3人が70点の僅差の戦い


千葉百音 インタビュー




ショートの点数がフリーに向けて同じスタートラインに立ったというのが率直な感想
フリー頑張ったもの勝ちだなと感じている
しっかりやるべきことをノーミスに集中したい

今日けっこう緊張したので、今日のノーミスできた感覚を思い出して
自信を持って楽しんで演技できたらと思います

(線の細い選手だけれども、ハキハキと喋って、強気な感じが伝わって頼もしい


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ 第5戦 フィンランド大会 女子フリー

2024-11-17 18:56:30 | フィギュアスケート
女子は坂本花織と樋口新葉がGPファイナル進出を決めている


解説:荒川静香


●三原麻衣(ショート6位)



♪恋のアランフェス レッド・ヴァイオリン
フラメンコナンバー 3・3こらえた 3フリップ 2サルコウ
フライングシットスピン 3ループ ステップアウト
足替えコンビネーションスピン ダブルアクセル+ダブルアクセル
2・2・2 3ルッツ ステップシークエンス スパイラル コレオシークエンス
バレエジャンプ 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン クラシックな滑り
115.18 174.74

●ユン・アソン(韓国 ショート5位)



♪Scherazade シェヘラザード
3・3 冒頭に3・3入れるのはキム・ヨナ以来の韓国の構成って感じがする
3ループ 3サルコウ ダブルアクセル スパイラル コレオシークエンス
3フリップ+ダブルアクセル 1ルッツ 連続ならず 3・2・2
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
フライングキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
124.52 187.68

●松生理乃(ショート4位)



♪永遠の光
ローリー・ニコル振り付け 3ループ 3・3・2 3フリップ
手先まで神経の通った動き コレオシークエンス ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 3・2片手を上げた 3フリップ+ダブルアクセル
2サルコウ ステップシークエンス 神への祈りがテーマ
足替えコンビネーションスピン 回転速い レイバックスピン・ビールマンスピン
笑顔で終わった 134.38 199.20

●サラ・エバーハード(アメリカ ショート3位)



♪火の鳥
3ルッツ ダブルアクセル・3トゥーループ 3フリップ 3ループ+ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 長い手足を活かしてステップシークエンス
3ループ 3・2・2 どんどん盛り上がるオーケストラ 3サルコウ
フライングシットスピン イナバウア バレエジャンプ スパイラル コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン 124.89 191.17 松生理乃が表彰台を決めた

●ララ・ナキ・ガットマン(イタリア ショート2位)



♪The Sheltering Sky ほか
3・1・3 両手を上げた 3トゥーループ+ダブルアクセル 3フリップ オーバーターン
3・2 イナバウア コレオシークエンス ダブルアクセル
切ない旋律 足替えコンビネーションスピン 側転で出る 両手を上げて3ルッツ
3ループこらえた ステップシークエンス キャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
131.43 PB更新 198.49 PB更新

●吉田陽菜(ショート1位)
去年、シニア1年目でGPファイナル出場し、見事銅メダル
最優秀新人賞も受賞した ショートは自己ベストで1位








♪苦悩する地球人からのSOS
ローリー・ニコル振り付け 衣装も斬新 トリプルアクセルは転倒
3フリップ ダブルアクセル・3トゥーループ 3ループ コレオシークエンス
デニス・テンらが滑った曲 足替えコンビネーションスピン
3・2 3ルッツ 3サルコウ+ダブルアクセル・2 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 透明感のある女性ヴォーカルのステキな曲だな
シットスピン ちょっと悔しさの残る笑顔 スピンでかかとを上げる要素も入れてる
ドキドキする点数 131.59 199.46 優勝! 2年連続GPファイナル出場を決めた







女子の結果は、優勝 吉田陽菜 2位 松生理乃 3位 ガットマン
8位 三原麻衣




吉田陽菜 インタビュー





優勝できて嬉しいんですけど、演技の内容としてはまだ悔しい部分もいっぱいあるので
次に向けて気持ちを切り替えたい気持ちと
最後まで諦めなくてほんとに良かったなと思います

去年はGPファイナルに行けてビックリ
今回は去年よりは自分でつかみ取ったような結果になったのでほんとに嬉しいです

この2戦とも悔しい気持ちがあるので、それをしっかり晴らせるような演技をして
全日本につながる演技がしたいです



松生理乃 インタビュー




今日もすごく緊張していて、できるかなと思っていたが
あまり結果を考えすぎず、のびのびと演技ができたかなと思うので良かったと思います

GPファイナルの候補としてあげてくださるのは嬉しいことですし
ここまでこれたことにとりあえず今は嬉しい気持ちでいっぱいです


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ 第5戦 フィンランド大会 男子フリー

2024-11-17 18:48:09 | フィギュアスケート
男女合わせて2時間の放送だから、すごい限られた選手しか観れないのが残念
チャ・ジュンファンはフリー欠場 どうしたんだろう?

解説:町田樹








鍵山優真は4回転を増やした構成に挑む
マリニンを見据えた挑戦だよね

●ダニエル・グラスル(イタリア ショート6位)



♪ビリー・エリオット ほか
サティの不穏な曲 4ルッツ 得意な4ループ 4サルコウ 揃えた
ドビュッシーのアラベスク トリプルアクセル・3 セリフが流れてコレオシークエンス
トリプルアクセル・ダブルアクセル・ダブルアクセル アップテンポ 3・3
白鳥の湖 足替えコンビネーションスピン 3ルッツ ステップシークエンス
町田樹くんの解説はとっても丁寧 足替えコンビネーションスピン 独特な形
足替えシットスピン ガッツポーズ 高難度の構成を滑り切った
2位以上で2年ぶりのファイナル進出 180.64 258.55

●ルーカス・ブリッチギー(スイス ショート5位)



♪Lux ほか
宇宙がテーマ 4・3トゥーループ 次の4回転はダブルに
トリプルアクセル・ダブルアクセル・ダブルアクセル 3ループ
軸が細くて回転が速いジャンプ 足替えコンビネーションスピン 足替えシットスピン
後半、トリプルアクセル 3・2 3フリップ ステップシークエンス
表現も上手い選手 左右対称に回るのもポイント フライングコンビネーションスピン
コレオシークエンス さらに盛り上げる 複雑な動きの連続で見ごたえのあるプログラム
166.26 246.70

●山本草太(ショート4位)



♪メルティング ほか
ローリー・ニコル振り付け 3ループ 4サルコウ 前傾姿勢だが着氷
4・3トゥーループ 成功率100% トリプルアクセル・1・3 いいぞ
イナバウア リズムよく跳ぶのも加点 美しいイーグルのコレオシークエンス
フライングキャメルスピン 後半、トリプルアクセル転倒 初めて後半に入れた4回転 4トゥーループ
3フリップ+ダブルアクセル ステップシークエンス 1つ1つの動きが明確
足替えシットスピン 足替えコンビネーションスピン 余韻の残るフィニッシュ
最後まで集中して諦めない姿勢が見られた 優勝がGPファイナル進出条件
町田樹:後半の1.1倍にいかに難度の高いジャンプを組み込むかがポイントになる
167.48 249.91

●ケビン・エイモズ(フランス ショート3位)



♪Van Gogh ほか
自身の振り付け 4トゥーループは軸が外れて転倒 4・2トゥーループこらえた
3ルッツ トリプルアクセル+ダブルアクセル フライングコンビネーションスピン
片手側転 ステップシークエンス トリプルアクセル 3・1・3
3フリップ 足替えキャメルスピン コレオシークエンス 情熱を爆発させる
足替えコンビネーションスピン 満足の笑顔 174.02 259.15
キス&クライで立ち上がって大喜び

●友野一希(ショート2位)



♪Butterfly ほか
ローリー・ニコル振り付け 4・2トゥーループ 4トゥーループ
成功率20%の4サルコウはダブルに 3ループ フライングキャメルスピン
コレオシークエンス トリプルアクセル転倒 3フリップ+ダブルアクセル
1アクセル 見せ場のステップシークエンス 表彰台がかかった時にショート、フリーを揃える難しさが分かるな
足替えシットスピン 足替えコンビネーションスピン ちょい揺れた
右股関節はアクセル跳ぶのに大事 ケガは治ってきている
147.63 238.41 ランクを落とした

●鍵山優真(ショート1位)
8月にミラノを訪問 4回転3種類4本を入れた構成






「イリア選手に少しずつ追いついていくために4回転を1本でも増やして攻めた演技ができたらいいなと思っている
 毎試合、毎試合、オリンピックの予選があるような感覚で取り組みたい」

目標が高くてハッキリしてるね



♪Ameksa ほか
ローリー・ニコル振り付け 初めてのフラメンコナンバー
4フリップ 成功率50% 抜けた! 4サルコウ 着氷が乱れた
4・3トゥーループ トリプルアクセルも着氷が乱れて単独
フライング足替えシットスピン 4トゥーループ トリプルアクセル 着氷が乱れた
3・2 異次元のマリニンを追うのはかなり難しい挑戦なんだな
ステップシークエンス コレオシークエンス イナバウア
すぐに足替えコンビネーションスピン おっとふらついた
フライング足替えコンビネーションスピン 最初からやり直したいだろうな

順位にどう影響するかドキドキする NHK杯の疲れか・・・
こうしたことも1つずつ経験だな
町田樹:多くの選手が同じミス 氷が硬いのかもしれない 降りても膝や足首を使わないと抜けてしまう
3位以上でファイナル出場 変なアラームが鳴ってる 159.12 263.09
良かった! ショートの貯金で助かった!!



男子の結果は、優勝 鍵山優真 2位 ケビン・エイモズ 3位 ダニエル・グラスル
4位 山本草太 6位 友野一希

鍵山優真とケビン・エイモズがGPファイナル進出を決めた/祝×5000
良かったあ!



鍵山優真 インタビュー




なんか、ちょっと言葉が出なくて・・・
演技の悪いのはもちろん明確に分かっているが
それまでの過ごし方で何が悪かったかあまり分からなくて
悔しくもあるが、なんとも言えない気持ちになっています
日本に帰ってから気持ちを切り替えて、一から頑張りたいと思います







逆にここで悔しさを味わったほうが、GPファイナルで本領を発揮してくれる可能性が出てきたぞ
巻き返して、マリニンを超えて欲しいな


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ 第5戦 フィンランド大会 女子ショート

2024-11-16 19:13:36 | フィギュアスケート
今大会も日本人選手の表彰台に期待大

解説:荒川静香

●松生理乃(20歳)



♪『ムーラン・ルージュ』より One day I'll fly away
“り”がすごい巻き舌でコールされてたw カナダ大会2位
ダブルアクセル 3フリップで転倒 連続ならず 足替えコンビネーションスピン
3ルッツ・3トゥーループで素晴らしいリカバリー ステップシークエンス
肌に溶け込むピンクの衣装 体を大きく使って丁寧なエッジワーク
フライングキャメルスピン 軸がブレないレイバックスピン・ビールマンスピン 64.82

●サラ・エバーハード(アメリカ 18歳)



♪リバーダンスより Reel around the Sun
フランス大会5位 シェーリン・ボーン振り付け 3・3 ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 3ルッツ すぐフライングシットスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン テンポアップしてステップシークエンス
バレエジャンプ マリニンの両親がコーチ 66.28

●ララ・ナキ・ガットマン(イタリア 22歳)



♪ドラマ『イカゲーム』より
NHK杯6位 ステファン・ランビエール振り付け 3・3片手を上げて
ダブルアクセル シットスピン 両手を上げて3ルッツ
フライングキャメルスピン ステップシークエンス ミステリアスなサバイバルゲーム
どんな話か気になってきた 170cmの長身選手 足替えコンビネーションスピン
ガッツポーズが出た 67.06 PB更新

●ニーナ・ペトロキナ(エストニア 20歳)



♪Soldier
NHK杯10位 ダブルアクセル 3・2 足替えコンビネーションスピン
ルッツが抜けた ステップシークエンス フライングキャメルスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 53.76

●三原麻衣(25歳)



♪Grief
何も見たくないというポーズから入る ミーシャ・ジー振り付け
3・2 ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
2フリップも0点 前大会と同じミス フライングシットスピン
ステップシークエンス 困難に打ち勝って前に進むという流れを表現
レイバックスピン・ビールマンスピン 涙をぬぐうフィニッシュ 59.56

●吉田陽菜(19歳)





♪Temen Oblak “Dark Clouds”
カナダ大会3位 ブノワ・リショー振付 スパイラルからのダブルアクセル
3・3 フライングシットスピン 3ループ 揃えた!
キレキレなステップシークエンス とても集中してる
足替えコンビネーションスピン ホッとした表情 満面の笑顔で戻る
水を表した衣装もとてもステキなデザイン 2年連続のファイナルを目指す 67.87 PB更新






女子ショート結果は、1位 吉田陽菜 2位 ガットマン 3位 サラ・エバーハード
4位 松生理乃 6位 三原麻衣



吉田陽菜インタビュー




すごいホッとした気持ちが一番大きくて
もっとジャンプもできる部分もあったが
すごい緊張した中では、最後まで集中してできることはできたと思う

今日はなんとか踏ん張った、ほんとに耐えたので、そこは明日につながった
今日の演技も含めて、今までの練習も頑張ってきたので
それを自信にかえて頑張りたいです

明日はのびのびと気持ちよく滑れたら絶対自分は大丈夫だと思うので
会場の雰囲気もすべてを楽しんで滑りたいです


初優勝飾って欲しいなあ!


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ 第5戦 フィンランド大会 男子ショート

2024-11-16 19:05:00 | フィギュアスケート



鍵山優真は表彰台に上がればGPファイナル進出が決まる
4回転もトリプルアクセルも成功率が100%というデータを出している/驚







解説:町田樹

●ダニエル・グラスル(イタリア 22歳)



♪夜想曲第20番(ノクターン
NHK杯では2位 ブノワ・リショー振付 4ループ 3ルッツで転倒 連続ならず
1.1倍 トリプルアクセル フライングシットスピン ステップシークエンス
体幹がしっかりしてる 独特な形の足替えキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
77.91



町田樹:彼と鍵山選手はNHK杯から5日しか経ってないので疲労が蓄積しているはず

●友野一希(26歳)



♪Tsheque ほか
現地情報では調子がよくないそう リズムがカッコいいプログラム
シェーリン・ボーン振り付け 4・2トゥーループ 4サルコウ
フライングキャメルスピン 思わずノっちゃう曲 トリプルアクセル
足替えシットスピン さらにギアを上げてステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン 素晴らしい! 笑顔で挨拶
ファンからサウナで使う葉?をもらって肩を叩くフリをしてたw
90.78 SB

●ケビン・エイモズ(フランス 27歳)



♪Everybody
アメリカ大会2位 これまたリズムの効いた曲が続く 4・3トゥーループ
トリプルアクセル 足替えキャメルスピン ヴォーカル誰だろう 気になる
1.1倍 3ルッツが抜けて膝をついた フライングシットスピン 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 側転 自ら振り付け 自在に動けるアピールした
2位以上でGPファイナル進出 キス&クライでも笑顔 85.13

●山本草太(24歳)



♪Split, Postcards from Far Away
優勝するしかGPファイナル進出はない状況 ブノワ・リショー振付
4・3トゥーループ 4サルコウはステップアウト フライングキャメルスピン
今シーズン苦戦しているトリプルアクセル転倒 ステップシークエンス
細かいエッジワーク 足替えコンビネーションスピン 足替えシットスピン
82.43




町田樹:ミスする選手が多いのは、フィンランドは寒いので、氷のコンディションが急激に変わるため難しいのかもしれない

インタビュー



少し緊張感があったが、最初の4回転2つは思い切っていけたかなと思う
フリーはショートより練習を積んでこれたので、今日しっかり休んで臨みたい
トリプルアクセルは思いきりが少し足りなかった


●チャ・ジュンファン(韓国 23歳)



♪Natural
カナダ大会3位 シェーリン・ボーン振り付け 4サルコウ転倒
超高難度3ルッツ・3ループ フライングキャメルスピン かかとを上げる工夫
トリプルアクセル 音にぴったり合ってる 足替えシットスピン
ステップシークエンス 力強いロックナンバー 足替えコンビネーションスピン
3ループに回転不足ついた 77.33

●鍵山優真(21歳)



♪The Sound of Silence
NHK杯優勝 4サルコウ 4・3トゥーループ 素晴らしい冒頭
フライングシットスピン トリプルアクセル ランディングがやわらかい!
足替えキャメルスピン ステップシークエンス 力強い男性ヴォーカル
美しいイナバウア 足替えコンビネーションスピン 逆周りもあり ガッツポーズ
素晴らしいノーミス演技! スローで見てもカンペキ 余裕もあった 103.97

●ルーカス・ブリッチギー(スイス 26歳)



♪Iron Sky
フランス大会9位 4・2トゥーループこらえた 美しいトリプルアクセル
足替えシットスピン ブルーズィないい曲 3ルッツ
チャップリンの演説を朗読する町田樹くん、熱いな ステップシークエンス
「君たちは機械じゃない!」これは映画の中のセリフだろうか?
足替えコンビネーションスピン 衣装にいろんな国の言葉がプリントされている
これほどメッセージ性の強い曲も珍しいのでは? 振り付けにもいろんな意味が隠されてそう
80.44



男子ショートの結果は、1位 鍵山優真 2位 友野一希 3位 ケビン・エイモズ
4位 山本草太




鍵山優真インタビュー




いつも通りにできたと思う
スピンの感触はNHK杯のほうが良かった
そこがNHK杯と点数の差だと思う
明確に反省できたので、次につなげたい
明日はNHK杯よりいい演技がしたい
ミスがあったフリップも調整して、2日連続でガッツポーズが出るような演技がしたい


コメント

NHK杯フィギュア2014 女子フリー

2024-11-10 15:38:58 | フィギュアスケート
NHK杯女子の日本人選手が表彰台独占になったら
2008年の浅田真央、鈴木明子、中野友加里以来となるそう

中野さんの美しいドーナツスピン好きだったなあ!

ちなみにデータ放送見る人て、どれくらいいるんだろう?
dボタンなんて使ったことない



解説:宮原知子


【第1グループ】

●キム・イェリム(韓国 ショート12位)



♪Je suis malade/Tormented mad Love
2022年のNHK杯チャンプ 両手を上げて3・2に変更した
3ループ 3フリップ 両足着氷 3サルコウ フライングキャメルスピン
ダブルアクセル単独に変更 3サルコウ ここも単独 ジャンプが抜けた
イナバウア 前大会から不調だね コレオシークエンス シットスピン
ステップシークエンス 情熱的なシャンソン曲 足替えコンビネーションスピン
さっとんも大好きな曲だそう 101.52 152.84 タイムバイオレーションをとられた

●ニーナ・ペトロキナ(エストニア ショート11位)



♪映画『デューン 砂の惑星』より
この映画を使う選手多いな/驚 ダブルアクセル・3 3ルッツ オーバーターン
3ループ 3フリップ 足替えコンビネーションスピン
3・1・3 3・2 ステップシークエンス 複雑な手の動きが多い
おっと転倒! ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
コレオシークエンス スパイラル レイバックスピン・ビールマンスピン
体力を使うプログラムを滑りきった 112.86 165.84

●リンジー・ソーングレン(アメリカ ショート10位)



♪Movement
クラップから始まる 3・3 3ループ 3フリップ
フライングシットスピン ステップシークエンス クールな曲
3サルコウ ダブルアクセル・3・2 イナバウア バレエジャンプ
コレオシークエンス スパイラル 3・2 ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン2本 回転速い 背中一面にキラキラが入ってる
回転不足がついた 114.24 169.03

●エカテリーナ・クラコワ(ポーランド ショート9位)



♪ミュージカル『Cats』より
猫耳がついてる! 両手を上げて3・1・3 両足着氷
3ルッツ 3トゥーループ 3サルコウ セリフも入る コンビネーションスピン
衣装をかえた! ♪Memory コレオシークエンス 3ループも両足着氷で連続ならず
3サルコウはステップアウト ダブルアクセル・ダブルアクセル ジャンプ前にひっかかった
フライングコンビネーションスピン ステップシークエンス 体いっぱい使って演技力のある選手
レイバックスピン・ビールマンスピン
さっとん:普段から本当に明るくて、一緒にいるとずっと笑ってる感じです
フローラル・アモディオさんがコーチ 100.68 157.14

●オルガ・ミクティナ(オーストラリア ショート8位)



♪La terre vue du ciel
無限に続く時の流れがテーマ 衣装にも時計の針や数字がデザインされているそう
3・3の予定が2・3 3フリップ 2+ダブルアクセル フライングキャメルスピン
スパイラル イナバウア コレオシークエンス ダブルアクセル
3ルッツ 足替えコンビネーションスピン アップテンポになるステップシークエンス
複雑な動き 3・2・2 3サルコウこらえた 足替えコンビネーションスピン
108.99 169.93 トップに出た

●ウィ・ソヨン(韓国 ショート7位)



♪Tristan and Isolde
3・3 3フリップ 3ループ 3サルコウ フライングキャメルスピン
スパイラル 3ループ+ダブルアクセル 3・2・2 ダブルアクセル
ステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン2本
カナダ大会からブラッシュアップしてきた 112.34 173.77




【第2グループ】
オリンピックを見据えて、かなりレヴェルアップしている坂本花織の構成

●ララ・ナキ・グットマン(イタリア ショート6位)



♪Wayward Sisters/The Sheltering Sky
私の大好きな映画『シェルタリング・スカイ』! 3・1・3 手をあげるタイプ
3トゥーループ+ダブルアクセル 2フリップに抜けた 3・2
世界に自分の居場所を見つけられない悲しみを表現する ダブルアクセルも乱れた
この旋律覚えてる 足替えコンビネーションスピン 側転で出た
2ルッツ 3ループ 手を上げなきゃ他のジャンプも跳べたのでは?って思っちゃう
ステップシークエンス キャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
長身 顔が小さくて手足が長い 118.77 180.28

●ブレイディー・テネル(アメリカ ショート5位)



♪オペラ『トゥーランドット』より 誰も寝てはならぬ
この曲も好き 3ルッツ 3ループ+ダブルアクセル 3フリップ
3サルコウ 回転が速い 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス ダブルアクセルで転倒 3・2・2
3ループ イナバウア コレオシークエンス 何度聴いても感動するメロディ
足替えキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
みんなが使いたくなる気持ちが分かる名曲中の名曲
ブノワ・リショー振付 たくさんの選手に振りつけているけど、テネルに帯同しているのはコーチもしてるのかな?
左足首の骨折から手術して1年が経つ この3年間は人生で一番苦しかったとのこと
128.20 190.25 どんどんトップが入れ替わる

●アリサ・リウ(アメリカ ショート4位)



♪MacArthur Park Suite
ディスコミュージックを滑る 3フリップ 3・3 ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 3ループ 笑顔でステップシークエンス
ジムで流れてそうな曲 3・1・3 3・2 ダブルアクセル
フライングキャメルスピン ちょい揺れた イナバウア コレオシークエンス
バレエジャンプ レイバックスピン・ビールマンスピン 体力を使い果たした感じ
キス&クライでも陽気なキャラ 125.72 190.75 またトップが変わった

●青木祐奈(ショート3位)



♪Popsical
代名詞の3ルッツ・3ループ 3トゥーループ 3サルコウ ダブルアクセル
前半のジャンプ揃えた 足替えコンビネーションスピン 逆回り
音にも合ってる ダブルアクセル・1・3 3・2 3フリップ
フライングキャメルスピン 笑顔でコレオシークエンス スパイラル 調子の良さが伝わる
ステップシークエンス 手先まで意識が届いてる レイバックスピン・ビールマンスピン
素晴らしい!!! 満面の笑顔で挨拶 回転不足がとられた 125.29 195.07
トップに出て、初めてのGPシリーズ表彰台を決めて感激の涙

●千葉百音(ショート2位)



♪Ariana Concerto No.1
どんなに緊張してても笑顔をつくれるだけでもスゴイと思う
初恋がテーマ 3・3 3サルコウ 3ループ ダブルアクセル
スパイラル 壮大な音楽で盛り上げる 足替えコンビネーションスピン
3ルッツ+ダブルアクセル 3・2・2 3フリップ
ステップシークエンス 期待されて、それに応えられるってなにより素晴らしいなあ
レイバックスピン・ビールマンスピン 足替えコンビネーションスピン
これまた素晴らしい!!! 宮原知子も教えた濱田美栄コーチ
140.85 212.54 高得点で初めてのGPシリーズ表彰台を決めた

●坂本花織(ショート1位)



♪All That Jazz 映画『シカゴ』より
不敵な笑みから すぐにダブルアクセル 3ルッツ 3・1・3 跳んだ そして加点!!
足替えコンビネーションスピン 3・3 ステップシークエンス
フライングシットスピン 3ルッツ・2も決めた コレオシークエンスもダイナミック
そしてすぐに3フリップこらえた 3ループ スゴイ!!
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン フィニッシュで揺れて笑ってる

これまた素晴らしい演技! フラフラになってる 日本人選手の強さのレヴェルが高い/驚
最終滑走で一番の盛り上がりを見せてくれた 「もう立てない!」てゆってるけど大丈夫?
オリンピック前にケガだけはないように祈る
スローで観ても息もつけないほど動いてるのが分かる
152.95 231.88 SB出た おめでとうううううううう!!!








女子の結果は、優勝 坂本花織 2位 千葉百音 3位 青木祐奈
期待どおり、日本人選手独占となった 感無量

興奮してるカオちゃんをなだめる中野園子コーチ
中野:分かったから 1番お姉さんですから!
て、子どもをなだめるみたいwww





坂本花織 優勝インタビュー





いや、もう カナダからこの2週間 ここまでできるとは思っていなかったので自分でもビックリ
とにかく一番幸せです

Q:
今シーズンは変化をテーマに掲げていました
前大会からどこを変えて見せることができましたか?

前大会では緊張がもろ顔に出てしまったので
観てるほうもすごい緊張が伝わってきたって感じだったが
今回は、観てる方もジャッジも楽しんでもらおうって気持ちで精一杯やって
それが結果に結びついたのですごく嬉しいです

Q:昨日はメイクに支障が出るほど緊張していたと話していましたが、今日は?

今日は意外と冷静で、男子をテレビで見ながらメイクをしてて
男子のみなさんがめちゃくちゃ頑張ってて、とくに身内の選手がめっちゃ頑張ってw
隣りが青木選手の部屋だったんですけど、4回転おりるたびに叫んでたら
隣りから「すごい声聞こえたよ」って苦情がきましたw

Q:
GPファイナルを控えていますが、取材ではオリンピックへの思いも口にしていました
この先どうつなげていきたいですか?

今シーズンの結果が来シーズン以降につながってくると思うので
1試合1試合大切にして、積み重ねて自信をつけていけたらいいなと思っています

スコーン食べてくれた人(?)ありがとうございま~す

アナ:今大会では坂本選手とのコラボレーショングッズなども彩られていた



【表彰式】
女子のメダルを渡すのはさっとんじゃないのか
このままケガがなければ、金メダルも夢じゃない

日の丸が3つ上がる

坂本花織はNHK杯3年ぶり3回目の優勝
おめでとうううううううう!!!









コメント

NHK杯フィギュア2014 男子フリー

2024-11-10 15:19:00 | フィギュアスケート
解説:本田武史

【第1グループ】

●イム・ジュホン(韓国 ショート12位)



♪映画『インターステラー』より
いいチョイスだねv トリプルアクセル トリプルアクセルからの連続はならず→リピート
3・2 3ループ フライング足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
3・3 3サルコウ・1 手をついた 3フリップ転倒 足替えコンビネーションスピン
コレオシークエンス バレエジャンプ スパイラル ハイドロブレーディング いろんな要素を入れてる
足替えシットスピン ガッカリ顔 初めてのGPシリーズ 121.74 196.05

●樋渡知樹(アメリカ ショート11位)



♪Jimmy's Tux/Fight or Flight
ロボ的なジェスチャーから始まる ジェフリー・バトル振り付け
4・3トゥーループ 3ルッツ トリプルアクセル 3サルコウ
足替えコンビネーションスピン いろんな仕草が入ってるのが面白いコレオシークエンス
トリプルアクセル+ダブルアクセル 3・1・3 3ループ
フライングシットスピン すごいアクロバティックなステップシークエンス
2019年の世界ジュニアチャンプ 足替えコンビネーションスピン ガッツポーズ
頭を抱えて信じられないといった表情 濱田美栄コーチとハグ
回転不足とられたか 151.79 226.38

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ ショート10位)



♪鏡の中の鏡
昨シーズン、宇野昌磨が使った曲 ダブルアクセル 1アクセルに抜けて単独
3ルッツ 3サルコウ アクセルは男子でもいまだに難しいんだな
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス 穏やかに、柔軟性を魅せる
3フリップ+ダブルアクセル・2 3・3 足替えコンビネーションスピン 側転で出る
スパイラル コレオシークエンス イナバウア 3・2
足替えキャメルスピン 余韻を残すフィニッシュ 客席に大きな投げキッス
「ありがとうございました」 152.01 229.09 手の振り方も日本人だよね

●マーク・ゴロドニツキー(イスラエル ショート9位)



♪Devil may cry
トリプルアクセル ダブルアクセル+トリプルアクセルは手をついた
3ルッツ 3・3 足替えコンビネーションスピン 足替えシットスピン
ダブルアクセル・1・2 3フリップ 3ループ ステップシークエンス
側転も入る 足替えコンビネーションスピン 急にヒップホップのコレオシークエンス
138.02 215.76

●ガブリエレ・フランジパーニ(イタリア ショート8位)



♪Echo sax end/Naval ほか
ブノワ・リショー振付 4トゥーループ 4サルコウ
色気たっぷりに滑る トリプルアクセル ステップアウトで単独
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
トリプルアクセル・2トゥーループ 3・1・3 3・2 3ルッツ 足替えキャメルスピン
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
かなり体力消耗した様子 ランディングが乱れる場面が多かった
4回転も回転不足 142.49 223.82

●マッテオ・リッツォ(イタリア ショート7位)



♪Fix You
去年のプログラムを継続 樋口新葉、りくりゅうペアも使用した曲
4ループ トリプルアクセル+ダブルアクセル 3・1・3 とても美しい流れ
3・3 両足着氷 足替えコンビネーションスピン 軸もブレない
トリプルアクセル 3ルッツ 3ループ 曲の中に自然にジャンプが入る
ステップシークエンス 客席を煽る 足替えキャメルスピン
フライングシットスピン 素晴らしい出来で満足な表情
客の盛り上げ方も知ってる リンクを出るのもパフォーマンスしてる
手術の影響はもうないのはなにより 164.77 246.56 トップに出た




【第2グループ】
鍵山優真はNHK杯連覇、壷井達也は初の表彰台を狙う

●ウラジーミル・リトビンツェフ(アゼルバイジャン ショート6位)



♪くるみ割り人形
人形のジェスチャーから入る 4サルコウは転倒 4トゥーループ 着氷が乱れた
4・3トゥーループでリカバリー 3ループ フライングキャメルスピン
コレオシークエンス 3・1・3 3+ダブルアクセル だいぶ軸が傾くな
トリプルアクセル 足替えシットスピン ステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン 悔しい表情 すごい線の細い選手
143.82 225.67

●ダニエル・グラスル(イタリア ショート5位)



♪『ビリー・エリオット』ほか
すごいシンプルな衣装だな セリフから始まった これは私の好きな曲だ サティの♪グノシエンヌ 第一番
4ルッツ 4ループ 4サルコウ トリプルアクセル・3 またセリフが入る
コレオシークエンス トリプルアクセル+ダブルアクセル・ダブルアクセル
3・3 たたみかけるようなジャンプの連続 足替えコンビネーションスピン
3ルッツ ステップシークエンス サントラを使ってるのかなあ? 気になる
表現も上手い選手 いろんな曲が混ざって全体的に不穏な空気を漂わせている
足替えコンビネーションスピン 足替えシットスピン 最後は名前を呼んだ?
ドラマティックな見ごたえのあるプログラムで引き込まれた
毎回、得点出るのにやけに時間かけてる 181.84 264.85 トップに出た

●アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ ショート4位)



♪シェヘラザード
とても美しい4トゥーループ 3フリップ 3ループ 4回転は冒頭1本のみの構成
トリプルアクセル ステップシークエンス 足替えキャメルスピン
後半に連続ジャンプを集めている トリプルアクセル+ダブルアクセル
3・1・3 3・3 フライングシットスピン コレオシークエンス
曲の壮大さも表現 ジャッジを見渡す 足替えコンビネーションスピン
これまた高得点が出そう 大喜びで挨拶 終始、集中が切れずに素晴らしい演技だった
レヴェルの高い戦いで面白い 回転不足がついた 162.22 246.58

●壷井達也(ショート3位)



♪道化師
かつての高橋大輔の演技を参考にした あれは本当に何度観ても感動した大好きなプログラム
4サルコウ・3ループ カンペキ! 4サルコウ 素晴らしい
トリプルアクセル 男性ヴォーカルが入る フライングシットスピン
自信を持って跳んでる感じが伝わる 悲しい歌詞だよね ステップシークエンス
オペラ曲はいいなあ トリプルアクセル・1・3 3・2 3ループ よし
足替えコンビネーションスピン イーグル コレオシークエンス
3フリップこらえた 足替えコンビネーションスピン スゴイ!!!
渾身のガッツポーズ 中野園子コーチもいい仕事してるなあ
スローで観ても美しいジャンプ アクセルは回転不足か
166.50 251.52 これでもまだ2位かあって感じの表情

●三浦佳生(ショート2位)



♪シェルブールの雨傘
トリプルアクセル 着氷が乱れた 4ループは回避か 3サルコウ
4トゥーループは転倒 フライングキャメルスピン
ダブルアクセル 何があった? ステップシークエンス 悲劇のラブストーリーを演じる
4トゥーループにチャレンジして転倒 トリプルアクセル・ダブルアクセル・ダブルアクセル
最後まで諦めない姿勢が見える コレオシークエンス 3・3
足替えコンビネーションスピン 呆然とした表情 でも最後まで1点でも稼ごうという意地が見えた
本田武史:全体的に跳び急いでいるように見えた キス&クライでも首を振る
GPファイナルを狙ってたが残念な結果になった 137.42 240.38
壷井達也がGPシリーズ初の表彰台を決めた

●鍵山優真(ショート1位)



♪Ameksa/Romanza
前の選手がミスすると、滑りづらいってあるかなあ?
4フリップ転倒 4サルコウ 入った 4・3トゥーループ
トリプルアクセル・1・3 足替えシットスピン
4本目の4回転 4トゥーループこらえた トリプルアクセル
3・3 ステップシークエンス とても細かいステップを踏む
手拍子も入る イナバウア 足替えコンビネーションスピン 展開が速い!
最初のミスを忘れさせるような巻き返しはさすが



ジャンプの高さもすごい つねに試合を想定した練習をしているそう
フラメンコのプログラムも自分のものにして、まだまだ伸びしろがある
194.39 300.09 ワオ! オリンピアンの得点で連覇した
金メダルへの一歩ずつに注目してるよー!







男子の結果は、優勝 鍵山優真 2位 ダニエル・グラスル 3位 壷井達也


田中刑事くんと話す壷井達也の姿が映った
先輩スケーターが今の選手も支えてるのがステキだね









鍵山優真 優勝インタビュー




Q:300点超えの今の気持ちは?

すごく悔しいです
ショートはノーミスで終えられたけれども、今日一発目のフリップで転んでしまって
その後しっかり、他の4回転、キレイにおりられたので良かったと思います

Q:今日の演技で良かった所は?

失敗してからも、4サルコウなど他のジャンプで気持ちをたて直せた
心の部分が成長した証だなと思います

Q:NHK杯2連覇 歓声はどう聞こえていたか?

ショートもフリーも名前が呼ばれた時に、たくさんの日本の国旗と自分のバナーが見えて
拍手してくれる方もたくさんいる中で、自分自身が楽しめて
観ている人への感謝も込めて滑ることができて良かった
試合を楽しんでくれたのであれば良かったと思います

Q:
目標とした300点も出して、オリンピックにつながるシーズンと言っていましたが
次の目標を教えてください

自分の思っていた300点の出し方ではなかったので
次はノーミスで300点出したい

フィンランドですぐ試合があるが、明日は・・・エキシビションだったw
しっかり休んで、体力の管理をして、頑張りたいと思います

(かわいいインタビューだったな




壷井達也 インタビュー




まさか表彰台に乗れると思ってなくて、まだ全然実感はないですが
自分の力をショート・フリーで出し切ることができて良かったです

多分、これ以上の演技は出来ないというものをショート・フリー両方揃えることができました
キツイ練習をたくさん積んできましたし、1つ1つのジャンプを自信をもって跳ぶことが出来ました

NHK杯の表彰台を自信にかえて、来月の全日本に向けて
またよりよい演技ができるように頑張っていきたいと思います

(本当に嬉しそうな笑顔だった




表彰式を見るのも久しぶり
それぞれフリーの曲が流れて入場

宮原知子が呼ばれると観客から歓声が起きた
3人にメダルを渡していった

ドーモくんのぬいぐるみももらうんだw

国旗掲揚と国歌







コメント

NHK杯フィギュア2014 女子ショート

2024-11-09 14:52:55 | フィギュアスケート
カオちゃんのGPファイナル進出に期待大!
トレーニングウェアもシンプルでカッコイイ







解説:宮原知子 さっとん!





宮原知子:
何回も出場することができたNHK杯は思い出がたくさん詰まっています
解説は初めてで緊張してるが楽しんでいます


【第1グループ】

ここまでのトップは青木祐奈





●ブレイディー・テネル(アメリカ)
演技の放送はなかった 62.05




●オルガ・ミクティナ(オーストラリア 21歳)



♪El Mariachi
3・3 ダブルアクセル フライングキャメルスピン
3フリップ レイバックスピン・ビールマンスピン ステップシークエンス
解説にも真面目さが出てるさっとん 人の演技を評価するのも難しい仕事だよね
足替えコンビネーションスピン 60.94 SB

●ララ・ナキ・グットマン(イタリア 22歳)



♪韓国ドラマ『イカゲーム』より
ステファン・ランビエール振り付け 片手を上げて3・3 ダブルアクセル
シットスピン 両手を上げて3ルッツ フライングキャメルスピン
ステップシークエンス 面白いタイトルだけどどんなストーリーなんだろう?
足替えコンビネーションスピン ジャッジ前でフィニッシュ 背中はほぼヒモの衣装も独特
手を上げるブームが消えて、私は嬉しいんだよね 61.51SB



【第2グループ】
坂本花織は最終滑走を飾る

試合前インタビュー




この結果次第でファイナルも決まるので、これからの試合がどんどん決まる大事な試合でもあるので
しっかりやっておきたいので、自分が思ってる滑りができたらいいなと思っています
タンゴの情熱的なプログラムなので、迫力ある情熱的な女性を演じられるように頑張ります
ジャンプが全部終わってからもうひと踏ん張りするところを見てほしい
応援を力に変えて頑張りたい

宮原知子:どのジャンルが得意か探る時期でもある

6分間練習から見ると、さらに緊張感が高まるなあ

●リンジー・ソーングレン(アメリカ 18歳)



♪Windmills of your mind
3・3 女性のアカペラで合わせるのが難しい スパイラルからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップ転倒 レイバックスピン・ビールマンスピン
ステップシークエンス バランスと柔軟性を魅せる 足替えコンビネーションスピン
悔しい表情 コスチュームのなにかが落ちて減点があった ジャッジも見て確認してる 54.79

●キム・イェリム(韓国 21歳)



♪ラヴェンダーの咲く庭で
カナダ大会は12位 ジェフリー・バトル振り付け 両手を上げて3ルッツかなり前傾して単独に
ダブルアクセル フライングキャメルスピン しなやかな手先の動き 3フリップ 両足着氷
ステップシークエンス イナバウア 足替えコンビネーションスピン シットスピン
ガッカリした表情 171cmの長身 51.32

●ニーナ・ペトロキナ(エストニア 20歳)



♪Soldier
ダブルアクセル 3フリップからコンビネーションならず(→1トゥーループにカウントされた
足替えコンビネーションスピン 独特な形 3・2ここでリカバリーしたが
最初がカウントされていたらダブることになる ステップシークエンス
フライングキャメルスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
2つ目もコンビネーション扱いになった 52.98

●千葉百音(19歳)



♪Last Dance
細い選手だなあ 上品すぎると言われて、弾けた演技にチャレンジした今シーズン
3・3 ダブルアクセル フライングキャメルスピン
アップテンポになり両手を上げて3フリップ 足替えコンビネーションスピン
明るい笑顔でステップシークエンス イキイキした演技 レイバックスピン・ビールマンスピン
最後まで滑りきってうなづいた 71.69 PB更新してトップに出た

●エカテリーナ・クラコワ(ポーランド 22歳)



♪Let's get laud
両手を上げて3・片手を上げて2 ダブルアクセル 前傾したがこらえた
足替えコンビネーションスピン 曲調がガラっと変わりバラードへ
両手を上げて3ループつまった フライングキャメルスピン
またリズムが戻る ステップシークエンス ラテンのリズム好きだな
終始弾ける笑顔もいい レイバックスピン・ビールマンスピン
回転不足がとられた キス&クライでも陽気 56.46

●坂本花織(24歳)





♪天使の復活/天使の死
カナダ大会で優勝 のけぞってからのダブルアクセル
3ルッツ フライングキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
力強いタンゴにノって1.1倍 3・3 よし! ステップシークエンス
ジャッジへのアピールにも力を入れているそう 小気味よく左右に回る
レイバックスピン ひとつうなづいた 余裕のある表情
78.95 SB 日本人が3人並んで驚くカオちゃん









女子ショートは、1位 坂本花織 2位 千葉百音 3位 青木祐奈

カオちゃん、ファンにも「ありがとうございます」と手を振る
前大会はフリーにミスが出たから、今大会で挽回してほしいね



坂本花織 インタビュー




78点出たのはすごく嬉しい
最近は、75を下回ってたこともあったので、今回も3・3がちょっと怪しいかなと思ったが
ルッツは頑張ってきたので、それを評価していただけたのかなと思います

最初から最後まで落ち着いて、いい緊張感の中で集中してできたのが良かった
会場に入る前からけっこう緊張していて、メイクするのに支障が出るくらい手が震えてた(!)んですけど
来る途中、会場についてから、いろんな日本人選手と会って、みんな良かった映像を見て
すごいなと思っていたので、みんなに励まされて、パワーをもらえた
なんとかいい集中に切り替えて出来ました

今日の喜びはしまっておいて、明日また集中し直して、最後まで滑りきれたらなと思います

アナ:昨シーズンはルッツでエッジエラーをとられることが多かった









宮原知子:
特等席で観られてとても嬉しいです
緊張感もあるんですけど、ライブの緊張感を感じることができて
自分の解説にはめちゃくちゃ緊張してしまったので改善点はたくさんありますが
明日も頑張りたいと思います(選手みたいw



フリーもめちゃくちゃ楽しみ!!

コメント

NHK杯フィギュア2014 男子ショート

2024-11-09 14:41:00 | フィギュアスケート
テーマ曲 ♪Fly High!/milet

代々木第一体育館で開催された
上のほうまでぎっしり観客が入ってる!
日本開催だとほぼ日本人ファンだよね/驚

NHKプラスでも見逃し配信をしている



ペアショート

解説:高橋成美





●長岡柚奈&森口澄士



♪Goodbye Yellow Brick Road
キャシー・リードさん振り付け エルトン・ジョンの曲
ダブルツイストリフト 3ループ スロー3ループも決まった
片手でリフト 男性はそれほどマッチョ体型ではないけど軽々持ち上げてる
デススパイラル ステップシークエンス フライングキャメルスピン ちょいズレた
笑顔で終えた ペアを組んで間もないそう 60.32

●三浦璃来&木原龍一



♪Paint it Black
トリプルツイスト キレのある動き 3トゥーループ 三浦にミス
リフト 滞空時間が長い スロー3 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 音とぴったり合ってる デススパイラル
三浦がちょっと首をかしげた スローで見ても美しい 71.90 ショート1位はさすが
インタビューでも気を抜かず、フリーに向けてピリっとした空気で話していた










男子ショート







解説:本田武史


【第1グループ】
6分間練習から見るのは久しぶり
男子はオリンピックで金とるには、4回転の王マリニンを越えないといけないから厳しいねえ

●樋渡知樹(アメリカ 24歳)



♪Super Bad ジェームズ・ブラウン
JBの力強いボーカル 4トゥーループ トリプルアクセル
フライングキャメルスピン 3・3 足替えコンビネーションスピン
盛り上がる曲でステップシークエンス 足替えシットスピン
観客みんなそれぞれの選手の国旗を用意してるのがスゴイよな/驚
74.59

●壷井達也(21歳)



♪アランフェス協奏曲
4サルコウ キレイに入った トリプルアクセル フライングキャメルスピン
3・3 ステップシークエンス 体をいっぱい使ってる
足替えコンビネーションスピン 足替えシットスピン ガッツポーズ
これはかなり高得点を狙えるのでは? 緊張感と集中力を両立させるという言葉通り
去年と同じ曲でブラッシュアップした 85.02

●イム・ジュホン(韓国 19歳)



♪Waves
トリプルアクセル 3・3 4回転は入れてないんだな
フライングキャメルスピン 3フリップ 足替えコンビネーションスピン
1つ1つの技がクリアでクセのない滑り ステップシークエンス 最初手をついたのかな
足替えシットスピン お茶目な笑顔を見せた 74.31

●アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ 23歳)



♪L'Enfer
カナダ選手の代わりに急遽出場となった
4トゥーループ トリプルアクセル 足替えキャメルスピン
緩急をつけた演技 3・3 ターンが入った フライングシットスピン
ステップシークエンス ダイナミックな動き フランス大会では3位
足替えコンビネーションスピン 両親もスケート選手 84.36

●マーク・ゴロドニツキー(イスラエル)



♪I A Colors Show
トリプルアクセル 3・3 フライングキャメルスピン
3ルッツ ちょいつまったか? 足替えコンビネーションスピン
足替えシットスピン ステップシークエンス 片手側転
ピアノの同じ旋律が続いて、抑揚をつけるのが難しい曲 ガッツポーズ
77.74 PB更新

●ダニエル・グラスル(イタリア 22歳)



♪ノクターン第20番 遺作
手の先が?マーク? おっと、思わぬ所で転倒した どこか引っかかったか?
4ループ 集中してた 3・3 平原綾香さんが歌ってて好きな曲
トリプルアクセル フライングシットスピン 情感たっぷりな滑り
ステップシークエンス 足替えキャメルスピン 複雑な形で魅せる
足替えコンビネーションスピン ガッツポーズ 世界観に引き込んだ
83.01 思ったほど点数が伸びないって表情






【第2グループ】

オリンピックで期待がかかる鍵山優真選手の新しいプログラムが楽しみ

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 29歳)



♪映画『The legend of Tarzan』より
3フリップ トリプルアクセル 着氷が乱れた フライングシットスピン
美しいバレエジャンプ 3・3転倒 ステップシークエンス
音にぴったり合ってる 足替えキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
フィニッシュもかっこいい 大好きな日本のファンに笑顔で挨拶
キス&クライでも思わずつられる笑顔 77.08

●ウラジーミル・リトビンツェフ(アゼルバイジャン 23歳)



♪ゲーム・オブ・スローンズ
4トゥーループ 美しい出来栄え トリプルアクセル フライングキャメルスピン
3・3 足替えシットスピン ステップシークエンス どの技も確実
足替えコンビネーションスピン 最後のスピンがレヴェル2だった 81.85

●ガブリエレ・フランジパーニ(イタリア 22歳)



♪Fjara
ブノワ・リショー振付 4トゥーループ ちょい流れた トリプルアクセル
フライングシットスピン 3・3 ステップシークエンス
同じ振付師でも選手の技量やタイプによって変えるのは難しいだろうなあ
足替えキャメルスピン コンビネーションスピン 寝転がるフィニッシュも増えた気がする
81.33 SB更新

●鍵山優真(21歳)



♪The sound of silence
サイモン&ガーファンクルの名曲か 4サルコウ 4・3トゥーループもキレイに入った
フライングシットスピン トリプルアクセル 足替えキャメルスピン
男性ヴォーカルが入る ステップシークエンス 誰のカバーだろう?
イナバウア 手先まで意識が届いてる 足替えコンビネーションスピン 左から右周り
ステキなプログラム ガッツポーズ 自ら拍手して満面の笑顔
観客はそれぞれの選手のタオルも持ってるのか スローで観ても完璧なジャンプ
今シーズンもカロリーナ・コストナーとのタッグがいい感じ 105.70SB

●マッテオ・リッツォ(イタリア 26歳)



♪Two men in love
右腰付近の怪我で手術した 3シーズン前のフリーの曲 4ループは転倒
3・3 足替えキャメルスピン トリプルアクセル 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス フライングシットスピン 81.79

●三浦佳生(19歳)



♪Conquest of Spaces
アメリカ大会は3位 4サルコウ・3トゥーループ 冒頭からカッコいいプログラム
トリプルアクセル フライングキャメルスピン 4トゥーループ決めた
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス 音とぴったり合ってる
いつも力があり余ってるような勢いがある 足替えシットスピン ガッツポーズ
練習ではジャンプが決まらなかったのがウソみたい 初の100点超え 102.96に大興奮



男子ショートの結果は、1位 鍵山優真 2位 三浦佳生 3位 壷井達也

2人も100点超えは素晴らしい
このまま日本人選手3人表彰台乗ってほしいなあ!



三浦佳生 インタビュー




まだ興奮が残ってて、消化できていませんが、すごく嬉しいです
練習から調子がよくなくて、その中で集中してやるという力が試されたが
練習から本番に切り替えることができたのが一番良かった

後半の4トゥーループは疲れてくる場面なので
決まるとプログラムとしても盛り上がるので
キレイな4トゥーループが跳べてすごく良かった

技術的なものじゃなく、気持ちだと思ってて
ケガもあって、練習が出来ていない期間もあったので
とくにトゥーループは全然やってなくて、不安が残ったが
割り切りというか、集中してできてよかった

この喜びを忘れて、明日、集中を入れ直して
フリーもベストパフォーマンスができたらいいなと思う



鍵山優真が一緒に喜び合う姿も感動する






鍵山優真 インタビュー




演技自体はすごくいいものでした
欲を言うと、オリンピックの時の108点を目指していたので(!)
3点届かなかったのはちょっと悔しかった
サルコウやスピンでGOEをもっととれたから
もう少しつきつめていけたら良かった

演技に入る前に、僕自身楽しんで滑ること
周りのお客様に向けての感謝を改めて意識を持ちながら演技に入ったので
そんなに緊張せずに演技に入りこむことができたのが良かった

Q:NHK杯2連覇に向けて

2連覇はみなさん期待して、僕自身も狙っているけれども
あまり結果を気にしすぎず、明日は明日で自分のやるべきことを精一杯出し切りたいと思う



壷井達也 インタビュー




去年、ショートで出遅れてしまったのが悔しくて
2年同じようなことは絶対にしないと思って強い気持ちでのぞんで
まずはショート、納得する演技ができてよかった
気持ちを切り替えて、またガッツポーズが出せる演技ができるよう頑張ります



あれ、伊藤みどりさんと2ショットしてる!


コメント