今年の主役は、なんといっても杉山愛。
ポスト伊達と言われて、イマイチ派手な活躍がなかった彼女に
新しくコーチ(ピアースらを育てた)が付いて、強化トレーニングの成果もあって、今回3回戦進出。
クルニコワ、クッツァを敗った大物食いの選手を敗って、あたったのは、世界5位のコンチータ・マルチネス。
7-5 6-3 6-4 負けても内容はエキサイティング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
場内、地元の喝采まで浴びた積極的な攻め+粘りのフットワーク、2時間40分のタフな試合。
ラストに4-4から5-4、6-4とあっさりもっていかれたのが惜しい!
ダブルス、ミックスダブルスもエントリーして勝っているから、今大会の活躍と躍進ぶりは目を見張る。
ヒンギス、セレスも勝ち進んでいる。
*********
男子は、ディフェンディングチャンピオンのアガシが2回戦で敗退(グラフも応援してたんだけどね
サンプラスも早々に敗退。
今年で30歳の松岡修造曰く「今年最後のチャンスかもしれないのに大ショック」
たしかにそんな年齢かついに・・・感慨深い。
驚くニュースに、ナブラチロワが復帰したとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「クリス・エバート・ロイドの夢を見た。“なんで戻ったの?”“なぜかしら?”」w
結果はまだ分からないけど、テニスファンには嬉しい驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
*********
なぜか、このままメモのつづきがないので調べたら、こんな感じ。
■WEMEN'S FAINAL メアリー・ピアース×コンチタ・マルティネス 6-2 7-5 ピアース
■MEN'S FAINAL グスタボ・クエルテン×マグヌス・ノーマン 6-2 6-3 2-6 7-6 クエルテン
ポスト伊達と言われて、イマイチ派手な活躍がなかった彼女に
新しくコーチ(ピアースらを育てた)が付いて、強化トレーニングの成果もあって、今回3回戦進出。
クルニコワ、クッツァを敗った大物食いの選手を敗って、あたったのは、世界5位のコンチータ・マルチネス。
7-5 6-3 6-4 負けても内容はエキサイティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
場内、地元の喝采まで浴びた積極的な攻め+粘りのフットワーク、2時間40分のタフな試合。
ラストに4-4から5-4、6-4とあっさりもっていかれたのが惜しい!
ダブルス、ミックスダブルスもエントリーして勝っているから、今大会の活躍と躍進ぶりは目を見張る。
ヒンギス、セレスも勝ち進んでいる。
*********
男子は、ディフェンディングチャンピオンのアガシが2回戦で敗退(グラフも応援してたんだけどね
サンプラスも早々に敗退。
今年で30歳の松岡修造曰く「今年最後のチャンスかもしれないのに大ショック」
たしかにそんな年齢かついに・・・感慨深い。
驚くニュースに、ナブラチロワが復帰したとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「クリス・エバート・ロイドの夢を見た。“なんで戻ったの?”“なぜかしら?”」w
結果はまだ分からないけど、テニスファンには嬉しい驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
*********
なぜか、このままメモのつづきがないので調べたら、こんな感じ。
■WEMEN'S FAINAL メアリー・ピアース×コンチタ・マルティネス 6-2 7-5 ピアース
■MEN'S FAINAL グスタボ・クエルテン×マグヌス・ノーマン 6-2 6-3 2-6 7-6 クエルテン