●SAKEROCK
サケはトリだと思っていたら、もう中央に2本のマイク。あれ?!トップバッターですかい?
2本なのは、ハマケンのトロ用と、意味不明スキャット用/笑
入ってくるなりフルメットのハマケンに爆笑!
ジャケの下はサケTに、いつものステテコ+裸足。
メットを取ったら、いつもの茶のニット帽/笑
3曲目はもう大好きな♪生活。
この日のセットリストは好きな曲ばかり。
PVにもなった♪殺すな、♪OLD OLD YORK、♪信濃町、♪また来てね/京都、♪慰安旅行 などなど。
いきなり床に転がったり、カン違いなダンスとか、ラジオドラマ風の1人芝居/爆
11.16発売のDVD「ぐうぜんのきろく」のパネル(自分の顔部分が切り抜いてある)に顔をはめて、
「社長が値段設定を間違えて、売れば売るほど赤字になります。皆買ってね♪」
星野くんらの外した笑いのツボ加減がイイ。
田中くんがちょっと間違えたのか、ハマケンはベースにキスして、マイクに頭ゴッツン
「でも、カッコいい!」
またなにか言おうとした時、星野くんが話しかけて「ごめん、ごめん」てハマケンを抱きしめてたw
ハマケン「女の子増えたねえ~
みんなのお尻を触りたい!
せっかくだからイイお尻も、悪いお尻も・・・せっかくいい雰囲気だったのに」
こんなに爆笑させた次の瞬間はもう、とっても切なくて懐かしい曲の世界に引き込んでしまうフシギさ!
1曲ごとにドラマがあるんだよね。
映画ってより、火サスぐらいの2時間ドラマ。
船越英一郎と片平なぎさあたりが出演の湯けむり殺人もの?
(いやいや/笑
で、またハマケンの破顔なまんまる笑顔に笑かされちゃう
撮影してるカメラマンも笑って体が震えてるし。
ペットボトルを握りつぶしながら「命の水・・・ヴォルヴィック!」爆
口に含んで噴き出して、前の客にかかってるし
「ゴメン、ゴメン、カメラにかかっちゃったネ」って、そっちかい!
●cafelon
gt.がインパルスの堤下くん似、bass.がドラドラ鈴木くん似。
pet.が家の不幸で欠席なのが残念。ペットが入ったらどんな感じになるか聴いてみたかったな。
dr.はRIZEのJesse似。正直MCは苦手だったけど、めっさ上手い!
変化の多い曲の完成度も高くて、ホールでも十分聴き応えあり。
「ステキナイト」の主催者ながら「ステキ」って言葉はキライらしい
●エレキベース
また出逢ってしまいました。妙でステキなバンドに/爆
後方の入口からカーニバルみたいな仮装でにぎやかに入場。
客とステージ等すべての垣根をなくすのがテーマらしい。
なんだろ、このgt.カメダさんの不敵?な微笑み!!!爆×3000
key.は「バンドが趣味です」的サラリーマン風味だし、
sax.は練習不足感が漂ってる(いや多分上手いはず/笑
voc.はヤセてた頃のいつここの山田くん似(誰でもお笑い芸人に例えてるわたしは一体・・・?)
あ!またカメダさんと目が合っちゃった! あすこだけ時流があきらかに逆行している
フォーリーブスとかに入り直してみてはいかがですか?
ああ、ここに友だちもいたら、ツッコミどころ満載すぎて、もったいない!
客にマイク持たせて歌うポップスは、どこか馴染みやすくて、人なつっこい。
声はオザケンあたりか?
ラストはハマケンらも参加して、「ステキナイト」のテーマ曲のはずが、
cafelonのキーボードがKANの♪心配ないからね~て曲を演って、また失笑。
ほんとのテーマ曲も楽しかった。
4回だか5回目だか、毎年1回やってるみたいだから覚えておこっと。
物販にハマケンが出てて、友だちは買った薄緑?のサケTの肩にまたサインをしてもらった
ハマケンloveの友だちは、今回も見事に固まっていた(かわいい
)あんまり話せず、ガンバレっ!
まだまだ知らない楽しいバンドは無数にあるねえ!
1月のもまた行きたくなってきたけど、もうチケないか!?
サケはトリだと思っていたら、もう中央に2本のマイク。あれ?!トップバッターですかい?

2本なのは、ハマケンのトロ用と、意味不明スキャット用/笑
入ってくるなりフルメットのハマケンに爆笑!

ジャケの下はサケTに、いつものステテコ+裸足。
メットを取ったら、いつもの茶のニット帽/笑
3曲目はもう大好きな♪生活。
この日のセットリストは好きな曲ばかり。
PVにもなった♪殺すな、♪OLD OLD YORK、♪信濃町、♪また来てね/京都、♪慰安旅行 などなど。
いきなり床に転がったり、カン違いなダンスとか、ラジオドラマ風の1人芝居/爆
11.16発売のDVD「ぐうぜんのきろく」のパネル(自分の顔部分が切り抜いてある)に顔をはめて、
「社長が値段設定を間違えて、売れば売るほど赤字になります。皆買ってね♪」
星野くんらの外した笑いのツボ加減がイイ。
田中くんがちょっと間違えたのか、ハマケンはベースにキスして、マイクに頭ゴッツン

「でも、カッコいい!」
またなにか言おうとした時、星野くんが話しかけて「ごめん、ごめん」てハマケンを抱きしめてたw
ハマケン「女の子増えたねえ~

せっかくだからイイお尻も、悪いお尻も・・・せっかくいい雰囲気だったのに」
こんなに爆笑させた次の瞬間はもう、とっても切なくて懐かしい曲の世界に引き込んでしまうフシギさ!
1曲ごとにドラマがあるんだよね。
映画ってより、火サスぐらいの2時間ドラマ。
船越英一郎と片平なぎさあたりが出演の湯けむり殺人もの?

で、またハマケンの破顔なまんまる笑顔に笑かされちゃう

撮影してるカメラマンも笑って体が震えてるし。
ペットボトルを握りつぶしながら「命の水・・・ヴォルヴィック!」爆
口に含んで噴き出して、前の客にかかってるし

「ゴメン、ゴメン、カメラにかかっちゃったネ」って、そっちかい!

●cafelon
gt.がインパルスの堤下くん似、bass.がドラドラ鈴木くん似。
pet.が家の不幸で欠席なのが残念。ペットが入ったらどんな感じになるか聴いてみたかったな。
dr.はRIZEのJesse似。正直MCは苦手だったけど、めっさ上手い!
変化の多い曲の完成度も高くて、ホールでも十分聴き応えあり。
「ステキナイト」の主催者ながら「ステキ」って言葉はキライらしい

●エレキベース
また出逢ってしまいました。妙でステキなバンドに/爆
後方の入口からカーニバルみたいな仮装でにぎやかに入場。
客とステージ等すべての垣根をなくすのがテーマらしい。
なんだろ、このgt.カメダさんの不敵?な微笑み!!!爆×3000
key.は「バンドが趣味です」的サラリーマン風味だし、
sax.は練習不足感が漂ってる(いや多分上手いはず/笑
voc.はヤセてた頃のいつここの山田くん似(誰でもお笑い芸人に例えてるわたしは一体・・・?)
あ!またカメダさんと目が合っちゃった! あすこだけ時流があきらかに逆行している

フォーリーブスとかに入り直してみてはいかがですか?
ああ、ここに友だちもいたら、ツッコミどころ満載すぎて、もったいない!
客にマイク持たせて歌うポップスは、どこか馴染みやすくて、人なつっこい。
声はオザケンあたりか?
ラストはハマケンらも参加して、「ステキナイト」のテーマ曲のはずが、
cafelonのキーボードがKANの♪心配ないからね~て曲を演って、また失笑。
ほんとのテーマ曲も楽しかった。
4回だか5回目だか、毎年1回やってるみたいだから覚えておこっと。
物販にハマケンが出てて、友だちは買った薄緑?のサケTの肩にまたサインをしてもらった

ハマケンloveの友だちは、今回も見事に固まっていた(かわいい

まだまだ知らない楽しいバンドは無数にあるねえ!
1月のもまた行きたくなってきたけど、もうチケないか!?