sax奏者・藤枝さんオーガナイズドイベントの第5回目/祝
サクラの家紋を集めたフライヤーがなんとも「春」です。
最初はECHOSTICKS
ピアニカ&ハモニカ(だったかな?)がスゴイ。ボッサな感じ。
以前から、こんな音が聴こえると何の楽器か気になってたんだけどピアニカなのかな。
パーカスも手元の動きを見てるだけで楽しい。
心地いいサウンドに聴き惚れました~
30分ほどの間があって、ついに夢宙☆遊泳。
藤枝さんがよくDJでかける曲からスタート。
最初っからなんだかもうワケわかんないくらい素晴らしくって、
一気に体感温度が南国なみに上がった


ツインボーカルと共に藤枝さんはサックスで高らかに歌っている。
いつもゆってる「波に乗るような」音が体中からほとばしって滑り出してゆく。
瞬間、瞬間に音が紡ぎ出されては、夢のように消えてゆく。
とにかくじっと座っていられなくなって、奥の階段前のちょうどいいスペースで揺れた。
ああ、この階段て木島の写真で映ってた場所だw
あ、壮一郎さんも真ん前にいたし(ロックテイストな曲もあったから、好みなんじゃないかなw
かなりの近景から何度も激写してたw
♪You're sunshine て歌ってる曲?
始まる前に「わたしたちはみんな太陽の親戚だ」って文を読んでいたからやけに納得。
こんな「偶然の必然」はいつもわたしたちを喜ばせてくれる。
いつでもハピネス
は日常的にたくさん降り注いでいるんだけど、
たくさんの自分の事情でいつも自由にオープンでいられるとは限らないんだよね。
それにしてもこの2人ののびやかなボーカルのコンビネーションは快感!
あれ?もうアルバムとして音源は手に入るんだっけ?欲しいなー
アンコールは1曲だけ。複雑なリズムの組み合わせの刺激的な曲。
会場いっぱいに大きな歓声で包まれてあっとゆうまに終わり。
第6回がいまから楽しみ♪
外に出たらなんと雨
。春らしい不安定な空模様。
冷たい空気は熱い身体を冷ますには気持ちがよかった。
はぁ~わたしも自分が楽しんでしかも人を楽しませるような仕事がしたいなあ。
それにはたゆまぬ努力や苦労も必要だってことは分かってるけど

サクラの家紋を集めたフライヤーがなんとも「春」です。
最初はECHOSTICKS
ピアニカ&ハモニカ(だったかな?)がスゴイ。ボッサな感じ。
以前から、こんな音が聴こえると何の楽器か気になってたんだけどピアニカなのかな。
パーカスも手元の動きを見てるだけで楽しい。
心地いいサウンドに聴き惚れました~

30分ほどの間があって、ついに夢宙☆遊泳。
藤枝さんがよくDJでかける曲からスタート。
最初っからなんだかもうワケわかんないくらい素晴らしくって、
一気に体感温度が南国なみに上がった



ツインボーカルと共に藤枝さんはサックスで高らかに歌っている。
いつもゆってる「波に乗るような」音が体中からほとばしって滑り出してゆく。
瞬間、瞬間に音が紡ぎ出されては、夢のように消えてゆく。
とにかくじっと座っていられなくなって、奥の階段前のちょうどいいスペースで揺れた。
ああ、この階段て木島の写真で映ってた場所だw
あ、壮一郎さんも真ん前にいたし(ロックテイストな曲もあったから、好みなんじゃないかなw
かなりの近景から何度も激写してたw
♪You're sunshine て歌ってる曲?
始まる前に「わたしたちはみんな太陽の親戚だ」って文を読んでいたからやけに納得。
こんな「偶然の必然」はいつもわたしたちを喜ばせてくれる。
いつでもハピネス

たくさんの自分の事情でいつも自由にオープンでいられるとは限らないんだよね。
それにしてもこの2人ののびやかなボーカルのコンビネーションは快感!
あれ?もうアルバムとして音源は手に入るんだっけ?欲しいなー

アンコールは1曲だけ。複雑なリズムの組み合わせの刺激的な曲。
会場いっぱいに大きな歓声で包まれてあっとゆうまに終わり。
第6回がいまから楽しみ♪
外に出たらなんと雨

冷たい空気は熱い身体を冷ますには気持ちがよかった。
はぁ~わたしも自分が楽しんでしかも人を楽しませるような仕事がしたいなあ。
それにはたゆまぬ努力や苦労も必要だってことは分かってるけど
