goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ソットボッセ@六本木ヒルズアリーナ

2007-04-29 23:55:55 | 音楽&ライブ
昨日とはうってかわって野外ライブにはうってつけの快晴!
なのでAさんと一緒にこちらのイベントに行ってきた↓

J-WAVE 『MUSIC GARDEN in ROPPONGI HILLS』「LIVING IN TOKYO "Say!Hello"」
会場:六本木ヒルズアリーナ
時間:12:00~12:30
料金:入場無料!

なんといっても「Sotte Bosse 待望の初ライブ」ってことでめでたい記念の日。
「ちょっと早めに行って席確保しよう」って頑張って11時すぎくらいに着いたのに
すでに用意されたイスにはかなりの人たちが集まっててビックリ! リハも見れたしv

司会者の男女2人に呼ばれて出てきたメンバはあいでっぷのマイナス1ver.
そっか藤枝さんはいないのか残念
白いワンピに蝶の羽根みたいなカラフルなデザインの服を着たcanaちゃんがカワイイ!
日差しは初夏っぽいけど、まだちょっと風が冷たい外で生脚がすこし寒そう。
歌の合間にはメンバ紹介もするし、曲紹介もしてる!がんばれっ
そんな彼女を見守るナカムラさんがまたお父さんに見えますw
ナカムラさんはさらに髪もヒゲも伸びて、ちょっと見ダンディな浮浪者風。
(関西弁のおもろMCはソットボッセでは封印?
4/1~5/6のキャンペーン期間中に流れるスペシャルジングルも聴けてラッキーv
普段はあまりラジオを日常的に聴く人ではないのでいい機会だった。

歌ったのは♪ハナミズキ、♪遠く遠く、♪やさしさに包まれたなら、とオリジナルの♪hello
カバーのあとのオリジナルは新鮮で、またじぃ~んとくる詩とメロディに感動
ポップスでもあったかくて、明るくて、ポジティブなパワーはあいでっぷと同じ。
爽やかな陽気の中でハッピーな空気いっぱいにステージは終了

コメント

ソットボッセ@六本木ヒルズアリーナ vol.2

2007-04-29 23:54:55 | 音楽&ライブ
次のクラムボンまで時間があったから、近くのイタリアンピザのお店「MOHRI Salvatore」でピザとコロッケを買って席で食べた。美味しい♪
シモキタ系なお客さんがどんどこ増えてきて、ラジオの公録もかねたクラムボンライブがスタート。
郁子ちゃんの服もカワイイ。やわらかい声質はcanaちゃんとも共通してて連続癒し系v
スポンサーのビールをもらってカンパイしつつ、数曲歌って、アンコールは
現在公開中の映画『神童』の主題歌にもなってる曲を披露。
今年のフジフェスにも参加とのこと。
多少煽られつつの大歓声wに包まれてステージ終了。

次は17時あたりからRAG FAIRとのこと。うわっ懐かしい!w
『ハモネプ』大好きで毎週楽しみに見てて、当時はボイパ・おっくんやボーカルのレオ君?が好きでよく聴いてた。がんばれっ
て、ステージは見ずにウィンドウショッピングに出かけちゃったんだけど

ヒルズはオープン当時も来て、その後もシネコンで映画を観にたまに来るけど、
ショップは相変わらず高価で手が出ない。レストランの数も多いが座席数が少ないから
休もうにもあっちこっちで難民が発生して、みんなウロウロ
わたしたちが入ったのは、「TOFU CAFE」。おトーフを材料にしたパフェは美味。
Aさんの頼んだワッフルのほうが美味しそうだったけどw
なにを隠そうわたしは、人が頼んだもののほうが美味しそうに見えてくる症候群なため

さんざん歩き回って脚が痛いのに、帰りにBOOK-OFFで本を買って、ビデオ借りてきた。
家にやっとの思いでたどり着いて見たら、ひさびさ履いたヒールで足の裏に見事なマメが
2~3コできてた。
わたしがいつも思うヒールのイメージは「人魚姫」。王子様に会いたい一心で人間の女性に
してもらった代償に死にそうなくらいの脚の痛みに耐える人魚、あのイメージ。
たしかそんなストーリーだったよね?結末はどうだったろう・・・覚えてないな。

あいでっぷメンバは、その後新潟でライブ。
田中さんたちと熱いグルーブ出して盛り上がったんだろうなあ!



追。会場でR.E.M.の♪Shiny Happy People がかかってたv
R.E.M.とは思えないw底抜けに明るいわたしの大好きな曲で、B52'sのケイト・ピアーソンが
コーラスで共演している。彼女の真っ直ぐにゆらぎないポジティブな声は素晴らしい。
コメント