goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

スカパラ春ツアー初日@渋谷AX(ネタばれ注意

2007-04-15 23:55:55 | 音楽&ライブ
こんだわたしを街で見かけたら、「この大馬鹿者がっ!」と蹴り飛ばしてくださいませ。

▼以下本人による体験談(プライバシー保護の為、音声は変えてあります
とっても楽しみすぎにしていたスカパラライブ@AXですが、ちょい早めに渋谷に着いて
友だちとマックの三角チョコパイなどをウキウキ食べてから、会場に向けていざ出発。
外のロッカー前で財布からチケを出そうとして目を疑いました。

「ヤヴァイ・・・・ZEPPのチケット持ってきちゃった(放心」(17:40頃。startは18:30

家まで戻りました・・・

何か考えようとすると自分のアホさ加減に首をかっ切って死にたくなるので
「いやここで死んでどぅーなる?1時間でも見れたらラッキーじゃないか」
と言いきかせ、無心状態で電車に乗る。
オリンピック選手くらい走った気もしたけど、歩いてるように見えたかもしれないな。
なんだか全身の力が抜けちゃって、魂此処にあらず。
途中もよく覚えていない(なにしろ無心だったので

会場着(19:30頃)外はフシギなほどシーーーーンとしていて、こんな時間でも
これから入ろうとしてる人たちが2、3人いた。
ロッカーももう空いてないだろうから、荷物をてきとーな影に潜ませてからやっと会場入り。

中に入った途端に巨大ハッピー&モーレツ熱い空間に突入
入った時点ですでに汗だくだったけど、さらに跳んだりはねたりでスカT(正装)も汗だく
(勿論替えシャツはしっかり持参v
しかも右端前方のドアから入ったら、メンバーが想像以上に近いっっ!!!

NARGOが歌う感動の♪雨の軌跡 に間に合って、
大好きな♪フィルムメイカーズブリード がひっさびさ生で聴けたから幸せ者です。

谷中(MC番長)は、またステージ周りをモーレツ走っていた(40代には見えません
MCもやたらテンション高くなかった
「さっきNARGOが映画”スマイル”の話をしたときリアクション少なかったから心配だったけどw、今日もシネセゾン渋谷で21:30~やるんで、ぜひ見に来てください!」
ぴあの「満足度ランキング」でも1位をとったとか。「カメラひとつで撮った映画、
しかもツアーを撮っただけの映画が1位になって嬉しいです!」

谷中「こないだ『いいとも』に出て、タモさんがオレたちを『奇跡のバンド』ですって
紹介してくれたのがすごい嬉しかった。いつもメンバー紹介のときにゆってるんだけど」
初日だからみんなひとりずつMCをやってくれた/嬉
NARGO爽やかすぎっ!こんなフレッシュな30代後半な人見たことがないよ。
北さん「初日なのでいろいろ不備な点もございましょうが、ご意見ご感想などあれば…」て!爆
さて、そんな北さんのコメントににやけてたヒヤムの番♪ なのに………
マイクが死んでる!滝汗
メンバーもオロオロ。2度喋ろうと試みるも空振りに終わって背を向け失笑。
別のマイクが来て、ちゃんと喋れたけど、御姿に見とれてて何ゆったか覚えてない/汗
大森さんはなぜかコギャル風「超よかった~」とかゆってるし、欣ちゃんはその前に谷中さんが
歌ってたNUDAの歌(QUEENカバー)♪はばなぐったーいむ のあとを溜め気味に歌ったりw、
オッキーはちょい噛んでいたし、加藤くんはナル風味(また指揮していたね。ギターの神様も降りてた
髪型番長ガモさんは・・・うぅーん何かゆってた。

コメント (5)

スカパラ春ツアー初日@渋谷AX vol.2(ネタばれ注意

2007-04-15 23:54:55 | 音楽&ライブ
スカミー の時だっけ?さっき死んでたマイクが持っていかれたまま戻ってきてなくて、
またオロオロと舞台右に消えるヒヤム(のっけから叫ばにゃならんのに
ギリのタイミングでマイクが左から持ってこられ、なんとか間に合った(ふぅ~

背を向けてギターをかき鳴らしつつ、背後の動きが気になるのかチラチラと肩越しに見てる姿が
もぅううううううー!!!!ハート射抜かれまくり
自分の目がハート型になってたたしかな自覚があります(また大馬鹿者レポで申し訳ない
なにやら全裸の男性(白地に緑色)のプリントされたTシャツが見えたんだけど・・・錯覚?

ほかは、♪Come On! ♪タングス とかだっけ?
アンコールは1回。20:30には終わったから正味1時間か。
それでも十分楽しめた。たとえ30分だったとしても巨大ハッピーになれたに違いない。
外で友だちと涙の再会を果たしました。


途中のスタバでキャラメルマキアートを飲みながら、ライブ談義したあと、またタワレコに戻って
藤枝さんの記事が載ってるという『Jazz Life』を立ち読み(ほんとすいません
sax吹いてる写真がステキ。

ついでに?悩んだ挙げ句、ザ50回転ズのニューシングルを予約して、STAGE ONEでの
インストアライブ入場番号確保券をゲットしてみたりv
あ。『hon-nin』ほか松尾部長の本もチェック。男の背に入れたナイキの入れ墨の絵で連れと爆笑!
ほんとタワーにいるとついつい時間を忘れてはしゃいでしまう。

家に着く頃にはまたジャスタラジオを聴き逃したらしいと気づく(家出るまでは覚えてたのに
土曜の正午より日曜の23:30~のほうが聴きやすい時間帯に違いないのに。
むしろ火曜24:00~のバンバンラジオのほうが忘れないのはなぜ?w

なんだか分からないけど、やたらと満載で充実した1日だった(いろんな意味で
今度のゼップは気を引き締めていこう。
それにしてもライブ前半のセットやMCが気になる・・・
(その後の善意ある情報で♪太陽にお願い ♪ハウリング ♪ダウンビー ♪ナッティほかとのこと
 ナッティで跳ねたかった・・・
コメント

渋谷タワレコであいでっぷ映像

2007-04-15 23:53:55 | 音楽&ライブ
遅れた友だちを待つ間、タワーをのぞいてたら、遠くで♪Rainbow が聴こえてきた(え?!
見たら1F奥の壁沿いのモニター全部で同時に金原千恵子ライブ@リキッド06.10.14
のときのあいでっぷ映像が流れてるっ!!!
ポップコメントに「あの伝説の夜の映像です。非売品ですが当日見逃した方、ご堪能ください」
みたいなことが書いてあった。ので、遠慮なく堪能させてもらいました/感謝
なんでこんなステキライブを欠席したんだっけ?調べたら勝手@野音でした(なるほど・・・
金原さんと共演してるのはこだまさん?虹つながりの名曲♪Over the raibow は泣ける。

コメント

勝手@渋谷タワレコ

2007-04-15 23:52:00 | 音楽&ライブ
シングル『U-K-3 / Is You Is or Is You Ain't My Baby?』と上記の@野音DVD発売の
勝手も1F、2Fで大々的に展開してて、かっちょいいモノクロフィルム仕立てなPVも
流されてたv(早速F氏に通報w
DVDにはわたしらも出演してるとかしてないとかw
友だちよ、遅れてくれてありがとう~/礼

コメント

megちゃん@渋谷タワレコ

2007-04-15 23:51:55 | 音楽&ライブ
『aquaberry』も展開中~
実際、あいでっぷ関連商品はあらゆるジャンルの場所に置いてあるのがさすがです。

コメント

『転校生』

2007-04-15 08:37:33 | 映画
『転校生』(1982)
監督:大林宣彦 原作:山中恒『おれがあいつであいつがおれで』
出演:尾美としのり、小林聡美、佐藤允、樹木希林、宍戸錠 ほか


大林監督の尾道三部作は「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」で今作が
その原点。
借りたビデオは監督のデビュー20周年記念企画もので、冒頭に監督の本作に対する
思い入れたっぷりのインタビューが入っている。
「ねらわれた学園」のDVDにも監督自らの作品コメンタリーが入ってたけど、
映画を愛する心に溢れたあったかい人柄がうかがえるイイ話ばかり。

あらすじ
転校してきた一美は一夫と幼稚園のときの幼なじみと分かり、学校でからかわれた一夫は
帰り道、一美に缶を蹴りつけ、バランスを崩した2人はもつれるように階段から落ちたはずみで
お互いのカラダが入れ替わってしまった。
みんなで海に行ってもひと騒動。2人は学校を休みがちになり、しかもとうとう一夫の
家族が横浜に転勤することが決まってしまう。。。

なんとも奇想天外なSFファンタジーなんだけど、入れ替わったのが80年代の
思春期まっただなかな中学生ってとこが本作をとてもフレッシュな感動作にしている。
男女の性の違いに興味津々なお年頃。なのにいざ入れ替わって自分に置き換えてみると
なかなか折り合いが複雑で本人も周囲も戸惑うばかり。

若い頃から演技派な2人の役者・尾美としのり、小林聡美の力量がうかがえる。
映画のマジック!ガサツになった小林と、しおらしくふさぐ尾美が本当に中身が
入れ替わってしまったみたいに見えるからフシギ。
「もう自分のカラダに会えなくなっちゃうから、最後によく見せて」
尾美が小林をしげしげと見るシーンとか改めて考えるとドキドキしてしまう。

入れ替わったことで見えてくる本当の自分の姿、本当の友人、本当に好きな人。
坂の多い尾道の風情あふれるロケーションが物語になくてはならない魅力を与えている。
ラストの互いに言うセリフ「サヨナラ、オレ」「サヨナラ、あたし!」は名セリフだね。


コメント