メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

サケロック@東京キネマ倶楽部(ネタバレ注意

2008-12-28 23:55:55 | 音楽&ライブ
サケロック“ホニャララ”発売記念ワンマンライブ@東京キネマ倶楽部

ずっと来てみたかったキネマ倶楽部は、ほんとに鶯谷駅を降りてすぐ。
外に列が出来てて、少人数しか乗れないエレベーター待ちでさらに時間がかかった。
ステージはなるほど高くて見やすいv 今回はハマケンの表情が見える右手にいたら、メンバー全員が見えて◎
(スピーカーが近くて爆音だったけど

始まってからサケ友がMDに落としてくれた新譜をまだ一度も聴いてないことに気づいた。
けど、いろんなアルバムからの曲も満遍なく演ってくれたから全然楽しめた。
ハマケンがどのアルバムをどれだけのファンが買ったかを挙手させてた時には
自分のお金でまだ1枚もサケのアルバムを買ってないことにも気づいた。
すごいファンなのに、なんかスイマセン/謝(そして、いつも購入して焼いてくれてるサケ友に大感謝!

ゲストはkey.野村卓史くんのほか、ブルーハッツからバイオリンとチェロの2人(ASAちゃんに電話するの忘れてたらしい
マリンバを叩く源くんがよく見えた。すごい真剣な目(マリンバ叩ける恋人っていたらカッコいいかも
いつにも増して緊張感が漂ってたような。1曲ごとに息を荒げて、疲れちゃってます
源「キネマって音がいいから、ついボーっとしちゃうんだよね」

サケの音楽はとにかく唯一無二。深淵なメロディや変則なリズムが一体どこから産まれて、
その感動がどこからやってくるのか分からない。けど、気づくとじぃーんとして涙が出そうになる。
同じ曲でもちょっとずつアレンジ変えてて新鮮。やっぱりトロンボーンて素晴らしい楽器だなあ!

ハマケンのヘアスタイルがだんだんイイ感じのお坊ちゃん風七三になってて、赤いニットが日曜日のお父さんの味が出てるw
ハ「なんか丸い人みたいに見えるから」 源「いや丸い人なんだよ!」って/爆
(でもドラえもんやミッキーマウスも、世界中で長年愛され続けてるキャラクターは全部丸い線だけで構成されてるらしいし。
三国志を読み切ったてことで、三国志ギャグを挟みつつ、本当に歴史を愛してるんだねえ!
ハ「甲冑の触れ合う音が好き」って、前世が戦国武将だったんじゃないかな。
ボーン吹いてる真剣な表情は武将っぽかったし
源「大人計画の猫背椿さんから『ハマケン、面白いこと言えないなら言うの止めなよ』とかなり真剣に言われた/爆」(今夜も見に来てるとか
ハ「こないだAXの大勢の前でNEW DAY の告知をしたのに、当日誰も来てくれなかったんだよ!どぅーゆーこと?!」そーだったんだ/爆


だいぶ長いこと拍手で待たされてから、元々はキャバレーだったってことで、左手に降りてくる階段から、
アンコールでハマケンが降りてきた時はスポットライトが当たってなくて見えなかった/笑
恒例と化した♪生活 の前のハマケンVS大地くんの即興唄バトル対決!
テーマは「自分自慢」と「三国志」だったのに、そのたびに忘れてやり直されること数回。
大阪で飛び出した「ぬのっ!ぬのっ!」って見てみたかったな/爆


追。
ほにゃららのPVのお父さん?役はナビタイムのCMの人と判明!/驚
あの家族をデザイン化したTシャツを販売中で、田中くんが着てた。

追2。
前にいた女子が倒れて、ドリンクバーのほうでしばらく座ってたらしい。
サケ友も途中具合が悪くなって後ろへ退避。なんかサケライブはある程度カラダを動かさないと
ゆったりテンポの曲も多いから、校長先生の話を聞いてて倒れちゃう女子みたいな状態になっちゃうのかも
でも、毎回思うけど、サケファン(圧倒的に女子)て攻撃的なコはひとりもいなそう。感じのいいコばかり。


ってことで、2008年のライブ締めはサケでした~。来年のツアーファイナル@AXが今からかなり楽しみ♪
2009年もハマケンの弾ける笑顔をたくさん見て、ボーンの音色をたくさん聴けますように。


コメント

真央ちゃん3連覇!

2008-12-28 14:13:31 | フィギュアスケート
全日本フィギュア女子フリー

14歳の新星・村上佳菜子は、伊藤みどりや真央ちゃんを教えた山田コーチの秘蔵っ子。
演技が始まる最初のとびきりの笑顔からすごい可愛い。カラフルな衣装でサンバを踊った。
その落ち着きと1つ1つ技を確実に決めていく運動能力はほんとうに天才的。

鈴木明子は、大きな瞳を生かした曲♪黒い瞳 日本人には珍しい妖しい色気を存分にアピール。
会場全体のスタンディングオベーションに号泣。

最終滑走グループには、現在日本と世界をリードするスター選手が並んだ
ものすごい緊迫感漂う6分間の練習で、村主と安藤が接触するアクシデントにヒヤッとした
村主は問題なく彼女の持ち味のドラマティックな演技で、また会場を感動で染めた。

一方、前日トップでショートプログラムを終えた中野友加里は、プレッシャーに泣いた。
トップ3人しか選ばれない世界選手権枠に、前の2人が完璧に近い演技をした後での重圧感。
ジャンプは失敗したけど♪ジゼル のプログラムの完成度は高くて何度観ても素晴らしかった。

つづく武田は、右足首の痛みの中で出来うる最大の演技を披露。

安藤はぶつけた膝をさすりながら、ジャンプが崩れたけど、表情の決め方が良かった。
「(表彰)台に上って世界選手権を狙いたい」と、インタビューではやっぱり涙。

そしてラストを決めてくれたのは、やっぱり真央ちゃん!今度はわたしが感動して泣いた
再びトリプルアクセルを2回入れてくる勇気。世界の舞台で鍛え上げられた自信で堂々の優勝。
でも、完璧に見えたアクセルが回転不足って、ほんとうに今のジャッジって厳しいんだなぁ/驚
予録しておいたビデオテープが真央ちゃんの演技ギリで切れてて、得点シーンやインタビューが見れず残念すぎ/涙
その後動画とニュースでチェック。真央ちゃん・村主・安藤の上位3人が世界選手権へ。
これまた日本が上位狙えるんじゃないのかな?3月が楽しみ♪♪♪

「素顔の18歳がマスクをつけて、浅田真央の仮面舞踏会が始まります!」
アナウンサーのやけに作り込んだようなセリフがいちいちクサかった
解説者のコメントにかぶせてまで喋るアナウンサーってどぅーなの


死力尽くした!真央が3連覇!/フィギュア

浅田真央 2008 全日本選手権 FS
コメント