ATP250 珠海オープンテニス2019 1回戦
アンディ・マレー(413位 32歳)×テニーズ サンドグレン(アメリカ 69位 28歳)
■Official Site
場所:中国 珠海
日程:9.23~9.29
時差:日本が1時間進んでいる
・Sportsnavi
9.24 20:30~
英語の男性解説者2人のリンク
けっこう止まる
対戦成績はSが1勝
日本の大会を見ているように客席はアジアの方ばかり
台風は中国のほうにも行くから外は雨かもだけど屋内のセンターコート
■第1セット
●第1ゲーム
Aサーヴ ラリーはS センターのサーヴから左右に振ったA
このネットプレーも大事 積極的に前に出る
ラリーでSネット ファーストサーヴが入らない
Aロング Sネット 1-0A
●第2ゲーム
Aバックハンドがロング
サーヴ+1本はアウトS
サイドラインアウトにAチャレンジ 大きくアウト 太鼓みたいな音がした
厳しいラリー 素晴らしいボレーA
コードボールをダウン・ザ・ラインS
もう2人ともすでにすごい疲れ顔だけど大丈夫?
Sロング デュース センターにサーヴィスエース 効果音付き
ラリーはSロング デュース ここはチャンス
Sがネットプレーを見せた どちらもベテランの技を見せる
センターに強烈サーヴ+1本 1-1
●第3ゲーム
アングルサーヴ+オープンコートはミスA
逆をついたA こういう1本1本考えたプレーが面白い
ワイドサーヴが効いた
次はセンターにフリーポイント
コードボールをダウン・ザ・ラインS
ラリーはSネット 2-1A
うなづいてベンチへ 息が上がっているA
ハイライトでSが脚をストレッチしていたのが映った
●第4ゲーム
サーヴ+1本 何のロゴもないウェアだねS
左右に振ったが、素晴らしいパッシングショットS
フリーポイント スライスのアプローチがロングA 2-2
●第5ゲーム
フリーポイント ファーストサーヴを徐々に修正
屋内なのに虫がいて気にするS
もう汗びっしょりのA
ワイドのサーヴィスエース 208km/h 3-2A
ファーストサーヴが入ればより攻められる
Aの課題はひたすら試合勘とスタミナだな
●第6ゲーム
Aロブ浅くSスマッシュ
厳しいサーヴも返すAの読みと反応が素晴らしい
見応えのあるラリー ブレイクポイント2本
ビッグサーヴ+スマッシュで1本しのぐS
ロングにチャレンジS アウト 4-2A
●第7ゲーム
ナダル並みにアゴから汗が垂れてるA 湿度が高いか
互いにいろんなショットを混ぜてる ドロップショットはネットA
センターにサーヴィスエース
次もセンターにサーヴィスエース Sチャレンジ アウト
見た目アウトだったよ セカンドサーヴでフリーポイント
センターにフリーポイント 5-2A
白人女性も映った 友だち4、5人で観に来た感じ
Aを応援する旗などがあちこちで見られる
●第8ゲーム
ベースライン上のAの汗をタオルで拭くS
フリーポイント2本 サーヴでは完全にいったん止まってから打つS
サーヴィスエースで40-0 210km/h
サーヴから棒立ちでドロップショット+ロブ 5-3A
結構トリッキーな選手かも
●第9ゲーム
サーヴィングフォーザセット
いい形を作りボレーA
Sロング またドロップショット+アングルS ボレーも上手いな
センターにサーヴィスエース Sチャレンジ オンザライン
セットポイント2本 セカンドサーヴ 長いラリー 前に出たAにS強打
激しいラリー 攻めるS ダウン・ザ・ラインはアウトして
A「レッツゴー!」 6-3A よし!
時差がないのは有り難い
Aの試合は毎日最後に組まれるだろうし
そういえば、レイバーではボルグチームが勝ったみたい
ラファとフェデラーがいるんじゃ勝てないよね
■第2セット
●第1ゲーム
Sサーヴ Sネット たまに変なポーズをしているS
ダブルフォルト? 何かブツブツ言ったA Sロング
フリーポイント センターにサーヴィスエース 1-0S
●第2ゲーム
Aに拍手を送るチーム 静まり返っている客席は日本の雰囲気に似てる
サーヴ+1本+スマッシュA 完璧な攻め ムダがない
ワイドにサーヴィスエース3本目
解説者:ダブルスの試合をやったお蔭でネットプレーにも自信を持っているようだ
気持ちいいフォアハンドウィナーA
フリーポイント 1-1
●第3ゲーム
ドロップショットA Sはノットアップ
1本1本のコースやスピード、球種が違うA
これで相手のペースを徐々に崩していくんだなあ
ものすごいアングルサーヴS 時々予想外のショットが出る
左右に振ったA、Sドロップショット+オープンコート どちらも上手い
バックハンドを回りこみ強打S 2-1S
アジア人と比べたら、Sは40代くらいに見える
●第4ゲーム
ここも積極的にネットに出るA
リターンダッシュを見せたS いろいろ出すねえ
Aもサーヴ+ドロップショットでお返し
ダブルフォルト
セカンドサーヴで大きく下がったSにドロップショット 2-2
●第5ゲーム
このドロップショットはハンパA
逆にセカンドサーヴではだいぶ前に立つA
素晴らしいアプローチA
Sの強打にアンフォーストエラーが増えてきた
ファーストサーヴが第1セット80%→40%
ワイドのサーヴィスエースにAチャレンジ オンザライン
Sサーヴ&ボレーを見せたがロング デュース ここもチャンス
端から端まで走らされたA ナイスキープ 3-2S
ショーツを替えに行っていいか?と主審に聞いて外に出るS
これはトイレットブレイクとは違うのね 相当の湿度?
Aはウェアかえてないまま 気にならない?w
●第6ゲーム
フォアのラリー Sはガマン出来ずロング
セカンドサーヴでのウィナーも80%と出たA
センターにサーヴィスエース5本目 209km/h
セカンドサーヴでかなりベースラインから下がるS
Aネット 30-30 要注意
Sロング 素早いフォアハンドウィナー スウィングも速い
デュース またセンターにサーヴィスエース 218km/h
連続! これまたナイスキープ 3-3
●第7ゲーム
猛烈走りながらのショートボールの処理も完璧A
これだよねえ 一体毎日どんなトレーニングを積んでいるのやら!
Sの強打に大声で文句が出たA
ワイドにサーヴィスエース
また予想外のドロップショット これは追いつかない 4-3S
またウェアを着替えるS
びっしょり体にくっついたウェアを着替えないA
アンダーアーマーは何か仕様が違うのか?
●第8ゲーム
ニューボール いろんな球種が観られるラリー
フリーポイント 204km/h
リターンエースが急に出たS
センターサーヴ+ドライヴボレーA 攻めるねえ
Sドロップショットは大きくアウト 4-4
●第9ゲーム
ナイスリターンA
Sもワイドサーヴ+ドライヴボレー ミスして「NO!」と大声A
これも厳しい Aチャレンジ オンザライン
解説者:リカバリータイムかな
ほぼダウン・ザ・ラインなリターンA!
サーヴ+1本 5-4S
3セットにしたくないねえ
ハイライトでブツブツゆってるAが映ったけど、まだ静かなほう
●第10ゲーム
ここは大きなゲーム 集中続くか?
Sネットして頭を抱える 完全に狙ってる
ここでドロップショット完璧A
今日はドロップショット合戦か?
フリーポイントで40-0 隙を与えない
ワイドのサーヴィスエース さすが 5-5
ラケットをかえたA
●第11ゲーム
Sもワイドのサーヴィスエース やられたらやり返す的な
ダウン・ザ・ラインアウトS
おっとダブルフォルト 頭をものすごい叩いてる
次はセンターにナイスサーヴ その後のラリーもスーパーショットだらけ
コート上を走りまくるAだがSも粘る
セカンドサーヴでフリーポイント 6-5S
この3セットマッチのタイブレイクは何ポイント制?
またウェアを着替えるS 何枚持ってきてるの?
●第12ゲーム
このゲームも力が入るところ
フォアハンド強打を足元へ このAの走りっぷりは惚れる
30-0でラケットをかえるA
ファーストサーヴポインツウォンは90%
フリーポイント2本でラブゲームキープ
●タイブレイク
Sサーヴ センターにサーヴィスエース 205km/h 1-0S
SブロックリターンしたがAポイント 1-1
センターにサーヴィスエース 2-1A 210km/h
ビッグサーヴ合戦でもある
足元のボールを拾ったがSフォアハンドウィナー速い 2-2
スマッシュ 3-2S
なんでも強打のS いいところで動画止まった 3-3
ハイライトでAがSをベースラインまで下げて、スマッシュをミスったS
バックハンドのアプローチは餌食になるな 4-3S
ナイスリターン ドロップショットをミスS 4-4
1つのアンフォーストエラーが命取りになるタイブレイク
センターにサーヴィスエースにAチャレンジ オンザライン 5-4S
ジャンピングスマッシュA 5-5
前に出たS スマッシュにAチャレンジ これはどうだ? アウト! 6-5A
マッチポイント セカンドサーヴ フォアハンドをネットA 6-6
フリーポイント 7-6S セットポイント
ラリー 前に出たA 変なミスで落とした ざわめく客席 7-6S
トイレットブレイクを取ったS
ハイライト Sもプレッシャーのかかる場面でよく粘ったなあ
チームに振り向いて何かゆってるA
モニターを見て、自分らが映ると驚いて手を振る観客
マッチポイントを握って逃したのは残念だけど
もう1セット観られると思おう
Aも絶叫していないのは、まだまだリハビリ期間だと思っているからか?
■第3セット
●第1ゲーム
Aサーヴ 流れるような形での1stポイント
フリーポイント サーヴ+1本
Sリターンダッシュミス 1-0A
解説者:セーバーみたいだったな
●第2ゲーム
ワイドにサーヴィスエース
まだまだ全然気の抜けない相手
Sドロップショットミス
叩きつけたスマッシュもAとるがネット前に落ちて苦笑するS
フォアハンドのラリーからストレートへA
どんな1本も諦めないのがA
フリーポイント フォアハンドウィナーA
Sのぼやきに笑う解説者 何て言ったんだろう?
選手の声もマイクが拾うから、相手選手にも聞こえるよね?
ベースラインぎり+ダウン・ザ・ラインS
ナイスリターン デュース
素晴らしいリターン+ネットの攻防もアングルにアングルで返すA
ブレイクポイント セカンドサーヴ
フォアハンドウィナーA 2-0A
ちょっとSの流れに傾きかけたのをすぐに止める
●第3ゲーム
前につめてミドルへA 相手の動きがよく見えている
ドロップショット+ロブはぎりアウト 少し休むS 脚を気にしてる?
センターにサーヴィスエース 212km/h 両者9本ずつ 2時間経過
ネットにつめてプレッシャーをかけるA フリーポイント 3-0A
初戦からハードな試合だねえ 早く終わらせたいところ
おっと トレーナーを呼んだS
Sがメディカルタイムアウトを取った
最初から右足にテーピングしていたのか
そこにさらにクロスにテーピング
みんなどこかしらケガと戦ってる
Aはコートに早めに立ってる
ハイライトで走りまくるシーンが映る
お互い前後左右にあれだけ走れば足もどうにかなるよなあ
ちょっと足をひきずりながら歩いてコートに入るS
●第4ゲーム
ネットの真ん中にドロップショットS
ショットがおかしいS 苦笑してるけど大丈夫?
Aのスーパーボレー また走りまくった2人
フリーポイント コースは読めてるA
ワイドのサーヴィスエースにAチャレンジ ミリアウト!
Aロング 左右に振ったA Sも走る! デュース
バックハンドアウトでブレイクポイントに大声を出したS
サーヴ&ボレーS デュース
ベースラインアウトにも笑うS ブレイクポイント
サーヴ+1本 これも速い攻め デュース
センターにサーヴィスエース 10本目
バックハンドダウン・ザ・ラインアウトにSチャレンジ ちょい乗ってた
あのスーパーリターンからのラリー デュース
フリーポイント 足を引きずるS
センターのサーヴもすごかったのに、Aダウン・ザ・ライン デュース
なんて長いゲーム! センターにサーヴィスエース 動画止まった
デュース このゲームに命賭けてるかのような2人
Aリターンエース! ブレイクポイント3度目
フォアハンドを大きくアウトA デュース
フリーポイント 気力の闘い
解説者:何回目のデュースだ? 10回目?
ワイドにサーヴィスエース このゲーム何分?
Aのスライスのかかったドロップショットでデュース 14分!!
Sスマッシュ コート外からダウン・ザ・ラインA デュース 15分経過
ブレイクポイントも4回目 ワイドにサーヴィスエース! デュース
このゲーム永遠に終わらない!!
Aネット セカンドサーヴを叩いてオープンコートへA
デュース 17分経過 笑うしかない解説者2人
ドロップショットアウトS ブレイクポイント5回目
Sフォアハンドウィナー デュース! 動画も止まるし
前に来たSに美しいトップスピンロブA
セカンドサーヴ Sネットにかけてブレイク! 4-0A 19分18秒
●第5ゲーム
このゲームもずっと続いてるから互いにボロボロだよ
Aネット ベンチで休ませてあげたい
ドロップショットにロブじゃなくストレート+クロスA
センターにサーヴィスエース
ワイドにサーヴィスエース サーヴィスエースでラブゲームキープ 5-0A
解説者:
さっきは13デュースだって 誰が数えたんだ?w
マラソンマッチになった
あと1ゲーム 長い1ゲームだ
Sの足は治ってるように思える
●第6ゲーム
バックハンドネットA ここで攻めるのを止めたちゃいけないんだもんね
フォアハンドロングA そりゃ疲れも残るよ
いつかの午前2、3時まで戦って泣いた試合を思い出す
バックハンドロングS
Aドロップショットを返したが、ストレートへ デュース
解説者:デュースだよ 1回目のねw
マッチポイントきた! セカンドサーヴ
バックハンドネット デュース2回目
ダブルフォルトにSチャレンジ 大きくアウト 休憩か?
マッチポイント2回目 フォアハンドアウトA デュース
どーなってるんだ!? 解説者:デジャヴかなw
デュース 前に出たA ボレーをネット!
フリーポイントでなんとキープ 5-1A
解説者:Sはベーグルを逃れました
●第7ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
もうサーヴィスエースで勝ってくれ
フォアハンドウィナーA 脚ボロボロの2人
ワイドのサーヴィスエースでマッチポイント4回目
サーヴ+1本 勝った!!
動くのも辛そうな2人
ガックリしながらコートを去るSにもっと拍手してほしいが
会場は相変わらず静かで、スマホで写真を撮るファンら
他の席はもう誰もいない/早!!
インタビューもなしか
2回戦までどうやら中1日あくみたい
キリオスも出てるのか! レイバーにもいたよね
みんなタイトなスケジュールでやってるなあ
短いハイライトも流れたのに
今度は最初から長めのハイライトを流してるけど動画が止まりまくり
日本時間は23:31 てことは現地は夜10時半か
タフな試合だった
・マレー初戦突破「進歩できた」
“「今日の打球はとても良かったと思う。動きも、サービスも良かった。
もっとうまくできると思うことはあるが、間違いなく進歩はできた。
それが5パーセントか10パーセントかどうかは分からないが、
数週間前にプレーしたときよりも良かったと思う」
「もし1月に今日のような試合をした場合、次の日、もしくは2日後でも
また試合することはできないだろう。痛みと不快感があるだろうから。
今、僕は疲れていて筋肉も疲労を覚えているが、(手術をした股関節を含む)
臀部周りは本当に調子が良いと感じている。それは非常に前向きな感情で、満足している」”
アンディ・マレー(413位 32歳)×テニーズ サンドグレン(アメリカ 69位 28歳)
■Official Site
場所:中国 珠海
日程:9.23~9.29
時差:日本が1時間進んでいる
・Sportsnavi
9.24 20:30~
英語の男性解説者2人のリンク
けっこう止まる
対戦成績はSが1勝
日本の大会を見ているように客席はアジアの方ばかり
台風は中国のほうにも行くから外は雨かもだけど屋内のセンターコート
■第1セット
●第1ゲーム
Aサーヴ ラリーはS センターのサーヴから左右に振ったA
このネットプレーも大事 積極的に前に出る
ラリーでSネット ファーストサーヴが入らない
Aロング Sネット 1-0A
●第2ゲーム
Aバックハンドがロング
サーヴ+1本はアウトS
サイドラインアウトにAチャレンジ 大きくアウト 太鼓みたいな音がした
厳しいラリー 素晴らしいボレーA
コードボールをダウン・ザ・ラインS
もう2人ともすでにすごい疲れ顔だけど大丈夫?
Sロング デュース センターにサーヴィスエース 効果音付き
ラリーはSロング デュース ここはチャンス
Sがネットプレーを見せた どちらもベテランの技を見せる
センターに強烈サーヴ+1本 1-1
●第3ゲーム
アングルサーヴ+オープンコートはミスA
逆をついたA こういう1本1本考えたプレーが面白い
ワイドサーヴが効いた
次はセンターにフリーポイント
コードボールをダウン・ザ・ラインS
ラリーはSネット 2-1A
うなづいてベンチへ 息が上がっているA
ハイライトでSが脚をストレッチしていたのが映った
●第4ゲーム
サーヴ+1本 何のロゴもないウェアだねS
左右に振ったが、素晴らしいパッシングショットS
フリーポイント スライスのアプローチがロングA 2-2
●第5ゲーム
フリーポイント ファーストサーヴを徐々に修正
屋内なのに虫がいて気にするS
もう汗びっしょりのA
ワイドのサーヴィスエース 208km/h 3-2A
ファーストサーヴが入ればより攻められる
Aの課題はひたすら試合勘とスタミナだな
●第6ゲーム
Aロブ浅くSスマッシュ
厳しいサーヴも返すAの読みと反応が素晴らしい
見応えのあるラリー ブレイクポイント2本
ビッグサーヴ+スマッシュで1本しのぐS
ロングにチャレンジS アウト 4-2A
●第7ゲーム
ナダル並みにアゴから汗が垂れてるA 湿度が高いか
互いにいろんなショットを混ぜてる ドロップショットはネットA
センターにサーヴィスエース
次もセンターにサーヴィスエース Sチャレンジ アウト
見た目アウトだったよ セカンドサーヴでフリーポイント
センターにフリーポイント 5-2A
白人女性も映った 友だち4、5人で観に来た感じ
Aを応援する旗などがあちこちで見られる
●第8ゲーム
ベースライン上のAの汗をタオルで拭くS
フリーポイント2本 サーヴでは完全にいったん止まってから打つS
サーヴィスエースで40-0 210km/h
サーヴから棒立ちでドロップショット+ロブ 5-3A
結構トリッキーな選手かも
●第9ゲーム
サーヴィングフォーザセット
いい形を作りボレーA
Sロング またドロップショット+アングルS ボレーも上手いな
センターにサーヴィスエース Sチャレンジ オンザライン
セットポイント2本 セカンドサーヴ 長いラリー 前に出たAにS強打
激しいラリー 攻めるS ダウン・ザ・ラインはアウトして
A「レッツゴー!」 6-3A よし!
時差がないのは有り難い
Aの試合は毎日最後に組まれるだろうし
そういえば、レイバーではボルグチームが勝ったみたい
ラファとフェデラーがいるんじゃ勝てないよね
■第2セット
●第1ゲーム
Sサーヴ Sネット たまに変なポーズをしているS
ダブルフォルト? 何かブツブツ言ったA Sロング
フリーポイント センターにサーヴィスエース 1-0S
●第2ゲーム
Aに拍手を送るチーム 静まり返っている客席は日本の雰囲気に似てる
サーヴ+1本+スマッシュA 完璧な攻め ムダがない
ワイドにサーヴィスエース3本目
解説者:ダブルスの試合をやったお蔭でネットプレーにも自信を持っているようだ
気持ちいいフォアハンドウィナーA
フリーポイント 1-1
●第3ゲーム
ドロップショットA Sはノットアップ
1本1本のコースやスピード、球種が違うA
これで相手のペースを徐々に崩していくんだなあ
ものすごいアングルサーヴS 時々予想外のショットが出る
左右に振ったA、Sドロップショット+オープンコート どちらも上手い
バックハンドを回りこみ強打S 2-1S
アジア人と比べたら、Sは40代くらいに見える
●第4ゲーム
ここも積極的にネットに出るA
リターンダッシュを見せたS いろいろ出すねえ
Aもサーヴ+ドロップショットでお返し
ダブルフォルト
セカンドサーヴで大きく下がったSにドロップショット 2-2
●第5ゲーム
このドロップショットはハンパA
逆にセカンドサーヴではだいぶ前に立つA
素晴らしいアプローチA
Sの強打にアンフォーストエラーが増えてきた
ファーストサーヴが第1セット80%→40%
ワイドのサーヴィスエースにAチャレンジ オンザライン
Sサーヴ&ボレーを見せたがロング デュース ここもチャンス
端から端まで走らされたA ナイスキープ 3-2S
ショーツを替えに行っていいか?と主審に聞いて外に出るS
これはトイレットブレイクとは違うのね 相当の湿度?
Aはウェアかえてないまま 気にならない?w
●第6ゲーム
フォアのラリー Sはガマン出来ずロング
セカンドサーヴでのウィナーも80%と出たA
センターにサーヴィスエース5本目 209km/h
セカンドサーヴでかなりベースラインから下がるS
Aネット 30-30 要注意
Sロング 素早いフォアハンドウィナー スウィングも速い
デュース またセンターにサーヴィスエース 218km/h
連続! これまたナイスキープ 3-3
●第7ゲーム
猛烈走りながらのショートボールの処理も完璧A
これだよねえ 一体毎日どんなトレーニングを積んでいるのやら!
Sの強打に大声で文句が出たA
ワイドにサーヴィスエース
また予想外のドロップショット これは追いつかない 4-3S
またウェアを着替えるS
びっしょり体にくっついたウェアを着替えないA
アンダーアーマーは何か仕様が違うのか?
●第8ゲーム
ニューボール いろんな球種が観られるラリー
フリーポイント 204km/h
リターンエースが急に出たS
センターサーヴ+ドライヴボレーA 攻めるねえ
Sドロップショットは大きくアウト 4-4
●第9ゲーム
ナイスリターンA
Sもワイドサーヴ+ドライヴボレー ミスして「NO!」と大声A
これも厳しい Aチャレンジ オンザライン
解説者:リカバリータイムかな
ほぼダウン・ザ・ラインなリターンA!
サーヴ+1本 5-4S
3セットにしたくないねえ
ハイライトでブツブツゆってるAが映ったけど、まだ静かなほう
●第10ゲーム
ここは大きなゲーム 集中続くか?
Sネットして頭を抱える 完全に狙ってる
ここでドロップショット完璧A
今日はドロップショット合戦か?
フリーポイントで40-0 隙を与えない
ワイドのサーヴィスエース さすが 5-5
ラケットをかえたA
●第11ゲーム
Sもワイドのサーヴィスエース やられたらやり返す的な
ダウン・ザ・ラインアウトS
おっとダブルフォルト 頭をものすごい叩いてる
次はセンターにナイスサーヴ その後のラリーもスーパーショットだらけ
コート上を走りまくるAだがSも粘る
セカンドサーヴでフリーポイント 6-5S
この3セットマッチのタイブレイクは何ポイント制?
またウェアを着替えるS 何枚持ってきてるの?
●第12ゲーム
このゲームも力が入るところ
フォアハンド強打を足元へ このAの走りっぷりは惚れる
30-0でラケットをかえるA
ファーストサーヴポインツウォンは90%
フリーポイント2本でラブゲームキープ
●タイブレイク
Sサーヴ センターにサーヴィスエース 205km/h 1-0S
SブロックリターンしたがAポイント 1-1
センターにサーヴィスエース 2-1A 210km/h
ビッグサーヴ合戦でもある
足元のボールを拾ったがSフォアハンドウィナー速い 2-2
スマッシュ 3-2S
なんでも強打のS いいところで動画止まった 3-3
ハイライトでAがSをベースラインまで下げて、スマッシュをミスったS
バックハンドのアプローチは餌食になるな 4-3S
ナイスリターン ドロップショットをミスS 4-4
1つのアンフォーストエラーが命取りになるタイブレイク
センターにサーヴィスエースにAチャレンジ オンザライン 5-4S
ジャンピングスマッシュA 5-5
前に出たS スマッシュにAチャレンジ これはどうだ? アウト! 6-5A
マッチポイント セカンドサーヴ フォアハンドをネットA 6-6
フリーポイント 7-6S セットポイント
ラリー 前に出たA 変なミスで落とした ざわめく客席 7-6S
トイレットブレイクを取ったS
ハイライト Sもプレッシャーのかかる場面でよく粘ったなあ
チームに振り向いて何かゆってるA
モニターを見て、自分らが映ると驚いて手を振る観客
マッチポイントを握って逃したのは残念だけど
もう1セット観られると思おう
Aも絶叫していないのは、まだまだリハビリ期間だと思っているからか?
■第3セット
●第1ゲーム
Aサーヴ 流れるような形での1stポイント
フリーポイント サーヴ+1本
Sリターンダッシュミス 1-0A
解説者:セーバーみたいだったな
●第2ゲーム
ワイドにサーヴィスエース
まだまだ全然気の抜けない相手
Sドロップショットミス
叩きつけたスマッシュもAとるがネット前に落ちて苦笑するS
フォアハンドのラリーからストレートへA
どんな1本も諦めないのがA
フリーポイント フォアハンドウィナーA
Sのぼやきに笑う解説者 何て言ったんだろう?
選手の声もマイクが拾うから、相手選手にも聞こえるよね?
ベースラインぎり+ダウン・ザ・ラインS
ナイスリターン デュース
素晴らしいリターン+ネットの攻防もアングルにアングルで返すA
ブレイクポイント セカンドサーヴ
フォアハンドウィナーA 2-0A
ちょっとSの流れに傾きかけたのをすぐに止める
●第3ゲーム
前につめてミドルへA 相手の動きがよく見えている
ドロップショット+ロブはぎりアウト 少し休むS 脚を気にしてる?
センターにサーヴィスエース 212km/h 両者9本ずつ 2時間経過
ネットにつめてプレッシャーをかけるA フリーポイント 3-0A
初戦からハードな試合だねえ 早く終わらせたいところ
おっと トレーナーを呼んだS
Sがメディカルタイムアウトを取った
最初から右足にテーピングしていたのか
そこにさらにクロスにテーピング
みんなどこかしらケガと戦ってる
Aはコートに早めに立ってる
ハイライトで走りまくるシーンが映る
お互い前後左右にあれだけ走れば足もどうにかなるよなあ
ちょっと足をひきずりながら歩いてコートに入るS
●第4ゲーム
ネットの真ん中にドロップショットS
ショットがおかしいS 苦笑してるけど大丈夫?
Aのスーパーボレー また走りまくった2人
フリーポイント コースは読めてるA
ワイドのサーヴィスエースにAチャレンジ ミリアウト!
Aロング 左右に振ったA Sも走る! デュース
バックハンドアウトでブレイクポイントに大声を出したS
サーヴ&ボレーS デュース
ベースラインアウトにも笑うS ブレイクポイント
サーヴ+1本 これも速い攻め デュース
センターにサーヴィスエース 10本目
バックハンドダウン・ザ・ラインアウトにSチャレンジ ちょい乗ってた
あのスーパーリターンからのラリー デュース
フリーポイント 足を引きずるS
センターのサーヴもすごかったのに、Aダウン・ザ・ライン デュース
なんて長いゲーム! センターにサーヴィスエース 動画止まった
デュース このゲームに命賭けてるかのような2人
Aリターンエース! ブレイクポイント3度目
フォアハンドを大きくアウトA デュース
フリーポイント 気力の闘い
解説者:何回目のデュースだ? 10回目?
ワイドにサーヴィスエース このゲーム何分?
Aのスライスのかかったドロップショットでデュース 14分!!
Sスマッシュ コート外からダウン・ザ・ラインA デュース 15分経過
ブレイクポイントも4回目 ワイドにサーヴィスエース! デュース
このゲーム永遠に終わらない!!
Aネット セカンドサーヴを叩いてオープンコートへA
デュース 17分経過 笑うしかない解説者2人
ドロップショットアウトS ブレイクポイント5回目
Sフォアハンドウィナー デュース! 動画も止まるし
前に来たSに美しいトップスピンロブA
セカンドサーヴ Sネットにかけてブレイク! 4-0A 19分18秒
●第5ゲーム
このゲームもずっと続いてるから互いにボロボロだよ
Aネット ベンチで休ませてあげたい
ドロップショットにロブじゃなくストレート+クロスA
センターにサーヴィスエース
ワイドにサーヴィスエース サーヴィスエースでラブゲームキープ 5-0A
解説者:
さっきは13デュースだって 誰が数えたんだ?w
マラソンマッチになった
あと1ゲーム 長い1ゲームだ
Sの足は治ってるように思える
●第6ゲーム
バックハンドネットA ここで攻めるのを止めたちゃいけないんだもんね
フォアハンドロングA そりゃ疲れも残るよ
いつかの午前2、3時まで戦って泣いた試合を思い出す
バックハンドロングS
Aドロップショットを返したが、ストレートへ デュース
解説者:デュースだよ 1回目のねw
マッチポイントきた! セカンドサーヴ
バックハンドネット デュース2回目
ダブルフォルトにSチャレンジ 大きくアウト 休憩か?
マッチポイント2回目 フォアハンドアウトA デュース
どーなってるんだ!? 解説者:デジャヴかなw
デュース 前に出たA ボレーをネット!
フリーポイントでなんとキープ 5-1A
解説者:Sはベーグルを逃れました
●第7ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
もうサーヴィスエースで勝ってくれ
フォアハンドウィナーA 脚ボロボロの2人
ワイドのサーヴィスエースでマッチポイント4回目
サーヴ+1本 勝った!!
動くのも辛そうな2人
ガックリしながらコートを去るSにもっと拍手してほしいが
会場は相変わらず静かで、スマホで写真を撮るファンら
他の席はもう誰もいない/早!!
インタビューもなしか
2回戦までどうやら中1日あくみたい
キリオスも出てるのか! レイバーにもいたよね
みんなタイトなスケジュールでやってるなあ
短いハイライトも流れたのに
今度は最初から長めのハイライトを流してるけど動画が止まりまくり
日本時間は23:31 てことは現地は夜10時半か
タフな試合だった
・マレー初戦突破「進歩できた」
“「今日の打球はとても良かったと思う。動きも、サービスも良かった。
もっとうまくできると思うことはあるが、間違いなく進歩はできた。
それが5パーセントか10パーセントかどうかは分からないが、
数週間前にプレーしたときよりも良かったと思う」
「もし1月に今日のような試合をした場合、次の日、もしくは2日後でも
また試合することはできないだろう。痛みと不快感があるだろうから。
今、僕は疲れていて筋肉も疲労を覚えているが、(手術をした股関節を含む)
臀部周りは本当に調子が良いと感じている。それは非常に前向きな感情で、満足している」”