●ルート・ブリュック展@東京ステーションギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/5288b721aaecba8e535f03ad2db8eff1.jpg)
会期:2019年4月27日(土)~2019年6月16日(日)
会場:東京ステーションギャラリー
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
時間:10:00~18:00(最終入場時間 17:30) ※金曜日は20:00まで開館(最終入場時間 19:30)
休館日:月曜日 5月7日(火) ※4月29日(月)、5月6日(月)、6月10日(月)は開館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/63c3877d2421da06caa4808d1ca26694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/5916142ab00667fc12d95259eeb63c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d7a2cd85d8bc3d180bd82e8ea97ac080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/ee33673522003199de09013724cb957a.jpg)
「蝶たち」(1957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/1147bc06c8df677819bed7e17cacac26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/e044d5b8f18baab3d31d09153fd2dfe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/aa10358bb2a2819f296f5ff022d390fd.jpg)
「色づいた太陽」(1966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/c3893fe2997c080f693563e3a514479e.jpg)
●±複合の彫刻家たち展@長泉院附属現代彫刻美術館
2019年4月20日土~6月23日日
開館時間:午前10時-午後5時(最終入館は午後4:30)
安藤泉 大森暁生 下山直紀 林 茂樹 松田重仁
中目黒にこんなにステキな美術館があるなんて知らなかった
安藤泉「G-Proportion」(2013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/3747651f5434c026befa1df4b9b7d1ad.jpg)
「死に生ける獣」
角がのびていくと、やがて頭に突き刺さって死んでしまうという動物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/da7074e152330904edc0bdd473a433f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/44736f6e692a3b4c18205b4171df52f4.jpg)
●はしもとみおさん 展覧会をライブ配信
4/20-6/2 四日市市立博物館だったけかな
友だちとワイワイ言いながら、彫った本人が作品を紹介していくってステキな試み
最終日とあって、たくさんのお客さんが観ている合間を縫って
いつもの可愛い笑い声とともに紹介していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/7506295c9bd1b451f59db0c50ac36474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/a9156be206aa22fa19431375209b68c7.jpg)
100kgもあるしゅうくんは大人気のうちの1人
体中にいろんな動物が隠れていて、それを当てるクイズあそびもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/781507b1ac848dcd9da77f9aa77a8da1.jpg)
月くんとハイタッチできたり、触れる木彫りもたくさんあるのもイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3a/af7b69155bc3808d82cba55cf7725927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/a5d8f0f3d3b81c29bd10b253fc77be22.jpg)
鏡餅のようなにゃんこたちと一緒に寝られるベッドまである!
子どもたちも喜んで触っていた アートってこういうものだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/5ed530ade55afe51ae3e2d96227b16a6.jpg)
いろんな作品があり、絶滅危惧種を彫ったり
みおさんの次々とあふれる創造力も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/cc2f725752d8f9582f1ff60c9896c549.jpg)
そして、今回のメインはライカ犬 クドリャフカさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/67bc2ba67f3c604d230a1724fc259588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/3f0ebca13d085a53af3b3414ab23da7c.jpg)
アメリカとソ連の宇宙開発競争の裏に隠れた悲しい話
こんなことまでして打ち上げられたロケットの恩恵を受けて、私たちは暮らしている
みおさんは、クドリャフカさんにもう一度息を吹き込んで自由にしてあげた
上は星空に見えるけれども、1個1個がクドリャフカさんのミニ彫刻/驚
いろんな資料を調べて、小さい彫刻を何度も造ってから本番に臨んだそう
これからは自由に走れるね
東京に来たら絶対観たい!!
11月 gallery kissa 東京
・オフィもかわいい!
・gallery kissa
・ぱぱさんのサイトも可愛すぎる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/5288b721aaecba8e535f03ad2db8eff1.jpg)
会期:2019年4月27日(土)~2019年6月16日(日)
会場:東京ステーションギャラリー
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
時間:10:00~18:00(最終入場時間 17:30) ※金曜日は20:00まで開館(最終入場時間 19:30)
休館日:月曜日 5月7日(火) ※4月29日(月)、5月6日(月)、6月10日(月)は開館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/63c3877d2421da06caa4808d1ca26694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/5916142ab00667fc12d95259eeb63c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d7a2cd85d8bc3d180bd82e8ea97ac080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/ee33673522003199de09013724cb957a.jpg)
「蝶たち」(1957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/1147bc06c8df677819bed7e17cacac26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/e044d5b8f18baab3d31d09153fd2dfe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/aa10358bb2a2819f296f5ff022d390fd.jpg)
「色づいた太陽」(1966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/c3893fe2997c080f693563e3a514479e.jpg)
●±複合の彫刻家たち展@長泉院附属現代彫刻美術館
2019年4月20日土~6月23日日
開館時間:午前10時-午後5時(最終入館は午後4:30)
安藤泉 大森暁生 下山直紀 林 茂樹 松田重仁
中目黒にこんなにステキな美術館があるなんて知らなかった
安藤泉「G-Proportion」(2013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/3747651f5434c026befa1df4b9b7d1ad.jpg)
「死に生ける獣」
角がのびていくと、やがて頭に突き刺さって死んでしまうという動物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/da7074e152330904edc0bdd473a433f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/44736f6e692a3b4c18205b4171df52f4.jpg)
●はしもとみおさん 展覧会をライブ配信
4/20-6/2 四日市市立博物館だったけかな
友だちとワイワイ言いながら、彫った本人が作品を紹介していくってステキな試み
最終日とあって、たくさんのお客さんが観ている合間を縫って
いつもの可愛い笑い声とともに紹介していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/7506295c9bd1b451f59db0c50ac36474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/a9156be206aa22fa19431375209b68c7.jpg)
100kgもあるしゅうくんは大人気のうちの1人
体中にいろんな動物が隠れていて、それを当てるクイズあそびもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/dc1ea826d445af4e4ae2de9d722eeea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/781507b1ac848dcd9da77f9aa77a8da1.jpg)
月くんとハイタッチできたり、触れる木彫りもたくさんあるのもイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3a/af7b69155bc3808d82cba55cf7725927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/d81e91fb7aa3583778c02f5d9bd654d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/a5d8f0f3d3b81c29bd10b253fc77be22.jpg)
鏡餅のようなにゃんこたちと一緒に寝られるベッドまである!
子どもたちも喜んで触っていた アートってこういうものだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/8e20fa0ea368be642d3029992f92b2c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/5ed530ade55afe51ae3e2d96227b16a6.jpg)
いろんな作品があり、絶滅危惧種を彫ったり
みおさんの次々とあふれる創造力も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/cc2f725752d8f9582f1ff60c9896c549.jpg)
そして、今回のメインはライカ犬 クドリャフカさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/67bc2ba67f3c604d230a1724fc259588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/3f0ebca13d085a53af3b3414ab23da7c.jpg)
アメリカとソ連の宇宙開発競争の裏に隠れた悲しい話
こんなことまでして打ち上げられたロケットの恩恵を受けて、私たちは暮らしている
みおさんは、クドリャフカさんにもう一度息を吹き込んで自由にしてあげた
上は星空に見えるけれども、1個1個がクドリャフカさんのミニ彫刻/驚
いろんな資料を調べて、小さい彫刻を何度も造ってから本番に臨んだそう
これからは自由に走れるね
東京に来たら絶対観たい!!
11月 gallery kissa 東京
・オフィもかわいい!
・gallery kissa
・ぱぱさんのサイトも可愛すぎる!!