後山の畑では草との戦いが続いているが、そんな忙しさを繰り返している内に一番最初に蒔いたエダマメ用大豆は草取りや土寄せのタイミングが良かったこともあり一番順調に生育ししている。
しかし、収穫間近になるとタヌキに狙われるので、その前に電気の柵を張り巡らさなければならない。
収穫までにはまだまだクリアしなければならない課題がいくつか残されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/b193c91b386cd789e59529938b07eedf.jpg)
今日の午後はジャガイモの収穫を行い、二人ががりで二割程度を終えることができた。
予想どおりの豊作で嬉しい限りなのだがかなり時間がかかるようだ。
その矢先にタイミング良く九州で働いている末娘が早い夏休みを取って今夜帰省することになった。
渡りに舟とはこのことで「援軍」としてフル活用したいと手ぐすね引いて待っている。
何も知らない本人は「奥入瀬渓流に行って森林浴をしたい」とか「ランプの宿で一泊したい」とメールして来たが、厳しい現実を知った時にどんな反応を示すことやら・・・。
しかし、収穫間近になるとタヌキに狙われるので、その前に電気の柵を張り巡らさなければならない。
収穫までにはまだまだクリアしなければならない課題がいくつか残されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/b193c91b386cd789e59529938b07eedf.jpg)
今日の午後はジャガイモの収穫を行い、二人ががりで二割程度を終えることができた。
予想どおりの豊作で嬉しい限りなのだがかなり時間がかかるようだ。
その矢先にタイミング良く九州で働いている末娘が早い夏休みを取って今夜帰省することになった。
渡りに舟とはこのことで「援軍」としてフル活用したいと手ぐすね引いて待っている。
何も知らない本人は「奥入瀬渓流に行って森林浴をしたい」とか「ランプの宿で一泊したい」とメールして来たが、厳しい現実を知った時にどんな反応を示すことやら・・・。