霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

「強行突破」ならず

2020-11-29 17:46:19 | 穀物

今の季節に、条件の悪い畑で小麦の播種を行うことはリスクが伴う。
それでも「案ずるより産むが易し」となるに違いないと、やや「楽観視していた」のが良くなかった。

最初の畑の序盤戦で10kgを蒔き終えるまでは苦戦しながらも順調だったが、その後はトラブル続きで、
6台の播種機の内の半分が機能しなくなり途中で断念せざるを得なかった。


(左側の播種機は軸が折れ曲がってしまった)

枝豆のために購入した大事な播種機が壊れたショックで「小麦作りから撤退する」ことも考えたが、
脱サラ百姓の大先輩でもあるアグリ舞川の小野さんからアドバイスを頂戴し、ブロードキャスターを
使って「ばら蒔き」した後に、クローラーで鎮圧する方法で播種を続行することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦播種の準備完了

2020-11-29 02:54:14 | 穀物

トラクターで耕起をしていると畑に残っていた枯れた雑草が絡み付き、それに土が
付着してロータリーが芋虫状態になり燃費が極端に悪くなる。
それを取り除くのに小一時間も要することが続き、耕起に日数を要してしまったが、
ようやく準備が整った。



小麦の播種は、天気に恵まれれば二日程度で終えられるが、予報はあまり芳しくない。
それでも、今の時季に「好天続き」を期待する方が無理というもので、多少の悪条件は
覚悟の上で強行突破するしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする