霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

憧れのマドンナ

2021-05-08 21:50:23 | 仲間

 日々の産直巡りで、店の中で昔の知人友人と偶然顔を合わせる機会も少なくない。

 Kさんは小学校時代の「憧れの人」だったが、6年間同じクラスながらも個人的に会話を

したことは一度も無かった。

 男と女の間に目に見えない壁があった時代背景もあるが、それ以上に私自身の「女性に

対する意識過剰」が影響していた。

 そんなマドンナのような存在だったKさんと普通に会話できるようになったのは、50歳を

過ぎてからだった。

 今日の話題は「老々介護」についてだった。

 90歳を過ぎた両親の介護で疲れ気味のようだったが魅力的な美貌と人柄は今も健在で、

改めて自分の目に「狂いが無かった」ことを実感出来た。

 「美人の判断基準」は、KさんとM先生という両美人の影響を強く受けて育った私が、

その範疇に入らない女性と結婚に至ったのは「人生不可解」というしかない。

 上の洗面所の花は、高校二年から現在に至るまで「不動のマドンナ」となっている

奥方様の「忙中閑あり」の一品。

(門口のシロヤマブキ)

(その近くのツツジは、イノシシによって根こそぎ倒されてしまった)

 以下は、  餅米の田植えが終了してホッと一息入れ、見渡した周囲の新緑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗不足

2021-05-08 04:38:34 | 

 モチ米の田植えは明日で終えるが、次に控えるウルチ米の苗が一部生育不良のため

購入して凌ぐことにした。

 生育不良の苗が発生することは予想されることで、例年、所要数よりも多めに播種

しているが、今年は雪害でハウスが潰れ再建が間に合わなかったため、所要数ギリギリ

の育苗となったので止むを得ない事態と受け止めている。

 

 販売用の育苗を営んでいる知人に照会したところ、「いつでもどうぞ」とのことだった

ので、明日の田植えを終えた後に受け取りに行くことにした。

 市内各地で苗不足が叫ばれる中で、直ぐに調達先が見つかったのは幸いだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする