厳美の「道の駅」の利用者の大半は行楽客かと思われるが、今年はコロナ騒ぎで
名勝厳美渓を訪れる人も少ないままとなっている。
一方、栗駒山の新緑や紅葉を目的に訪れる行楽客も決して少ない訳ではない。
今日は栗駒山の「山開き」。
栗駒山を訪れる人は帰り足で「道の駅」に立ち寄ることが多い。
メールで送られて来る売上情報によると、これまで午後三時から六時までの販売は
限りなくゼロに近かったが、昨日から変化が現れ始めた。
コロナ騒ぎが収束するまでは「栗駒山に期待するしかない」のかもしれない。
厳美の「道の駅」の利用者の大半は行楽客かと思われるが、今年はコロナ騒ぎで
名勝厳美渓を訪れる人も少ないままとなっている。
一方、栗駒山の新緑や紅葉を目的に訪れる行楽客も決して少ない訳ではない。
今日は栗駒山の「山開き」。
栗駒山を訪れる人は帰り足で「道の駅」に立ち寄ることが多い。
メールで送られて来る売上情報によると、これまで午後三時から六時までの販売は
限りなくゼロに近かったが、昨日から変化が現れ始めた。
コロナ騒ぎが収束するまでは「栗駒山に期待するしかない」のかもしれない。