横綱照ノ富士は強かった。
先日の琴の若戦、今日の霧島戦、優勝決定戦の琴の若戦と万全の取り口で
完璧な横綱相撲だった。
特に、霧島戦では別格の強さを示し、結果的に今場所が「照ノ富士場所」
だったことを印象付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/ab41dbbda525f41191ee835e0864717d.jpg)
(PM0:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/7ea45ddec077275ac8218531de356ec4.jpg)
(PM3:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/075cb7aa73a83a0104c8ee2f77b1615e.jpg)
(PM4:45)
吉ケ沢から運び入れる木は未だ半分にも達しないが今日は一日「薪割り」
に充てた。
割ること自体は薪割機を使うので負担にならないが、50cmに玉割りした
太い木を載せたり降ろしたりが力仕事となった。
それでも薪割機を薪小屋前に移動させたことで割った薪をそのまま積み
重ねることが出来たので、何とか大相撲千秋楽の最後の三番が始まる前まで
に終えることが出来た。
TV観戦を終えてから、大の里や錦木等々気になる力士の今日の相撲をPC
の動画で確認した。
横綱照ノ富士を倒すには大の里の成長を待つしかないのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます