ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
霜後桃源記
安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係
枝豆の収穫
2024-10-11 19:33:49
|
豆
明日から三連休、それに備え枝豆の出荷量も増やしたい。
午後2時から市野々の畑で「秘伝」の収穫、4時から5時過ぎにかけて
近くの
畑で「かおり豆」を収穫した。
その後、今日の内に済ませたい仕事があったが、収穫作業で体力を消耗し
尽くしてしまったので明日以降に延ばすことにした。
収穫量が多ければ脱莢作業や選別作業にも時間を要するので明朝は
いつも
よりも早めのスタートとなる。
写真は、市野々の畑で運搬車から軽トラに積み替えたところ。
コメント
「教科書通り」ではない
2024-10-10 20:20:38
|
豆
マメ科植物は「根粒菌を形成するから肥料はいらない」或いは「肥料を与え
過ぎると葉のみが茂り実をつけない」が従来からの定説となっている。
しかし、実際に枝豆や大豆を作付けしてみると本説には疑問符が付く。
肥料気がない土地では育たないが、堆肥を与えると良い作柄となっている。
また、葉が茂るのみなのは「高温障害」であって肥料過多が
原因ではない
ように思える。
玉屋(種屋)のオヤジとそんな論戦を展開し「作物に限らず、世の中は教科書
通りに
は動ていない」か今朝の
結論となった。
コメント
耕作放棄地の行く末
2024-10-09 19:33:05
|
経営
戦後の開拓農家の養子となった叔父(バアチャンの弟)が、高齢により
農業を維持できなくなり「役所やJAに廃農届を出した」とのこと。
以前に親戚の葬儀でお会いした際「土地は国から借りているものだから
後継者が居なければ国に返すだけのこと」と話していたので心配になり自宅
を訪ねてみた。
しかし、既に三人の子供達に土地を三分割して相続することで通知済みと
の
ことだった。
(季節外れのシャクナゲ)
山林は放置したままでもいいかもしれないが、原野と化した田畑を維持する
のは困難なので、いずれは木々が繁茂する「山」になるものと思われる。
「維持できない農地は負の遺産」でしかないが、理屈では分っていても頭を
切り換える
ことは簡単では無いようだ。
コメント
美味しいものを選ぶ基準
2024-10-08 20:44:59
|
生活
米や野菜は自家生産物で賄うが、果物や魚介類は購入せざる
を得ない。
同じ買うなら美味しいものを選びたいが、梨やリンゴは判別が難しく
「当り
ハズレ」が多い。
そのため、同じ分量で価格の違いがある場合は、迷わず高い方を選ぶ。
なぜなら、「価格の差=品質の差」と推測出来るからである。
カツオの刺し身も同様に「当たりハズレ」が多いので、最近は極力大きい
もの
を「
柵」で購入するようにしている。
価格は張るものの大きい方か「脂がのっている」確率が高いからである。
(早朝の脱莢作業。出勤前の息子が手伝ってくれている)
薄給のサラリーマン時代は「価格優先、味は二の次」で一番安いものを
選ぶ方が多かった気がするが、就農後、各種農業機械を購入するようになり
「安物買いの銭失しない」を繰り返した結果の「変化」かと思われる。
コメント (1)
「腰が曲がったね」の一言にショック その二
2024-10-07 18:04:00
|
健康
奥様は若い頃、背筋がピンと伸び立ち姿が素敵な女性だった。
「あれから60年」今は毎日腰を曲げて仕事をすることが多く「必然の流れ」
で
徐々に背中が丸みを帯びて来ている。
晩年のバアチャンは腰が直角に近い形で曲がっていたが、農作業だけでなく
炊事洗濯もこなしていたので「この家で一番働いているのは私だ」と胸を張っ
ていた。
その後継者となった奥様もいずれは腰が
曲がり始めるものと思われるが、
それは「農家の主婦の勲章」であり「嘲笑の対象」としたら罰が当たる。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#農業ブログ
自己紹介
生産者名 「熊谷千代子」で、厳美と平泉の「道の駅」、新鮮館おおまち、JAファーマーズの直売所で、米、鶏卵、野菜等を好評販売中
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
母畑温泉へ
荒川先生からの礼状
市長に「違法な権利侵害行為の是正を」直訴
タラノメ林復活に向けて
ドジャース開幕戦の切符
三毛猫のミィーチャン
M君からの電話
鶏舎から堆肥搬出
一人残されたら「後追い自殺」?
衆議院議員と懇談
>> もっと見る
カテゴリー
果物
(98)
豆
(384)
温泉
(8)
猫
(4)
外注工事
(3)
キノコ
(9)
交付金、補助金
(1)
耕地整備
(10)
衣類
(1)
ビニールハウス
(5)
堆肥
(5)
観光
(12)
小麦
(1)
薪ストーブ
(4)
安全
(4)
獣害対策
(14)
畑
(24)
トウモロコシ
(5)
エゴマ
(1)
草焼き
(1)
研修
(1)
通販
(2)
小豆
(1)
草刈り
(1)
スポーツ観戦
(8)
パソコン
(2)
車
(3)
映画
(1)
育苗
(1)
麦
(7)
メール
(1)
情報の共有化
(1)
排水対策
(1)
カード
(1)
電気柵
(0)
ボケ
(2)
環境整備
(14)
薪
(9)
家族
(331)
仲間
(356)
環境
(164)
産直
(305)
穀物
(281)
その他
(15)
思い出
(50)
花
(84)
インポート
(3)
日記
(3)
趣味
(329)
景色
(193)
生活
(551)
米
(626)
家畜
(212)
野菜
(807)
山菜
(200)
自然
(106)
畑作物
(4)
老化
(2)
草刈り
(22)
季節
(4)
文化
(2)
鳥
(1)
機械
(210)
社会
(425)
果物
(11)
加工品
(44)
人生
(79)
漬け物
(17)
経営
(334)
健康
(161)
天気
(365)
旅行
(13)
グルメ
(3)
最新コメント
sunasan/
荒川先生からの礼状
霜後桃源記/
市長に「違法な権利侵害行為の是正を」直訴
霜後桃源記/
ドジャース開幕戦の切符
sunasan/
市長に「違法な権利侵害行為の是正を」直訴
sunasan/
ドジャース開幕戦の切符
sunasan/
三毛猫のミィーチャン
霜後桃源記/
あれから30年 キーボード操作も二刀流へ
sunasan/
あれから30年 キーボード操作も二刀流へ
霜後桃源記/
あれから30年 キーボード操作も二刀流へ
じっちゃん/
あれから30年 キーボード操作も二刀流へ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
新鮮舘おおまち
最初はgoo
スベルベさん
気分はいつも直滑降
gooブログトップ