戦後の開拓農家の養子となった叔父(バアチャンの弟)が、高齢により
農業を維持できなくなり「役所やJAに廃農届を出した」とのこと。
以前に親戚の葬儀でお会いした際「土地は国から借りているものだから
後継者が居なければ国に返すだけのこと」と話していたので心配になり自宅
を訪ねてみた。
しかし、既に三人の子供達に土地を三分割して相続することで通知済みと
のことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/dc052363639f3040b3a4bb4d6d75cfd7.jpg)
(季節外れのシャクナゲ)
山林は放置したままでもいいかもしれないが、原野と化した田畑を維持する
のは困難なので、いずれは木々が繁茂する「山」になるものと思われる。
「維持できない農地は負の遺産」でしかないが、理屈では分っていても頭を
切り換えることは簡単では無いようだ。