産直の販売は三連休の中日がピークで、最終日は「多くを期待出来ない」
ことが多い。
老若男女問わず人気がある枝豆の販売数は入店者数にほぼ比例すること
から、今回も例年のジンクスに従い中日よりも少な目に出荷していた。
ところが、厳美の「道の駅」から最初に届く11時の売上情報メールが
前日同時刻よりも上回っていることに驚き、急遽他の産直用に用意していた
分を振り向けることにした。
午後も好調に推移し、最終的に僅かながらも前日実績を上回った。
これは「栗駒山の紅葉」が例年よりも遅れていることが影響したものと
推測している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/9cb49f130fa0313d743c539fb45405c5.jpg)
厳美の「道の駅」は広い駐車場を用意しているが、それでも一時渋滞気味と
なった。
また、厳美渓の「空飛ぶ団子」の待ち行列は昨日よりも長く伸びていた。