goo blog サービス終了のお知らせ 
sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



<スポーツ雑感 2019/10/19-2>
プロゴルファーのローリー・マキロイと奥様が、ニュージーランド対アイルランド戦を観戦していた。北アイルランド出身とはいえ、わざわざ東京までアイルランドの応援に来たのだろうか。いやいや、そんなわけはなく、来週の、日本初のPGAツアー大会“ZOZOチャンピオンシップ”に出場するために来日しているのだ。もし、アイルランドが来週末の準決勝に勝ち上がっていたら、マキロイはゴルフどころではなかったかもしれない。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/10/19>
ラグビーW杯の決勝トーナメント1回戦(準々決勝)で、イングランドが豪州に、ニュージーランドがアイルランドに快勝した。特にニュージーランドの完璧なパフォーマンスには驚かされた。横浜で観戦したプール戦の対南アフリカ戦では、勝ったものの、後半は南アフリカに押されていた。しかし、準々決勝では、アイルランドに対してまったくスキを見せず、悠々と7つのトライを奪った。ニュージーランドのW杯3連覇が近づいている。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/10/13-3>
ラグビーW杯観戦3試合目で、初めて日本戦を観た。開催国の勝利は、一味も、二味も違うものだが、それを十二分に味わえた試合となった。とくに終盤にラックが続いたときの、6万7000人を越えるサポーターの「ニッポン」コールには久々に感動を覚えた。ラグビーのハイライトは、もちろんトライだが、スクラム、ラック、モールといった後押しすべきシーンがわかりやすいのもラグビーだ。観戦後に筋肉痛になるのも毎度のことだ。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/10/13-2>
ラグビー日本代表がスコットランドを破り、A組首位で初のベスト8を決めた。キックオフで奇襲を仕掛けた日本だったが、その後は真っ向勝負で堂々と渡り合った。スコットランドに先制トライを奪われたときには、4年前の悪夢がよぎったが、日本はオフロードパスを粘り強くつないで、トライを重ね逆転。後半に引き離すも、やはり伝統国の意地はすさまじかった。ハイレベルの戦いを勝ちきったことで、今後の戦いへの期待が高まった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/10/13>
ラグビーW杯、釜石でのナミビア対カナダの試合が中止となった。台風の影響とはいえ残念だ。今大会、釜石では2試合を開催する予定だったので、結局、1試合だけとなった。そのフィジー対ウルグアイ戦は、スタジアムも、釜石の街も、最高の雰囲気だったと聞く。やはり試合が中止となり、イタリアのパリッセ主将が最後を飾れなかったのも寂しい。「イタリア代表対プール戦敗退チーム選抜」を釜石でおこなうことはできないだろうか。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/10/12>
台風19号の影響で、12日のラグビーW杯の2試合が中止になった。観客・関係者の安全を考えて、当初の予定の6時間前よりも1日以上早く決めたことは好判断だった。しかし、ベストだったのか。スタジアム内外の大観衆を巻き込んだお祭りイベント化しているが、試合がきちんとおこなわれることが大前提だ。4年に一度の世界一を決めるために、全試合を実施する準備は十分だったのか。緊急時の対応をどう考えていたのか知りたい。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/10/7>
残念なニュースが二つ。一つは、毎年観戦している三菱電機レディースゴルフに渋野日向子が出なくなったこと。東京五輪出場のための世界ランクのポイント獲得を狙って、台湾で開催する米ツアーの大会に出場する。もう一つは、ラグビーW杯を観戦予定の今週末に、大型台風19号が上陸しそうなこと。特に13日の日本対スコットランドの大一番に影響がでないか心配だ。観たい渋野が出ていき、迷惑な台風がやって来る。皮肉なものだ。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/9/28>
ラグビーW杯で日本代表がアイルランドを破った。後半40分過ぎ、マイボールを蹴りだして試合を終わりにしたアイルランドは、まるで日本の粘りに「白旗」をあげたかのようだった。「番狂わせはこう起こすのだ」というような試合だった。日本が勝つことは想定していなかったが、準々決勝のA組1位対B組2位の観戦チケットは買ってある。順調に行けば日本対南アフリカの対戦か。4年前の「3勝1敗で…」の再現は勘弁してほしい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/9/23>
ラグビーW杯会場への食べ物の持ち込み規制が緩和されるようだ。開幕3日での迅速な対応は評価すべきだ。そもそも食べ物については、マクドナルドのようなスポンサーがついていないので、各会場の販売業者との調整で済んだのだろう。飲料の規制は変わらないが、水筒は持ち込めるし、会場では飲料水を無料で配っている。海外でのスポーツ観戦でさまざまな不便な目に合っていることからすると、今大会の運営はよくやってくれている。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2019/9/22>
2日続けて横浜でラグビーW杯を観戦。アイルランドの緑のジャージも多かったが、公式ビールのハイネケンの緑も相変わらず目立っていた。ビールを買いついでに聞けば、その売り子さんは、昨晩のNZ対南ア戦で230杯のビールを売ったが、なかには300杯以上の子もいたらしい。普段、東京ドームや神宮球場でビールを売っている子たちが、外国人ラグビーファンの飲みっぷりに驚いていたそうだ。大会は、もはやハイネケン祭りだ。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )



   次ページ »