sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



<スポーツ雑感 2025/2/8>
長崎、船橋に続くBリーグのアリーナ巡りは、群馬クレインサンダーズの本拠地、オープンハウスアリーナ太田。東武伊勢崎線太田駅に着いたときは、周辺に人気もなく、小雪も散り始め、少し不安になった。しかし、アリーナは、満員の5335人のブースターで埋まっていた。評判通りの派手な演出をベースに、選手とブースターが一体となって生まれる熱狂は、長崎、船橋以上だった。先発5人の紹介の模様をアップしておく(約2分)。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2025/2/4>
「トランプ関税」の発動により、世界経済への悪影響と、特に米国とカナダ、メキシコとの関係悪化が懸念される。この3か国は、来年のサッカーW杯を共同開催する。4年に一度、世界一を決める大会の運営自体には問題ないだろうが、ぼくら観戦者への影響はどうか。相変わらずの円安に加え、関税掛け合いによるインフレが高まれば、現地滞在費がさらにかさむことになる。とはいえ、行方を見守るしかない。大会開幕まであと492日。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2025/2/2-2>
米国の女子ゴルフツアーの開幕戦で、竹田麗央が健闘している。過去2年のツアー優勝という出場資格をもつ精鋭32人の1人として、ツアールーキーとは思えない堂々としたプレーぶりで上位につけている。パターで少し苦労しているものの、ショットは好調。竹田らしいフィニッシュの美しさは相変わらず。最終日まで目が離せない。そして、今季は、米国女子ツアーに13人の日本人が参戦する予定。超早起きをする日が多くなりそうだ。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2025/2/2>
日本カーリング選手権大会 横浜2025が今日から2月9日(日)まで、横浜BUNTAIで開催される。1次予選リーグなら直前でも観戦チケットが買えると思っていたが、甘かった。BUNTAIの2,3F席、約2700席はすでに全日程が完売していた(1階は観客席なし)。初の首都圏開催に加え、ミラノ・コルチナ冬季五輪につながる大会で、男女とも混戦模様とあれば、当然か。残念だが、TV中継や配信を楽しむことにしよう。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )