sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
CALENDAR
2018年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
フジテレビ不信、スポーツへの影響は?
東京五輪汚職疑惑公判を1時間だけ傍聴した
「秩父宮記念ギャラリー」で考えたこと
高校サッカー決勝、ハイレベルな熱戦を堪能!
前橋育英が逆転勝利!
高校サッカー・準々決勝2試合
オリ・パラ一括協賛が可能に!
世界陸上の観戦チケットを買ってみて…
「あの夏のクライフ同盟」
オーナーたちのプロ野球史
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
オリンピック
(433)
2018ロシアW杯
(34)
ラグビーW杯
(25)
soccer
(735)
パラリンピック
(4)
2022カタールW杯
(69)
2026北米W杯
(3)
ゴルフ
(12)
2026北中米W杯
(8)
basketball
(57)
battle
(18)
sports_etc
(308)
book
(8)
Weblog
(13)
2014ブラジルW杯
(48)
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年05月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年07月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
街の特徴を活かしたファンフェスト会場
2018ロシアW杯
/
2018-06-30 13:30:19
<ロシアW杯雑感+ 2018/6/30-2>
ファンサイトの起源は、スタジアムに入れない貧しいサッカーファンのために、広場に大型スクリーンを設置して試合を中継した1986年のメキシコ大会だったと記憶している。その後、2006年ドイツ大会から大規模化し、FIFAスポンサーの参加もあり、今や大会に欠かせないイベントとなっている。
ロシアに来て約1週間。訪れた3都市のファンフェストに行ってみた。
モスクワのファンフェストは、モスクワ大学の構内に設けられていた。正面に大型スクリーンとステージが、その他に広場を囲むように10基以上の大型スクリーンが設置されていて、観客は思い思いの場所で試合中継やステージイベントを楽しむことができる。正面の背景にはモスクワ大学の大きな校舎がそびえていて、その存在を強く印象づけていた。最寄りの地下鉄駅から遠い(徒歩15分ぐらい)のが難点だが、「借景」という、もともとある風景を取り込んだつくりは見事だ。
エカテリンブルクのファンフェストは、市の中央からはずれた遊園地の敷地内に併設されていた。FAN IDを持っていると無料のバスでファンフェスト前に着くと、まずはファンフェストの大きな横断幕を掲げた遊園地の入り口があり、そこを抜けてファンフェスト会場に行く(ファンフェスト会場の正門は別にある)。遊園地の中には、地元のお土産屋などのテントがならび、さながら縁日のようで、地元の家族連れなどでにぎわっていた。ファンフェスト内にはFIFAのスポンサーしか出展(出店)できないので、地元コーナーを隣接させるのはよく見かけるが、遊園地と合体させたのは面白い。ファンフェストで試合を見ていると、遊園地を周回する汽車の汽笛が聞こえてきて、なんとものどかだった。
ヴォルゴグラードの会場はヴォルガ川沿いの公園だった。一部公道を閉鎖したうえ、もともとの公園の階段や芝生を観客席とする効率的なつくりになっていた。日本戦が終わった後の夕暮れに行ったが、背景のヴォルガ川が涼しげで、市民の憩いの場となっていた。
モスクワ、エカテリンブルグ、ヴォルゴグラードの3つのファンフェスタは、いずれも、それぞれの街なりの考え方をもとに、特徴を活かすように工夫をここらし、FIFAのマーケティングとうまく折り合いをつけていることに感心した。この後、訪れる都市でも、ファンフェストがどうつくられているか、見ておきたい。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
R16への試合運びに思う
2018ロシアW杯
/
2018-06-30 13:28:12
<ロシアW杯雑感+ 2018/6/30>
日本がグループ2位でR16戦に進出した。後半30分に長谷部を交代出場させ、0対1のまま終わらせる方針が明確になった。後半35分過ぎ、あからさまな時間稼ぎのパス回しを始めると、スタンドから非難の口笛と大ブーイングがおこり、観客が帰り出した。この光景ので、ぼくは、ひとり、ほくそ笑んでいた。昔、W杯のテレビ中継で見たあきらかな談合引き分け試合での、解説・岡野俊一郎さんの「こういうのもW杯らしい試合なんです」という言葉を思い出していた。W杯出場6度目にして、ひたすらに勝とうとするだけでなく、グループ勝ち抜けのために、非難を覚悟の上であらゆる手を尽くす。日本も、昔テレビで見たステージまで来たんだと思い、ちょっとうれしかったのだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
W杯ならではのフランス対デンマーク戦
2018ロシアW杯
/
2018-06-27 16:30:12
<ロシアW杯雑感 2018/6/27>
モスクワのルジニキ・スタジアムでフランス対デンマークを観戦した。引き分けで両チームとも勝ち抜けという状況なので、0対0の結果と内容は想定内。7万8000人を超える大観衆も「大人の事情」を理解しつつ、ウェーブで退屈を紛らわし、低調な展開にブーイングをかます。これもW杯だ。終盤、交代出場したフランスの若きエース・エムパベが、空気を読まずに果敢に攻撃を仕掛けていったときには、思わず「心配」してしまった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
進化した日本、1位抜けを!
2018ロシアW杯
/
2018-06-25 15:43:27
<ロシアW杯雑感 2018/6/25>
セネガルと引き分けたが、日本代表はコロンビア戦から確実に進化していた。柴崎と長谷部の2人の指揮官がよく機能し、まわりの選手を攻撃的に動かしている。最近の代表戦では最高の出来だった。次の相手はグループ戦敗退決定のポーランド。ポーランドのモチベーションが気になるが、勢いを加速し勝って1位抜けしてほしい。そうすれば、トーナメント1回戦は、中4日で、モスクワで戦う。日本からの観戦ツアーも組みやすいはずだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
進化した日本、1位抜けを!
2018ロシアW杯
/
2018-06-25 15:41:43
<ロシアW杯雑感 2018/6/25>
セネガルと引き分けたが、日本代表はコロンビア戦から確実に進化していた。柴崎と長谷部の2人の指揮官がよく機能し、まわりの選手を攻撃的に動かしている。最近の代表戦では最高の出来だった。次の相手はグループ戦敗退決定のポーランド。ポーランドのモチベーションが気になるが、勢いを加速し勝って1位抜けしてほしい。そうすれば、トーナメント1回戦は、中4日で、モスクワで戦う。日本からの弾丸ツアーも組みやすいはずだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ロシアでの金属探知機慣れに思う
2018ロシアW杯
/
2018-06-24 12:43:29
<ロシアW杯雑感+ 2018/6/24>
ロシアに着いて3日目。昨日、モスクワからエカテリンブルクに飛んだ。その後、街中のファンフェストで仲間と合流し、ようやく落ち着いた。英語が通じないので苦労するが、その分ロシア人はみな親切だ。ロシア人への好感度は急上昇である。
そんななか、ロシアでは、W杯期間中だけかもしれないが、公共交通機関の乗り降りの際のチェックがものものしいことに気づく。
モスクワでは、どの駅でも改札の前に、金属探知機のゲートが並んでいた。金探ゲートからの改札という流れだ。出るときも金探ゲートを通る。ゲートの横には警備員が立っている。駅によっては、ベルトコンベヤ型の手荷物の検査もあった。
国鉄エカテリンブルク駅は、別のやり方だった。駅の周囲は、おそらく昔からの鉄柵に囲まれているのだが、その横に駅=鉄柵の中に入るための検査所がある(写真左端)。W杯のために仮設されたようだが、空港のような検査機器が何台か並んでいる。駅に入る人は、すべて検査場を通らなければならない。
どこも設備がものものしいだけで、警備員が怖い顔をしてにらみつけてくるわけではない。普通の人は、まず、止められることもないし、止められているのを見たこともない。だから、要領よく通ればいいだけで、すぐに慣れてしまう。ただ、たった1日、2日のうちに、ただゲートを抜ければいいんでしょ、手荷物を見せればいいんでしょ、と検査にすっかり慣れてしまっている自分がいることに、ちょっと恐ろしさを感じている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
カタール経由でロシアへ!
2018ロシアW杯
/
2018-06-21 22:33:39
<ロシアW杯雑感 2018/6/21-2>
これからロシアに向けて出発する。準備に出遅れ、安い航空券を探した結果、FIFAスポンサーのカタール航空で、次回2022年の開催地カタール(ドーハ)を経由することになった。現地では、日本対セネガル(エカテリンブルグ)から6、7試合を観戦する予定だ。観戦チケットは、ハリル前監督の成果に期待して日本TST5をとったので、日本の成績に振り回されることになるが、これもW杯観戦旅行の面白さだと割り切っている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
スペイン、ポルトガルがトーナメントに近づく
2018ロシアW杯
/
2018-06-21 09:50:41
<ロシアW杯雑感 2018/6/21>
グループBでは、ポルトガルがモロッコに、スペインがイランに、ともに1対0で勝利し、トーナメント進出に近づいた。アジア代表のイランが、3節でポルトガルを破るのは難しいだろう。初戦の直接対決でハードワークしたスペイン、ポルトガルの2試合目は、ややおさえた感じだった。際どい展開だったが、選手の表情にはときおり余裕もみえた。このあたりが実力国たるゆえんだ。ロシア、ウルグアイとの組み合わせが気になりだした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ロシアの活躍を喜ぶ
2018ロシアW杯
/
2018-06-20 09:13:15
<ロシアW杯雑感 2018/6/20>
グループリーグ2節目に入り、早速、ロシアがエジプトをくだしノックアウトステージ進出をほぼ確実とした。開催国の活躍は大会の盛り上がりに欠かせない。まずはめでたし、めでたし。1節ではセットプレーからの得点が目立った。PKも多かった。VARの導入やバニシングスプレーによる壁の位置決めなどの影響か。そんななか、メキシコ、ポルトガルの高速カウンターに心奪われた。2節では、どんな得点シーンが生まれるだろうか。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
セネガル、マネの存在感
2018ロシアW杯
/
2018-06-20 02:15:38
<ロシアW杯雑感 2018/6/19-2>
セネガルがポーランドに2対1で勝った。アフリカ勢らしい身体能力の高さに、組織力を備えたセネガル。そこに、キャプテンのマネの存在感が加わる。この試合では、ボールに触れる回数こそ少なかったが、ボールを持てば、確実に攻撃のテンポを作り出し、守備ではファウルトラブルになりそうなところで味方を落ち着かせていた。これで、日本がいるグループHの第1節は、格下の日本とセネガルが勝点3を得た。混戦模様が濃くなった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
予想外の展開で日本が勝利
2018ロシアW杯
/
2018-06-19 23:58:36
<ロシアW杯雑感 2018/6/19>
まったく予想外の試合展開だった。まさか、前半3分で日本がPKで先制し、相手が退場者をだすとは。まさに、「ボールは丸い。どちらにころがるかわからない」。一度は追いつかれたものの、この試合のMVP大迫が追加点を奪った。そして、ベテランぞろいの日本が落ち着いて、勝ち切った。しかし、まだ2試合残っている。ブラジルに勝ちながら、グループリーグを勝ち抜けなかった「マイアミの奇跡」の二の舞にならないことを願う。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ドイツ敗戦、W杯初戦の難しさ
2018ロシアW杯
/
2018-06-18 02:38:28
<ロシアW杯雑感 2018/6/17>
前回王者ドイツがメキシコに敗れた。メキシコの安定した守備と超高速カウンターが、予想以上にすばらしかった。ドイツは、後半、攻撃的選手交代や手堅いパスワークからゴールに迫るものの、最後までメキシコの守備を崩せなかった。トップコンディションのメキシコと調整感があったドイツの戦いには、初戦にどう臨むかという難しさが表れていた。メキシコの勢いがどこまで続くか、ドイツがどう立て直すか、大会のカギになりそうだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
アイスランド旋風の予感
2018ロシアW杯
/
2018-06-17 00:06:55
<ロシアW杯雑感 2018/6/16-3>
初出場のアイスランドがメッシ率いるアルゼンチンと引き分けた。ボール保持率ではアルゼンチンに圧倒されたが、攻守の迫力は上回っていた。アイスランドの人口は約35万人。ぼくが住んでいる埼玉県川越市とほぼ同じだ。試合会場には、おそらく1万人ぐらいのサポーターが駆けつけているのではないか。だとすれば、全国民の3%に相当する。だいじょうぶか、アイスランド。一昨年のEUROのようにアイスランド旋風が吹きそうだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
フランスの勝利はテクノロジーのおかげ
2018ロシアW杯
/
2018-06-16 21:10:16
<ロシアW杯雑感 2018/6/16-2>
優勝候補のフランスが、最新テクノロジーのおかげで豪州に勝った。フランスの先制PKの原因となったグリーズマンへの反則は、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によって確認された。同点にされた後のポグバのシュートはクロスバーにあたり直下に落ちた際どいものだったが、GLT(ゴール・ライン・テクノロジー)で瞬時にゴールと認められた。ともに、人間の眼だけであれば、どうだったか。新時代を感じた試合だった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
スペイン・ポルトガル熱戦の裏の不安
2018ロシアW杯
/
2018-06-16 09:48:56
<ロシアW杯雑感 2018/6/16>
大会2日目のポルトガル対スペインは、W杯ならではの熱戦、名勝負となった。互いを知り尽くしたなかで、自らのスタイル=お国柄を存分に発揮した。「自分たちのサッカーをやる」ということは、まさにこういうことなのだろう。ただし、まだ大会は始まったばかり。両チームの充実した戦いぶりからは、1カ月後の決勝戦を視野に入れているようには見えなかった。それとも、まだまだチーム力は上昇するというのなら、心配いらないが。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
おすすめ本
BOOKMARK
My Facebook
私のFacebookです!
牛木素吉郎& ビバ!サッカー研究会
MY PROFILE
goo ID
sports-freak1960
性別
都道府県
自己紹介
牛木素吉郎&ビバ!サッカー研究会会員。サッカーをはじめとしてスポーツ全般に興味・関心をもつ。世界のトップ・パフォーマンスを生で観ることが最高の悦び。