![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/96cdb56f3e0b9a1359a8e1009e1f18d8.jpg)
<材料> 2~3人分
・柿.....1個
・ひじき.....(乾燥)1グラム
・三つ葉.....1/3束
・豆腐.....1/2丁
(調味料 1)
酒小さじ1/醤油小さじ1/みりん小さじ1
(調味料 2)
練り白ごま大さじ1/砂糖大さじ1/塩小さじ1/3
<作り方>
1.豆腐は崩して、お湯でサッと温め、ザルに上げてよく水切りする。
2.ヒジキは水で十分に戻す。
3.三つ葉は軽く茹でて水気を絞り、2センチくらいの長さに切る。
4.ヒジキを調味料1で炒りつける。
5.柿はくり抜いて、拍子切り。
6.豆腐と調味料2を、すり鉢でよく混ぜ合わせる。
7.具材を入れて混ぜ、器に盛る。
--
白和えは具材によって季節を感じる事が出来ますが、秋の白和えは絶対にこれ。
小さい頃から母が作ってくれていたので、結婚した今も自分で作るように。
これは渋抜きした柿で作りましたが、甘柿でも勿論美味しいです。ただ、あまり柔らか過ぎない柿の方がいいかな。
えぇっと、オレンジページさんの企画でビストロオーブンを使った料理を何度か記事にしていますが、本日発売のオレンジページで紹介してもらってます。
いや、ただ感想を言っているだけなんですけどね。
似顔絵のイラストまでつけて貰っちゃって....似てる???あまりにも可愛すぎるんですけど...。
54ページと、パパッとおうちごはん企画内にワンカットづつ。もし本屋さんなどで見かけたら手に取ってくれると嬉しいです。ちっちゃいので見逃さないでねー。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)