まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

勤労者弓道大会

2010-05-02 | 弓道
始めは先日の試合と同じ4射3中。
そして、二回目の立ちの展開も、同じびくがきて、中て気が邪魔をする。
全く、同じ調子だった。失敗の体験がよみがえる。

いつもは、8射の試合だが、勤労者は12射なので、三度目は新たな気持ちで臨みたい。
しかし、弱気な自分を急に変えることは困難だ。
まして、前回の試合運びと全く同じだ。
こうなったら、自身をだますしかない。
つい、なぞってしまうところを捨てて、例えば、肘を大きく引きつけて、ちょっと引き分けを変えてみる。

で、まんまと自分を騙したような感じ。
はたから見たら変わっていないかもしれないが、どうにか3中できた。

結果、3位の遠近競射に残った。
その時は、不思議に気持ちが落ち着いてきて、何とか引ききることができた。
で、3位に入賞したが、運の良さでしかないかんじ。
しかし、1位の12射11中の○能さんや、2位の○理ちゃんは、やはり実力が違うなあと思う。
たとえ、調子が悪くてもそこそこいけるという力がある。
誰にも波はあるものの、その幅が大きい人と、小さい人との違い。

どちらにしろ、課題は多い。