まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

一瞬で死ぬ?

2018-03-08 | 暮らし

♪ 約束します 君を残して ぼくは死ねません ♪ 「指輪」という歌だ。こんな風に言われたら泣けるよね。豪華客船に乗るかって言ったよね。また、ハワイへ行こうって言ったよね。家族みんなで山代温泉へ行きたいって言ったよね。家族のしあわせな時って、子どもが出来て、孫が出来てと家族が増えていく時だ。その時、順風満帆という言葉が我が家にあった。今日は、殿の祥月命日。残されて3年経った。絶対に残されたくなかったのに。おまけに、両方の両親を残して逝ってしまった。おかげで、悲しむ暇がない日々だ。家族は2名。女二人の他人。女は強いと言われるがそうだろうか。忙しさに紛れて感情が麻痺してしまっただけではないか。

さて、名古屋から帰って弓道誌の編集を終えてホッとする間もなく、道場の開設記念大会に向けての準備をする。みんなで役割分担をした。40周年という事であれこれ決めていた。

娘が予定を訊いてきて、どの日も予定があると返事をすると「相変わらず忙しいね」と、メールしてきたので「動きを止めると、マグロと一緒で死んでしまうと友達に言われた」と、返事した。すると「一瞬で?死なないで・・」と、返信された。???自分の送ったメールを見直したら「マグロと一瞬で死んでしまう」と、なっていた。相変わらずそそっかしい。殿がよく言っていた。「おまえは長生きするわ」って。こんな感じでは長生きしそうにみえるのだ。本人は、忙しくて本当に一瞬で死んでしまいそうなかんじ。最近よく言われる睡眠負債という状態。さて、寝よう。一瞬で眠れそうだ。

 


母の門出

2018-03-08 | 暮らし

ひとり暮らしの母が心配だ。母の生活はだんだん弱っていく父を見舞うだけというのでは辛い。

前からデイサービスを勧めていて、ケアマネージャーさんとも相談し、介護認定をしてもらった。要支援2ということで、介護を受けるほどではないが、デイサービスを受けることは出来る。家にひとりでいるより週1日でも出かけたら良いのではないか。畑や花を育てるのも好きだし、物を作るのも好きなのだが、誰とも会話をしないというのは寂しいだろう。

介護保険制度の改正で、とにかく複雑になったと説明があったが、施設の人が大変になったのか、利用者が大変なのか、料金が変わったのか、介護の規程が変わったのか、前のことが分からないのでただ聞いているだけである。内容をよく理解したから安くなるという事でもないし。

デイサービスの方と、「利用契約書」「重要事項説明書」「広報について」「転倒等に関するお願い」「個人情報の使用に係る同意書」を、取り交わす。

たくさん署名欄と印が必要なので持ち帰る。母の連絡ノートも必要というので、帰りに文房具店に寄って、綺麗なノートと、ノートより高い桜のシールを買った。

小学校になるわたしの持ち物に、たくさん名前を書いてくれただろう母に、一番きれいなノートに桜のシールを貼って、わたしが母の名前を書いた。

希望に満ち溢れる新1年生ではない。新しい門出というのとは少し違うかもしれない。それでも、母には新しい体験だ。少しでも楽しいといいなと思う。