田植えの季節だ。家の前に湖畔のように水が張られ、清々しさを運んでくれる。
庭の草むしりをしながら、太陽の光を浴びて、風に吹かれていると婆さんが「畑いのち」みたいに通う理由が分かる気がする。
パノラマで撮ったら、あらら・・塀が丸くなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/7fb5bab7d2c9fd9422bbb4687d96c11d.jpg)
2階から撮ると、「殿!!電柱でござる・・!!」と、なるので、いまいちだ。
ここに洗濯物をぶら下げたらよく干せるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/670055f1d900516fe95ab9702331a7a0.jpg)
しかし、この景色の陰に潜む危険。向こうの川が決壊したら、我が家は危ないのである。
それでも、水は心を癒す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/f59b8b7dff6774f61d6053c1e03b949a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/e3659fcef79964475cddda93ad63a3a9.jpg)
外出はダメとはいえ、買い物と母の安否確認と、おかずを持っていくのは日課である。昨日は、昼を避けて夜の8時過ぎに我が家から一番近いイオンへ行った。
人はまばらだが、予想外に客はいた。しかし、セルフレジはがらがらだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/b807a9d3144ce2d2efc120e3005dda95.jpg)
サギはしずしずと歩いている。
家の前の田んぼを歩くと、白山がよく観えるポイントがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/6d7503d539c4e5a56e969ca59de720cc.jpg)
長閑な景色を前に、今日も無事を感謝する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/447cce74a6cba1c66f465e21ba2a4b06.jpg)