まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

走る弓道人

2009-04-19 | 弓道
加賀市で、日本海健勝マラソンがあった。
わたしたち弓道協会もボランティアに狩り出された。
第一給水所で小塩辻の角。

先日の講習会で、黒さんがフルマラソンを走ると聞いていた。
走る弓道人はあまりいない。
わたしたちは、道場の出入りくらいしか移動はないのだ。
後は、じっと引くだけ。それも、数分の戦い。
フルを走るなど恐ろしいことだ。
車で金沢へ行くのも嫌なのに、同等の距離を走るなどと。

給水所で、ちょうど私がカップを持ち上げているのを持ち去って互いに声を掛け合うことが出来たが、なかなか折り返し後戻ってこない。
でも、きっとゆっくりペースで走ると言っていたので絶対に完走を信じていた。

大したもんです。
折り返し第一給水所を通っていくのを見送った後、先回りして陸上競技場へ出向いた。
ゴールで待つことにした。

ゴールでは、黒さんの走る仲間が待っていた。
互いに写真を取り合い、紹介された。
女性の方は本日のフルマラソンの3位とのこと。

わたしからは走る弓道人でも、黒さんの会社の仲間からは
「弓を引くランナー」とも言えるか。



全力を尽くす人の人生に無駄はないというのを思い出した。
ついでに、アスリートの身体には無駄な脂肪がない。




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
付け加えさせていただくなら (Mr.SCHOP)
2009-04-20 22:27:30
>アスリートの身体には無駄な脂肪がない。

まったくそのとおりです。
能書きをたれる人もいないと付け加えておきましょう。
返信する
お水美味しかった ()
2009-04-21 22:56:18
いやぁ、アップダウンと、関門の厳しさを、いやというほど味わいました。3人の給水ボランティアご苦労様でした。お水がないと走れません。終わってからもたくさんお水を飲みましたが、翌日まで、おしっこの回数が減ります。細胞レベルまで水分不足になるのではないかと思います。ありがとうございました。完走感謝です。還暦マラソンでした。写真も撮って貰ったし、大満足です。大した疲れもなく、翌日少し左膝の外側の腱が力が入らなかったが、今日はもう大丈夫です。5月3日また犀川でフルマラソンゆっくり走ります。もう病気なんです(言われる前に書いておこう)
返信する
ほんとにね (まこ)
2009-04-21 23:40:26
SCHOPさん
確かに、ひたすら走る。ひたすらバットを振る。
ひたすらラケットをふる。
しかし、弓道は意外と能書きをたれる。
これって、アスリートとは言わないからかな。

返信する
ついにきましたか。 (まこ)
2009-04-21 23:46:18
黒さん
給水所では、加賀の弓道仲間で、黒さんが来るからと待っていました。完走おめでとう。素晴らしいです。
だんなはゴールの出迎えに間に合わなかったけど、会えて良かったです。
全日本弓道大会をそでにして、あなたは犀川べりを走るのですか。
一緒に京都へ行っていたのは遠い日となりましたね。
走り疲れたら、また弓を引いてください。
還暦のシャツもなかなか似合っていましたよ。
見つけやすくてgooでした。
返信する
京都がんばってください ()
2009-04-22 07:39:52
応援ありがとうございました。
大きな疲れもなく、元気に歩いて通勤、会社の階段(7F)もエレベータ使わず、次の大会を目指して病気になっています。
連休は京都がんばってください。
私は犀川、今度は会社の若い連中がくれた赤シャツで還暦2度目のフルマラソンです。もっと短い距離を会社の人たちも15,6人走ります。
「タバコやめろ」「走ろう」が私の口癖、パワハラしてます。
その先頭を切って走っています。遅いけれど、負けないのは長さ・・・、10kmや20kmではみんな驚かないので、面白くない・・・ってね。
その次は100kmです・・・、病気が重いのです。
熱病なのです。
では
返信する
重症ですね (まこ)
2009-04-22 21:03:38
黒さん
いわゆる「ランナーズハイ」というものですか。
「弓引きハイ」というのは聞きませんね。
でも、なかなか中たらないと、つい引き過ぎてよけい悪い癖がつきます。
走りすぎも、悪い癖がつきますよ。
食べても食べても体重が増えないのは、そのせいでは。わたしは、食べたものはしっかり貯蓄しています。
返信する
これ以上良くならない ()
2009-04-22 23:13:45
弓道は癖は直っても、走るのは直りにくいでしょうね。
O脚で体が硬い、老化現象開始。
ランナーズハイ・・・は経験しているのかどうか、よく分からんのです。
私の重病は、もったいない病なのです。
これだけ走れるようになったのにやめるのもったいない。
今に走れなくなる、今に歩けなくなる、だろうに、走れるときに、歩けるときに、走ったり、歩いたりしなかったら、もったいない。
80歳で20km走れるようでありたい。8020.
80歳で毎日20射していたいねぇ。8020
80歳で歯も20本残しておきたいねぇ8020
何でも間でも8020、呪文みたいなものです。
返信する
ひたすら感心 (まこ)
2009-04-23 12:24:30
日々精進ならず、前進・・。
疲労骨折しないよう気をつけてくださいね。
気功の先生の本にありました。
身体は鍛えるだけではありません。
大切にもしなくては。
熱が出ている黒さんに、少し水をかけてみました。
返信する
じゅーうっ ()
2009-04-23 21:37:00
もったいない
走らないなんて・・・
じゅーうっっ
返信する

コメントを投稿