毎年3月初めに行われるこの大会は、やたら寒い。
県の武道館は恐ろしく寒いので、いつも進行で震えて鼻水が出るので、ホット座布団を持っていった。進行の係りの人に使ってもらえばよいと。前回使ったら、結構助かり、少なくとも床からの冷えは防げる。
それでも、風は冷たいので、今回、記録係りでよかった。
開会式の司会をすることになり、マイク無しでやらなくてはならないので、「マイクがないと調子がでない」と、思ったが、ここで調子を出して、奈良の春日野をやらかしては大変だ。
中たりは半分で、復活試合ではまあまあですね。というのも、前日稽古不足で、引けなかったのを、木○先輩にワンポイントレッスンしてもらい、信じる者は救われる式で、ひたすら反るように引いた。
とにかく、道場へ行かなくては。自己流はだめだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます