日本のみなさんもヘナはご存知だろう。
メヘンディとも言い結婚式や祝い事に際して、
女性が手足に吉兆模様を描く時に使う植物性の粉である。
粉を水で溶いてペースト状にして使用する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/89a2fb71ed06a1c4e4cd5c99ff0cc809.jpg)
インドの皆さんは髪にいいと言う事で、
定期的に髪に塗っているようだ。
友人の家に行った時にちょうどヘナおばさんがやって来た。
おばさんは私にもやりたがっていたけど、
塗った数時間後に洗い流す必要もあり、やらなかった。
おばさんは友人の髪にヘナを塗り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/48248fb9e3879639ee878a12d22fdb65.jpg)
ヘナで髪全体を塗り固めて行くような感じ。
見る見るうちに・・・こんな感じに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/7becc6500dff1213326d5c19616f3f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/41b4705fa655b32a230955fe3b0e8070.jpg)
ちょっと恥ずかしい・・・・・。
乾いて来たら水で洗い流す、
白髪のところはオレンジ色に染まる。
私がやる事はないだろう。
にほんブログ村
メヘンディとも言い結婚式や祝い事に際して、
女性が手足に吉兆模様を描く時に使う植物性の粉である。
粉を水で溶いてペースト状にして使用する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/89a2fb71ed06a1c4e4cd5c99ff0cc809.jpg)
インドの皆さんは髪にいいと言う事で、
定期的に髪に塗っているようだ。
友人の家に行った時にちょうどヘナおばさんがやって来た。
おばさんは私にもやりたがっていたけど、
塗った数時間後に洗い流す必要もあり、やらなかった。
おばさんは友人の髪にヘナを塗り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/4c0e180c79e0fbb190451d03318b6ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/48248fb9e3879639ee878a12d22fdb65.jpg)
ヘナで髪全体を塗り固めて行くような感じ。
見る見るうちに・・・こんな感じに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/03b8113b1553712aa3bbce931bb1c46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/7becc6500dff1213326d5c19616f3f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/41b4705fa655b32a230955fe3b0e8070.jpg)
ちょっと恥ずかしい・・・・・。
乾いて来たら水で洗い流す、
白髪のところはオレンジ色に染まる。
私がやる事はないだろう。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_marriage.gif)