学校には食堂があるのだが、そこで作っているわけではなく、
どこか別の所から仕入れて来て売っているのだ。
昨年まではカレーが2種類(豆と野菜)とチャパティとライスの
ターリーが50Rs(約85円)だった。
それが今年から60Rs(約104円)に値上がりしたのだが、
その他、マカロニとチョウメン30Rs(約52円)が登場した。
そしてついに待望の・・・・ノンベジ料理!
玉子カレー40Rs(約70円)。
チキンカレー50Rs(約87円)。
おっちゃんに学校で肉を食べていいのか?と聞いた所、
問題ないとの回答だった。学生はみな外国人である。
まぁ私を含めて自分で作った弁当などを持って来る場合は、
肉を食べているのであるが。
その他にパニールカレー40Rs(約70円)も登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:南デリー
電 話:不明
予 算:30Rs~
<食したメニュー>
玉子カレー 40Rs(約70円)、
チキンカレー 50Rs(約87円)、
ベジチョウメン 30Rs(約52円)、
ベジマカロニ 30Rs(約52円)、
いろんなカレーとライスやチャパティの組み合わせも可能。
その場合、ダル、サブジ、チャパティ、
ライスは各20Rs(約35円)。
<店内の雰囲気>
殺風景な室内に、
あまりものの机と椅子が並べられている。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/873b9a0b7c52dede7328e1ef3f9d1e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
玉子は2個であるが、煮込んであるわけではなく、
カレーの中に後から玉子を入れただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/561aa6b9c4cce731e873398a6d4b381a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ちなみにパニールカレーも同様。
やはり煮込んでないと味が沁み込まないからなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/15b70f283ede4d3b8efbf4ee534aeb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チキンカレーはチキンが2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/a70d001f0e9dee263a9d6539ff41ac79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
マカロニ。インドでマカロニと言えばエルボ。
ベジなので肉なし、ピーマン、キャベツ、トマト入り。
コストパフォーマンス的にはこれが一番と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/2ebf3564858eef96ca8918e458323951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チョウメン。これもベジなので、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ入り。
若干・・・生な気もするが。
全体的に味付けは辛めであるの点と、
何の前触れもなく営業してない時があるのが不評だが、
外に出なくていいので時間の節約にはなる。
評価は○
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
どこか別の所から仕入れて来て売っているのだ。
昨年まではカレーが2種類(豆と野菜)とチャパティとライスの
ターリーが50Rs(約85円)だった。
それが今年から60Rs(約104円)に値上がりしたのだが、
その他、マカロニとチョウメン30Rs(約52円)が登場した。
そしてついに待望の・・・・ノンベジ料理!
玉子カレー40Rs(約70円)。
チキンカレー50Rs(約87円)。
おっちゃんに学校で肉を食べていいのか?と聞いた所、
問題ないとの回答だった。学生はみな外国人である。
まぁ私を含めて自分で作った弁当などを持って来る場合は、
肉を食べているのであるが。
その他にパニールカレー40Rs(約70円)も登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:南デリー
電 話:不明
予 算:30Rs~
<食したメニュー>
玉子カレー 40Rs(約70円)、
チキンカレー 50Rs(約87円)、
ベジチョウメン 30Rs(約52円)、
ベジマカロニ 30Rs(約52円)、
いろんなカレーとライスやチャパティの組み合わせも可能。
その場合、ダル、サブジ、チャパティ、
ライスは各20Rs(約35円)。
<店内の雰囲気>
殺風景な室内に、
あまりものの机と椅子が並べられている。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/873b9a0b7c52dede7328e1ef3f9d1e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
玉子は2個であるが、煮込んであるわけではなく、
カレーの中に後から玉子を入れただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/561aa6b9c4cce731e873398a6d4b381a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ちなみにパニールカレーも同様。
やはり煮込んでないと味が沁み込まないからなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/15b70f283ede4d3b8efbf4ee534aeb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チキンカレーはチキンが2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/a70d001f0e9dee263a9d6539ff41ac79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
マカロニ。インドでマカロニと言えばエルボ。
ベジなので肉なし、ピーマン、キャベツ、トマト入り。
コストパフォーマンス的にはこれが一番と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/2ebf3564858eef96ca8918e458323951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
チョウメン。これもベジなので、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ入り。
若干・・・生な気もするが。
全体的に味付けは辛めであるの点と、
何の前触れもなく営業してない時があるのが不評だが、
外に出なくていいので時間の節約にはなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 グルメブログ カレーへ](http://gourmet.blogmura.com/curry/img/curry125_41_z_hanabi.gif)