デリーのコンノートプレイスの近くにある、
シク教の大きな寺院(グルドワーラー)である。
恐らくデリーで一番大きいグルドワーラーだと思う。
メトロのパテル・チョーク駅から徒歩で行ける。
このバングラ・サーヒブは、シーク教第8代の法王が、
17世紀に滞在した場所に建てられたと言われている。
入場は無料で、履物も無料で預かってもらえる。
これは預かり証。
シク教の寺院に入る時には、
教義に従って頭部をスカーフなどで覆う必要がある。
持ってなければ入口で無料で貸してもらえる。
入場前に手を洗う場所があるので手を洗い、
足元にある水たまりで足も洗う。
中には大きな沐浴池があり、
やっぱりここにも錦鯉が泳いでいる。
出口でプラサード(お供物)が頂ける。
にほんブログ村
シク教の大きな寺院(グルドワーラー)である。
恐らくデリーで一番大きいグルドワーラーだと思う。
メトロのパテル・チョーク駅から徒歩で行ける。
このバングラ・サーヒブは、シーク教第8代の法王が、
17世紀に滞在した場所に建てられたと言われている。
入場は無料で、履物も無料で預かってもらえる。
これは預かり証。
シク教の寺院に入る時には、
教義に従って頭部をスカーフなどで覆う必要がある。
持ってなければ入口で無料で貸してもらえる。
入場前に手を洗う場所があるので手を洗い、
足元にある水たまりで足も洗う。
中には大きな沐浴池があり、
やっぱりここにも錦鯉が泳いでいる。
出口でプラサード(お供物)が頂ける。
にほんブログ村