![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/692f843acbab54b3a68bcb0c9aaf0daf.jpg)
で、パナソニック社の「Eluga Ray500」である。
色はシャンパン・ゴールドを選択した。
まぁピンクがあれば迷わずピンクなんだけど。
購入するにあたって問題は・・・・販売店がない。
パナソニック社のショップはない。そして、
市内の携帯ショップにも現物はない。
で・・・・11月からワルン・ダワンによるCMは始まったが、
販売が開始されたのは11月16日。
しかもフリップカートと言う
インドのアマゾンみたいな通信販売のみ・・・。
インド人の友人に頼んで購入してもらった。
ちなみに本体価格は送料込で8999Rs(約15550円)。
別途、至急お届け便が70Rs(約120円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/afb724c1621281dad994500a07afcee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/ca0a62b5f5dc4ae293f64f1ee343e21a.jpg)
壁紙に富士山を入れてみた。
操作方法などは日本語表示されるのに、
日本語キーボードはなし・・・・なんだかな。
日本人が使う事を考慮してないんだろうけど、
おかしくないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/10a53dcc18b585a85859698f83739711.jpg)
ケースはピンクにしてみたのだが、
インドでパナソニック社の携帯はポピュラーでないので、
専用ケースがない。
大きさが同じなら何とか入るだろうと思い、
マーッケトに行ってみた。ケースはあった。
落とさないようにストラップを付けてみたのだが、
なんと示し合わせてような同じ色。
で、ケース・・・・・入れたら裏面のカメラの穴が、
合わない・・・・。(笑)どうするのかと思ったら、
売ってるお兄ちゃんが「切る」って言うからやってもらった。
家に帰ってから若干の手直しはしたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/fb1a33accea388f8ce5e53ab8b7b766b.jpg)
iPhoneからアンドロイドになったわけだが、
かなり使いにくい。iPhoneは5年使ってたから、
新しい機種に慣れるにはちょっと時間がかかるな。
まだ使い方に手間取っている段階だけど、
電池の持ちが良いのが一番気に入ってる。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/originalimg/0000055782.jpg)