goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

チョール・ミナール。

2021年01月21日 22時09分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR

2021年、最初のちい散歩である。
メトロのハウズカーズ駅の近くの住宅街にある。

 

ヒンドゥー教寺院の裏側だが看板が出ている。
チョール・ミナールとはヒンディー語で泥棒の塔であるが、
変な名前である。

入口にある看板に書かれているが、デリー・スルタン朝の第2王朝、
ハルジー朝(1290~1320年)の皇帝アラウッディーン・
ハルジーによって建てられた。

塔には225個の穴が開いており、捕えた泥棒の首をはね、
見せしめとして槍で突いて穴に刺して飾ったらしい。
アラウッディーンならやりそうだ。
これにより泥棒は減ったそうなので抑止力になった。

塔の前でのどかにランチしている人がいたが、
斬首が飾られた塔の前で・・・・恐ろしや。
まさか知らないのかなぁ?

正面から階段で上に登れるそうだが鍵がかかっていた。
覗くと明かりがもれていた。

 

これはタマリンドの木。

入場無料。ちい散歩にはピッタリ。途中バスに乗ったけど・・・。
5Kmは歩いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする