教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

入学前補習、大学で当たり前に・中学校レベルも

2007年04月08日 18時33分35秒 | 受験・学校

2007年04月07日朝日新聞・教育より引用

 多くの大学では来週から本格的に授業が始まるが、新入生に入学前から補習する「入学前教育」が今や普通の光景になっている。面接中心で合否を決めるAO(アドミッション・オフィス)入試や推薦入試が広がり、学力試験を受けない新入生が増えたことが直接のきっかけで、学力低下への危機感が背景にある。予備校講師を招いての基礎集中講義、インターネットを使った英語の復習など内容は「充実」する一方だ。

 「この課題について、皆さんが自由に感想を述べて下さい」

 埼玉県上尾市の聖学院大。リポートを書く力を養う「文系国語表現力基礎」を講義したのは、現役の予備校講師だ。高校3年の男子生徒(18)は「細かく教えてもらえてわかりやすい」。「基礎数学完成」の初回では、中学レベルの基本的な計算を復習した。

 3月末まで続いた同大の入学前教育は、英語と数学、国語にコンピューター教育の4教科。1コマ90分の授業を1日に4コマが基本で、全教科を受けると、午前9時から午後5時近くまでと高校並みだ。

 教員の間で、98年ごろから新入生の学力低下が話題になり始めた。「辞書が引けないとか、大学で学ぶためのスキル(技術)がない学生が目立ってきた。大学教育とは切り離し、まず基礎学力を、となった」(山下研一広報センター所長)。00年のスタート時は、推薦入試や、AO入試の合格者だけが対象だったが、一般入試で学力試験を経た新入生も加えた。

 東京電機大は02年に一部の学部で導入し、今は全学部が推薦入試やAO入試の合格者向けに実施している。前年秋の合格から入学までの期間が長いため、「学力維持」が目的の一つだ。

 工学部では、年明けから入学までの3カ月間、高校の学習内容を復習。数学では通信添削を採り入れ、英語ではインターネットを活用する。IDとパスワードを入学予定者に与え、ネット上の学習プログラムにアクセスしてもらう。

 教材の作成から指導まで大学教員が積極的にかかわり、入学予定者の9割が参加した。工学部事務部の篠澤篤課長は「一定の質を保証して学生を卒業させるのが大学の使命。今後も続けていかなければ」と話す。

 国立大も例外ではない。02年度入学者から始めた東北大工学部は、AO入試の合格者が対象で、狙いはやはり「モチベーション(やる気)の維持」。今春の入学予定者の参加率は、数学物理学演習と工学英語で9割を超えた。

私のコメント

「AO(Admission Office、入試選考事務局)入試や推薦入学の拡大がこのような状況をもたらしたと言えます。やはり大学入試の公正な学力診断という面では、一般入学試験には敵わないでしょう。18歳人口の減少による生き残り策として、大学も必死で学生を確保する為AO入試や推薦入試が増加して来ましたが。今後大学生の学力維持の視点から、一橋大学商学部のように2009年度から推薦入試も、大学入試センター試験の受験を課する方式を取る国立大学も今後増えて来ると思われます。推薦入試では、指定校推薦もありますが。高校での内申書評価の不正操作と言う悪い面も有ります。」    

<form id="srch2" action="http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl" method="post" alt="サイト内検索">

この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する

<label for="text02">キーワード入力</label>

<input onblur="fgoff();" onfocus="fgon();" size="35" name="Keywords" /><input class="seatop2" type="image" alt="サイト内検索" src="/images/btn_site.gif" />

</form>

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script>

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>

<iframe name="google_ads_frame" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-asahinews_education_html&amp;dt=1175923554107&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=euc-jp&amp;lmt=1175923554&amp;alternate_ad_url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fad%2Fclients%2Fgooglead%2Findex.htm&amp;format=420x200_pas_abgnc&amp;output=html&amp;adtest=off&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fedu%2Fnews%2FTKY200704070124.html&amp;color_bg=FFFFFF&amp;color_border=EEEEEE&amp;color_line=666666&amp;ad_type=text&amp;region=s1&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fedu%2F&amp;cc=100&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=734&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_his=2&amp;u_java=true" frameborder="0" width="420" scrolling="no" height="200" allowtransparency="true"> </iframe><noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かえっこバザール」全国におもちゃ交換し再利用

2007年04月08日 14時17分31秒 | 出産・育児

 

2007年04月07日14時05分配信・朝日新聞より引用

 子どもたちがいらないおもちゃを交換するイベント「かえっこバザール」が全国に広がっている。環境や防犯、防災などのクイズに答えるとさらにポイントがもらえて、好きなおもちゃと交換できる仕組み。楽しみながらリユース(再利用)も社会的知識も学べるとあって、自治体からも注目されている。3月の土曜日、神戸市の垂水区役所が入る建物のロビーに、ぬいぐるみや絵本、ボードゲーム、アクセサリーなどが並んだ。神戸市環境局が主催した「かえっこ」だ。赤ちゃんを連れたお母さんから小学生まで約300人が訪れ、会場は、品定めする子どもや親の熱気でむんむん。

写真かえっこバザールで使うカードとポイント券

 子どもなら誰でも無料で参加でき、いらないおもちゃを会場の「かえっこバンク」に持っていくと1~3ポイントの「カエルポイント」をもらえる。会場には、主催者の趣旨に応じてさまざまなコーナーがあり、参加したり、運営を手伝ったりすると交換ポイントをもらえる。

 この日のテーマは環境。集まったおもちゃを磨くコーナー、「水道をこまめに止める」だと進み「電気がつけっぱなし」だと戻る「環境すごろく」コーナー……。運営は、まちづくり団体や大学生らが担い、神戸市地球環境課は「地域の交流の場にもぴったり」。

 4歳の息子とめいを連れてきた神戸市の宮崎克子さん(42)は、ぬいぐるみなどを持参、折り紙のコーナーにも参加してポイントをため、アニメキャラのプリキュアやウルトラマンのおもちゃに換えた。「捨てるにはもったいないけど、友人にあげても迷惑かもしれない。処分にはいつも悩むので助かります」

 一番盛り上がるのはオークション。持ち込まれた中から出品される。オークションを目指し、コーナーに参加、ポイントをためる子も多い。

 別の週末には、大阪市此花区で「防犯」をテーマに開かれた。約300人の親子が、地域を歩いて「こども110番の家」を見つけたり、不審者にどう対応するかなどの防犯クイズを解いたりしてポイントをため、おもちゃに交換した。

 「かえっこ」の考案者は福岡県在住の美術家、藤浩志さん(46)。00年、2人の娘がいらなくなったおもちゃでお店を開きたいと言い出した時、「お金ではなく、ものとものの交換に」と思いついた。サイトで運営方法や開催情報のリンクなどを公開している。

 経費はポイントカードの作製費くらい。地域の活性化や国際交流、育児と、様々なテーマでできるとあって、各地で自治体や、住民グループが活用。これまでに国内200カ所以上、米国や韓国、台湾、ドイツなどでも開かれた。

 注目株は、かえっこと防災訓練を組み合わせた「カエルキャラバン」。阪神大震災10年の05年、NPOのプラスアーツ(大阪市)が神戸市内7カ所で開き、延べ約7000人が参加した。水消火器を使った的当てゲーム、毛布で担架を作り人形を運ぶリレーなど、楽しみながらも被災時の心構えや技術を学ぶ。若いファミリーを防災訓練に呼び込めると好評だ。横浜で5月6日まで開催中の「地震EXPO」で6日間、さらに6月は神戸、8月には東京で開く。

 藤さんは「子どもが遊びの中で自由に活動するかえっこは、地域で新しい活動が生まれ、つながっていくきっかけになる。世界中に広げたい」と話している。

私のコメント

「子供の内から物を大切にすることが分かり、不要になったおもちゃも捨てないで、交換することはエコ・環境やさしい試みです。小さい時から物を大切にする環境教育の一貫になると思います。」

この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する

<form id="srch2" action="http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl" method="post" alt="サイト内検索">

<label for="text02">キーワード入力</label>

<input onblur="fgoff();" onfocus="fgon();" size="35" name="Keywords" /><input class="seatop2" type="image" alt="サイト内検索" src="/images/btn_site.gif" />

</form><script language="JavaScript" type="text/javascript"></script>

PR情報

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/asahi.np/sokuhou_text_1;sz=500x16;ord=8133122677990920?" type="text/javascript" charset="Shift_JIS"></script><script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/asahi.np/sokuhou_text_2;sz=500x16;ord=5453648318376503?" type="text/javascript" charset="Shift_JIS"></script><script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/asahi.np/sokuhou_text_3;sz=500x16;ord=3518383602797481.5?" type="text/javascript" charset="Shift_JIS"></script>
<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><iframe name="google_ads_frame" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-asahinews_420x200&amp;dt=1175928039847&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=euc-jp&amp;lmt=1175928039&amp;alternate_ad_url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fad%2Fclients%2Fgooglead%2Findex.htm&amp;format=420x200_pas_abgnc&amp;output=html&amp;adtest=off&amp;channel=life&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Flife%2Fupdate%2F0407%2FOSK200704070023.html&amp;color_bg=FFFFFF&amp;color_border=EEEEEE&amp;color_line=666666&amp;ad_type=text&amp;region=s1&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2F&amp;cc=100&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=734&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_his=1&amp;u_java=true" frameborder="0" width="420" scrolling="no" height="200" allowtransparency="true"> </iframe><noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心筋梗塞予防、やっばり「お酒に効果」厚労省研究班

2007年04月08日 13時28分04秒 | 健康・病気

2007年04月7日00時59分配信・朝日新聞より引用 

お酒を飲むと顔がすぐ赤くなる人でも、適度な飲酒は急性心筋梗塞(こうそく)を予防する効果がある――。厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)は6日、こんな調査結果を発表した。

 アルコールには血液を固まりにくくするなどの作用があり、適度な飲酒が心筋梗塞のリスクを減らすことは欧米の研究で知られていた。だが、日本人に多くみられる飲酒で顔が赤くなる人は、逆に飲酒で心筋梗塞になりやすいという報告もあるため、調べていた。

 調査は、93年に茨城、新潟、高知、長崎、沖縄の5県に住んでいた40~69歳の男性2万3千人に、飲酒習慣や顔が赤くなるかなどを尋ね、発症率を9年間追跡した。

 急性心筋梗塞になったのは170人。うち39人が亡くなった。酒を飲まないグループの心筋梗塞のリスクを1とすると、1日に飲む量が「1合未満」「1~2合」のグループのリスクは、顔が赤くなるかどうかに関係なく0.5前後だった。

 研究に加わった中村保幸・京都女子大教授(循環器内科学)は「飲酒量が増えると全体の死亡率が高くなり、飲み過ぎはよくない。もちろん飲めない人が無理して飲む必要はない」と話している。

「心筋梗塞に効果があるからと言って、飲みすぎは良く有りませんし 、アルコールが合わない体質の人は避けるべきです。御自分にあったお酒と度数を試されたら良いと思います。この時期新入生の歓迎会もの一気飲みで、急性アルコール中毒になる大学生が多いので、お酒の一気飲みと無理じいや強制は止めましょう。生命に関ります。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年閉校の夕張の小学校、2人だの入学式

2007年04月08日 13時17分21秒 | 受験・学校

2007年04月06日朝日新聞・教育より引用

 北海道夕張市の財政破綻(はたん)の中、来年3月に閉校することが決まっている市立幌南(こうなん)小学校(森井智江校長、児童27人、複式3学級)で6日、入学式があった。

写真拍手で迎えられながら入学式に臨む田中宏樹君(手前右)と松本寛人君(同左)=6日午前、夕張市の幌南小で

 新入生は3人だが、1人は病気で欠席。田中宏樹君と松本寛人君の2人だけの式になった。田中君の父和範さん(28)は同小の第1期卒業生。「まさか息子が最後の新入生になるとは……。野球が好きな子なのだけど、人数が足りるかな」。2人の新入生はやや緊張した面持ちながらも上級生に励まされて元気に教室に入った。

 来年4月から子どもたちは約4キロ離れた清水沢小へ、市が800万円の予算で購入する中古のスクールバスで通う。市はさらに、残る六つの小学校も大幅に減らす方向で検討中だ。

 幌南小の校舎はまだ十分に使えそう。「もったいないですね」という問いに、森井校長は「もったいないと言えば、夕張はもったいないことだらけなんです」とつぶやいた。

私のコメント

「夕張市の財政破綻で、教育や弱い立場の人達の福祉にしわ寄せが来ない様に配慮して下さい。まだ使える幡南小の校舎ももったいないですから、無駄のないような改革を進めて下さい。」

<form id="srch2" action="http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl" method="post" alt="サイト内検索">

この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する

<label for="text02">キーワード入力</label>

<input onblur="fgoff();" onfocus="fgon();" size="35" name="Keywords" /><input class="seatop2" type="image" alt="サイト内検索" src="/images/btn_site.gif" />

</form>

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script>

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>

<iframe name="google_ads_frame" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-asahinews_education_html&amp;dt=1175940463411&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=euc-jp&amp;lmt=1175940463&amp;alternate_ad_url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fad%2Fclients%2Fgooglead%2Findex.htm&amp;format=420x200_pas_abgnc&amp;output=html&amp;adtest=off&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fedu%2Fnews%2FTKY200704060141.html&amp;color_bg=FFFFFF&amp;color_border=EEEEEE&amp;color_line=666666&amp;ad_type=text&amp;region=s1&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fedu%2F&amp;cc=100&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=734&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_his=3&amp;u_java=true" frameborder="0" width="420" scrolling="no" height="200" allowtransparency="true"> </iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

83歳のタカラ創業者「同級生は孫世代」、山形大に入学

2007年04月08日 13時09分22秒 | 受験・学校

2007年04月06日19時27分配信・朝日新聞より引用

 リカちゃんやチョロQで知られる玩具メーカー「タカラ」(現「タカラトミー」)の創業者佐藤安太さん(83)が山形大学大学院理工学研究科に入学、6日、山形市内での入学式に参列した。

 新入生約2500人の中では、もちろん最高齢。若い学生たちに囲まれ、最前列に着席し、仙道富士郎学長から「見習うべき偉大な先輩」として紹介された。佐藤さんは45年、同大工学部の前身、米沢工業専門学校を卒業しており、約60年ぶりの母校復学になる。

 主に東京・芝浦のサテライト校で学ぶ予定。「これまでの物づくりに加え、人づくりの学問体系も作れれば最高の人生になる」として、人を育てる教育プログラムに取り組みたいという。

 佐藤さんは55年、東京にタカラの前身「佐藤ビニール工業所」を創業。約40年間、社長を務め「だっこちゃん」「人生ゲーム」などのヒット商品を生み出した。現在は、人材育成のNPO法人理事長職にある。

 「教授は私の子ども世代。同級生は孫ですよ。でも、体も脳も鍛えているから、あと3年は大丈夫。希望に燃えています」と笑顔で話した。

私のコメント

「学問に年齢は無い、研究や勉強に人生遅すぎることはないと言うことをタカラ創業者の佐藤安太さんが、皆に教えて下さったと思います。皆さんの良き目標となられ、健康に注意されて頑張って下さい。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生スカート内を盗撮容疑で中学校教諭逮捕・埼玉

2007年04月08日 13時00分15秒 | 受験・学校

2007年04月07日19時40分配信。朝日新聞より引用

 埼玉県警岩槻署は7日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、羽生市上岩瀬、中学教諭柿沼真也容疑者(25)を現行犯逮捕した。

 調べでは、柿沼容疑者は同日午後1時ごろ、同県蓮田市本町のコンビニ店内で、女子高生のスカートの中をデジタルカメラで盗撮した疑い。不審に思った店員が取り押さえ、110番通報した。

 柿沼容疑者はバッグの中にレンズを上にしてカメラを入れ、ビデオモードにして盗撮していたという。

私のコメント

「中学校の先生にあるまじき行為です。道徳教育の授業で生徒を評価する前に、このような盗撮をする先生に道徳教育が必要なのでは有りませんか。」

<form id="srch2" action="http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl" method="post" alt="サイト内検索">

この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する

<label for="text02">キーワード入力</label>

<input onblur="fgoff();" onfocus="fgon();" size="35" name="Keywords" /><input class="seatop2" type="image" alt="サイト内検索" src="/images/btn_site.gif" />

</form><script language="JavaScript" type="text/javascript"></script>

PR情報

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/asahi.np/sokuhou_text_1;sz=500x16;ord=2466315323785540?" type="text/javascript" charset="Shift_JIS"></script><script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/asahi.np/sokuhou_text_2;sz=500x16;ord=3618631375940819?" type="text/javascript" charset="Shift_JIS"></script><script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/asahi.np/sokuhou_text_3;sz=500x16;ord=8455334827767810?" type="text/javascript" charset="Shift_JIS"></script>
<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><iframe name="google_ads_frame" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-asahinews_420x200&amp;dt=1175948122975&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=euc-jp&amp;lmt=1175948122&amp;alternate_ad_url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fad%2Fclients%2Fgooglead%2Findex.htm&amp;format=420x200_pas_abgnc&amp;output=html&amp;adtest=off&amp;channel=national&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fnational%2Fupdate%2F0407%2FTKY200704070197.html&amp;color_bg=FFFFFF&amp;color_border=EEEEEE&amp;color_line=666666&amp;ad_type=text&amp;region=s1&amp;ref=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fnational%2F&amp;cc=100&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=734&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_his=3&amp;u_java=true" frameborder="0" width="420" scrolling="no" height="200" allowtransparency="true"> </iframe><noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする