教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ノーベル賞効果で志願増を期待 北大

2010年10月18日 16時24分51秒 | 受験・学校
  • 写真拡大受賞決定から一夜明けた7日朝、北海道大工学部で学生らに出迎えられた鈴木章さん=上田幸一撮影表拡大最近のノーベル賞受賞者とゆかりのある主な大学

 鈴木章・北海道大学名誉教授(80)のノーベル賞受賞決定を受けて、北海道大学の来春入試の動向に早くも関心が集まっている。相次ぐ日本人科学者の受賞もあり、ここ数年はちょっとした理系人気。だが、北大は伸び悩んでいた。志願者増の「鈴木反応」は起こるか?

■「研究レベルPR」 「最近、理科系に進む若い人が少なくなったのは嘆かわしい」。ノーベル化学賞受賞後の会見で鈴木さんはそう語っていたが、北大では理科系学部の活性化への期待が高まる。 鈴木さんが教鞭(きょうべん)を執った工学部で7日に開かれた祝賀記念セレモニーには、理系学部の学生を中心に約300人が集まった。「理学部で研究者を目指しているので、頑張ろうという気持ちになれた」「普段の実験も、積み重ねが大事だと実感した」――。学生たちからはそんな意欲的な声が聞こえてきた。  学生募集にも期待が集まる。北大には八つの理系学部がある。2010年度前期の志願倍率は、定員が最多の工学部は2.6倍、鈴木さんの出身学部である理学部は2.5倍だった。入試課によると、ここ数年で理系学部の倍率に目立った増減はないという。北大全体では10年度の志願倍率は09年度より0.2ポイント減り、4倍にとどまった。  北大は11年度入試から、入学後に学部を決める「総合入試」を導入。細分化が進んで、受験生に学科の違いがわかりにくいとされる理系学部は、全体の定員の7割以上を総合入試で募集するなどして、受験生へのアピールを強めている。それに加えて鈴木さんのノーベル賞受賞。  入試課の村田幸彦課長は「これまで高校生に、『勉学環境日本一』をうたってきたが、今後は研究レベルでも世界一、日本一をPRできる。これを機に志ある学生が多数集まることを期待したい」。

■受賞直後に急増の例も  大手予備校の河合塾によると、今年8月に実施した模擬試験の志願動向では、昨年よりも理学部のうち特に数学・物理や生物分野の志望者の増加が目立っている。  理学部人気は、2008年に物理学賞と化学賞で一度に4人の受賞者が出てから続いている。09年度入試では、全国の理学部の志願者が、国公立・私立とも約5%ずつ増加。10年度も国公立で1%、私立で5%増えた。「相次ぐノーベル賞受賞で、受験生が基礎研究分野に注目するようになった影響」と見る。  効果が顕著だったのが京都産業大。理学部物理学科の益川敏英教授が物理学賞を受賞した翌春の09年度一般入試で、大幅に志願者を増やした。同学科の志願者が382人増え前年の2.4倍になっただけでなく、全体でも4985人増え前年の1.3倍になった。10年度入試ではノーベル賞効果は一段落したものの、それでもほぼ横ばいだという。  入学センターの渡辺純一事務部長は「それまで関西以外で低かった大学の知名度が、全国的に上がった。昨年も志願者が多い状態が続いており、知名度は定着してきたと思う」と話す。  08年の受賞者3人がかつて在籍していた名古屋大理学部は、09年度入試の志願者が前年よりも17%伸びた。志願倍率は2.3倍から2.7倍に増加し、10年度入試でも2.6倍を維持している。 同大は10年度入試の受験者向けのガイドブックの表紙に、01年に化学賞を受賞した野依良治氏を含めた4人の顔写真を使用。11年度入試用ガイドの表紙も4人が飾り、受験生向けの説明会では「ノーベル賞学者を4人も出した自由度の高さが今もある大学」とPRしている。 ただ、大学全体では09年度入試(一般選抜前期)の志願者は6%(287人)増えたものの、10年度は4%(193人)減り、人気を維持する難しさが浮き彫りになった。入試課の田上隆課長は「今回の受賞で、『そういえば2年前に名古屋大関係の3人が取っていたな』と思い出してくれるとありがたい」と話す。  一方、08年に化学賞を受賞した下村脩氏が前身の学校を卒業した長崎大薬学部は、09年度入試で志願者を減らした。06年度入学者から6年制となり学費がかさむようになってから、薬学部は全国的に志願者減が続いている。同大の入試担当者は「ノーベル賞も人気の低下に歯止めをかけられなかった」と話した。■化学系へ影響は12年度以降か  河合塾教育情報部の近藤治部長の話 就職に有利なイメージが強いこともあり、最近、理系学部の志願者が増えている。その中で化学系だけ人気がなかったが、今回の受賞で理系の他学科から志望を変える人は出てくる可能性はある。ただ、これから志望先を変えるのはリスクが高いので、大きな変化が見えるのは12年度入試以降ではないか。北大全体でも、不況などで受験生の地元志向が強まる中、本州からどれだけの人が受けるのか注目される。』2010年10月11日アサヒコム

7校ノーベル賞受賞者の出身大学

『日本人のノーベル賞受賞者は、今年の化学賞に2人選ばれたことで18人となり、その出身大学も、北海道大が加わって7校に増えた。 出身校別に見たノーベル賞受賞者数は、東京大が最も多い7人。次いで京都大5人、名古屋大2人。東京工業大、東北大、長崎大、北海道大が各1人だ。自然科学分野に限ると、東大は4人になる。 1949年に湯川秀樹氏が日本で初めて選ばれて以来、東大、京大卒業者のみの状態が続いていたが、2000年以降、東工大卒の白川英樹、東北大卒の田中耕一、名大卒の小林誠、益川敏英、長崎大卒の下村脩、北大卒の鈴木章の各氏が受賞し、出身校が広がっている。実力のある大学が増えたことがうかがえる。 ただ、根岸英一・米パデュー大特別教授のように、海外で研究を続け、成果を上げた人も多い。出身大学で基礎的な教育を受けたとしても、その効果はどの程度だったのか。日本の大学関係者は、改めて考えてみてはいかがだろう。』(2010年10月13日  読売新聞)

2000年以降は、旧帝国大学系では根岸英一氏は東京大学工学部応用化学科を卒業、東北大学卒の田中耕一氏、名古屋大学卒の小林誠氏、益川敏英氏、北海道大学卒の鈴木章の各氏1929年旧制大学の東工大卒の白川英樹氏、下村修氏は旧制長崎医科大学附属薬学専門部(現・長崎大学薬学部卒)卒業学位は、名古屋大学理学博士、ボストン大学名誉教授、各授賞者のの皆様の出身大学をみますと国立大學の出身者ばかりです。名古屋大学卒の小林誠氏、益川敏英氏、下村修氏名古屋大学で、1960年に理学博士の学位取られています。名古屋大学は、昭和24年の新制大学発足時に当時の文部省は、大学の学閥に囚われない大學人事の方針を掲げ、目指したので、優れた研究者が集り今日のノーベル賞受賞者を生み出しと思います。ノーベル賞受賞者を輩出した卒業大學には受験生が、増えるかどうかはリーマンショツクの世界恐慌により地元志向が強まっている今日、各大学も地元出身の受験者が多くなり、ノーベル化学賞を受賞された鈴木章氏の母校卒業された北海道大学理学部化学科rato.sci.hokudai.ac.jp)に本州の出身の受験生が増加するかどうかは不況が回復しない現在の状況では来年度入試は難しいように思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手科目、小4までは国語 読解力不足が算数にも影響

2010年10月18日 13時33分10秒 | 受験・学校
産経新聞2010年10月18日(月)08:00

苦手科目、小4までは国語 読解力不足が算数にも影響
(産経新聞)

【教育】

『 小学生の苦手科目などについて聞いた民間の調査で小学4年までは国語が苦手な子供が目立つ傾向がでた。高学年になると算数が苦手な子が増えるが、問題の意図を読み取る読解力不足や、考えを整理して書く記述式が苦手な傾向は教科にかかわらず共通し、「算数の苦手意識克服は、低学年での国語学習がポイント」と分析している。 中学受験などの個別指導教室などを行っている「スーパーウェブ」が運営するインターネットのサイト「中学受験 情報局かしこい使い方www.e-juken.jp 」で約1100人を対象にアンケート調査した。 算数が苦手な子が多いと思われがちだが、4年生では算数(36%)より国語(39%)を苦手とする子供が多い。具体的な悩みも聞いたところ「登場人物の気持ちなど書かれていないことを想像して答えるのが苦手」「本を読むことは嫌いではないが文章の内容の理解力が足りない」などがあった。学年が上がると算数が苦手な子が増えるが、悩みは「筋道を立てて順序よく解いていくのが面倒で苦手」など。 読解力については国語で「何字以内で書きなさい」といった問題や算数、理科で途中の式を書く問題が苦手という子が多く、「文章をしっかり読み取ること、同時に考えを整理して書くことがどの学年でも悩みの種になっている」と分析している。』

小学校から英語教育をして、英語嫌い中学生を増やすより、母国語の日本語教育を再認識して、充実すべきでは有りませんか。どこの国に母国語をしっかり教育しない国が有るでしょうか。日本の伝統文化や歴史が軽んじられていると言う前に日本語教育を疎かにせずに日本語を正しく話せ、聞け、書けるように小学校から教えるべきでは有りませんか。作文でひらがなしか書けない小学生や先生の宿題提出を言われても先生の話された言葉の意味も正しく聞き取れに無い高校生も出ています。国語は各教科の総ての基礎です。国語力を身に付けると苦手な算数嫌いも解消し中学生になってからは英語の成績にも向上すると言われています。小学校の段階から作文教育に力を入れ、先生が正しく添削指導する必要が有るのではないでしょうか。日本語を正しく話せ、書け、読める日本語の能力の向上が小学校教育から必要では有りませんか。国語教育は、母国語の日本語を大切さを学び、未来に継承する大事な役目を担うだけではなく、各教科の基礎学力に向上に役立つと言う証明であり、日本の伝統文化や歴史を学ぶ土台になると思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町立中学校の保健室に火炎瓶 岐阜

2010年10月18日 12時58分55秒 | 受験・学校
このニュースのトピックス:火災・爆発・放火 『17日午前9時50分ごろ、岐阜県神戸町末守、神戸町立神戸中学校www.mirai.ne.jp/~godojhs/17/<wbr></wbr>index17.htm)の保健室火炎瓶のようなものが投げ込まれているのを、出勤した教頭(52)が発見し110番した。大垣署は非現住建造物等放火未遂容疑で調べている。 同署によると、保健室窓ガラスが割れ、室内には瓶の破片が散乱。体育の授業で使うゼッケン10枚が燃え、床が幅約20センチ、長さ約2メートルにわたり焦げていた。 日直の職員が15日午後7時ごろ、保健室の施錠確認をした際には異常はなかったという。』2010.10.17 21:16 産経新聞

何かの保健室への嫌がらせでしょうか。町立神戸中学校の保健室誰かが火炎瓶のようなものが投げ込んだと思いますが。、火事にならなくて本当に良かったと思います。何かの保健室への嫌がらせでしょうか。本来は、落ち着いた田舎にこのような事件が起こるのは考えられないことです。詳しく所轄警察署に捜査して貰わないと分かりませんが。インターネットの上で、火炎瓶や爆弾の作り方を教えるようなサイトが、公表されていたら問題と思います。プロバイダーやサイト管理者は、警察と協力しては取り締まるべきでは有りませんか。事件が起こり、被害者が出てからでは遅いと思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高教諭、路上で21歳女性に痴漢行為

2010年10月18日 12時25分55秒 | 受験・学校

 『山口県警防府署は16日、山口市宮島町、私立誠英高(防府市)教諭、U容疑者(28)を県迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕した。 同署によると、梅津容疑者は16日午前2時半頃、防府市岸津1の県道で、友人と2人で帰宅中だった同市の専門学校生(21)の胸や尻を触った疑い。約1時間後、専門学校生が同署に被害届を出し、同署員が近くの飲食店などで聞き込みをしたところ、U容疑者が浮上した。 「服の上から触ったと思うが、酒を飲んでいたのでよく覚えていない」と供述しているという。 』(2010年10月18日09時13分  読売新聞)

お酒を飲むと人柄が変わるのは、日頃のストレスの鬱憤かも分かりませんが。酒癖が、悪いと言うだけでしょうか。学校の先生は、お酒を飲めないと先生同士の人づきあいが出来ないと言われお酒好きの先生が多いです。御本人「酒を飲んでいたのでよく覚えていない」と供述していますが、日頃のストレス解消に飲んでいるお酒もアルコール 依存症になっている可能性も強いと思いますので今の内に専門医の治療を受けるべきでは有りませんか。路上で21歳女性に痴漢行為ヲ働いたのでは高校の先生として、生徒や保護者への教育者としての信頼を裏切り、学校の生活指導にも影響を及ぼす出来事です。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜倒壊死>解体時に資格者不在 業界内で制度骨抜き

2010年10月18日 11時40分34秒 | 社会・経済

『 岐阜市の解体会社「丸萬後藤興業」が工場を解体中に外壁が倒壊し、女子高生(17)が下敷きになって死亡した事故で、当時、鉄骨入りの建築物の解体に必要な資格を持つ社員が現場を離れていたことが分かった。労働安全衛生法は、有資格者を現場に配置するよう定めている。ただし業界関係者によると、資格を持つ社員が現場にいないことは度々あり、制度は形骸(けいがい)化しているという。 同法は、高さ5メートル以上の建物の骨組みなどを解体する際、必要な技能講習を受けた「建築物等の鉄骨の組み立て等作業主任者」が現場を指揮するよう規定している。 倒壊した壁は高さ約11メートル。捜査関係者によると、資格を持つ社員は事故の起きた14日の朝に現場を訪れたが、発生当時は別の現場にいたとみられる。事故現場の指揮は、コンクリート製の工作物の解体に必要な別の資格しか持たない社員に任せていたという。業界関係者によると、同様の運用例は他の業者でもあるという。岐阜県内のある会社には有資格者は1人しかいないが、現場は1日3~5カ所あり、有資格者が巡回している。男性社長は「講習を受けたからといってすぐ現場指揮はできず、結局ベテランが指揮する。体裁上、有資格者はいるが、それが事故防止につながるとは思えない」と弁明する。 作業主任者の講習を主催する建設業労働災害防止協会のホームページによると、岐阜県での10年度の講習会は1回のみで、平日の2日間だった。この社長は「人手が少ない中、講習を受ける余裕はない」と漏らす。 別の解体会社の40代の男性社長は「講習会には社長の奥さんなど女性の参加者が多い。資格を得ても現場に出すわけではなく『現場は現場に任せればいい』という考えの業者も多い」と明かす。全国解体工事業団体連合会www.zenkaikouren.or.jp )の担当者は「不況に伴う競争激化で、作業員当たりの現場の数は増えている。厳密に運用している会社もあるだろうが、有資格者を配置しきれないケースが増えている恐れがある」と指摘する。 今回の事故では、ワイヤや重機で壁を固定しないまま、壁のすぐ横にあったエレベーター外枠を倒そうとしたところ壁が倒壊した。』毎日新聞 10月18日(月)2時33分配信

ビルや建物の解体は、解体業者の作業する社員も非常に危険な作業が場合が多いと以前奈良健康ランドの社長で、ビル解体業を営むM社長から高野山真言宗准別各本山太融寺 www.evam.ne.jp/taiyuji )境内でお話を伺いました。いつも作業着を来て、現場で作業を指揮していると言われていました。仕事柄危険と隣合わせなので、自分でも信仰を持っていると言われましたし、一つの解体作業の仕事を終えると社員と一緒に打ち上げでお酒を奢ると言われていました。長年と解体作業経験を持つ社員の人が解体作業の現場を指揮し、監督していたのでしょうか。鉄骨入りの建築物の解体に必要な資格を持つ社員が現場を離れていたことも一つの運んの悪かった原因ですが。鉄骨入りの建築物やビルの解体に必要な資格を持つ社員でも、長年の解体作業経験と勘が無いと事故が起こる恐れも有ると思います。解体経験に熟達していない社員が、解体作業をし工場を解体中に外壁が倒壊し、歩道側を歩いていた女子高生が下敷きになって死亡した事故に繋がったのではないでしょうか。今回の事故は、ワイヤや重機で壁を固定しないまま、壁のすぐ横にあったエレベーター外枠を倒そうとしたところ壁が倒壊のが原因らしいですが。解体作業中の油断と注意不十分な作業ミスが重なった悲しい事故と思います。解体作業の安全管理面で周囲への配慮に問題が有ったのでは無いでしょうか。鉄骨入りの建築物やビルの解体は、金属類の宝庫と言われ再利用される場合も多いと言われています。今後解体作業は危険を伴う仕事なのでこのような事故が今後起こらないように是非有効な対策を立てて欲しいと思います。亡くなられた女子高生の御冥福心からお祈り申し上げます。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うるさいよ飛行機、目立つよ非行期!」沖縄県宜野湾市の面白看板

2010年10月18日 10時26分58秒 | 社会・経済

2010年10月16日16時32分

写真:バス通り沿いの看板バス通り沿いの看板

写真:バス通り沿いの看板バス通り沿いの看板

 米軍普天間飛行場の騒音や危険にさらされている沖縄県 宜野湾www.city.ginowan.okinawa.jp) に、思わず噴き出してしまうような立て看板が並んでいる。交通安全や環境美化など、住みよいまちづくりをめざす標語が書かれているのだが、ダジャレとユーモアが満載。陽気なセンスで、基地すら笑い飛ばす勢いだ。  同市真栄原(まえはら)地区。普天間飛行場の滑走路の延長線上にあり、輸送機や大型ヘリがエンジンの重低音を響かせて頭上を飛び交う。バス通りで車を走らせていると、路肩の看板が目に留まった。  「ようこそここへ区区区区 私の真栄原区」  昔、似たような歌謡曲があったな……と思っていたら、次にこんなのが現れた。  「交通死亡はゼロ 中性脂肪もゼロ」  交通安全と健康を呼びかけているらしい。「中性脂肪ってゼロになったっけ」などと見入ってしまうが、ハンドルを握りながらよそ見は禁物だ。 こうした「おもしろ看板」は地区のあちこちに27枚ある。「子どもへの声掛けは自然体で、アンド市全体で」「自転車暴走キケン なのにキケンのか?」「ビンもカンも捨てないで 区民はビンカンです」  さらにこんな作品も。「犯罪はゼロ 演歌はジェロ」「空き巣に注意! ア!キスにもチゥーい」  地元の商店主は「通行人の評判はいいですよ。おもしろいねって」。いくつかの看板には「真栄原自治会」と小さく書かれている。すべて自治会のお墨付きだという。  発案者は、今年3月まで自治会長だった知名康司(ちな・やすじ)さん(55)。「もともとオヤジギャグやダジャレが好きでね。まちづくりに生かせないかと思ったんです」。昨年4月に7枚掲示したところ反応がよかったのでどんどん増やした、という。 看板はベニヤ板に手書き。アイデアは街頭で標語や広告コピーを見かけた時などにひらめく。住民からも寄せられるという。沖縄の方言を盛り込んだ作品も多い。 うるさいよ飛行機、目立つよ非行期」宜野湾の面白看板写真:バス通り沿いの看板バス通り沿いの看板

写真:バス通り沿いの看板バス通り沿いの看板

 おもしろ標語が人の心を和ませるのか、地元では空き巣や自転車泥棒などの被害が減っているという。うわさになり、市外でもしゃれっ気のある標語の看板が登場し始めている。  「根はまじめなつもり」という知名さん。基地問題については「国が決めること。こればっかりは地区ではどうしようもない」とテーマにしていなかったが、新作で初めて取り上げた。  「うるさいよ飛行機 目立つよ非行期」 「宜野湾と言えば基地の街、って思われている。それだけじゃないよ、まちづくりをがんばってるよ、ってところを見せたいね」』アサヒコム

基地問題については「国が決めること。こればっかりは地区ではどうしようもない」とテーマにしていなかったが、新作で初めて取り上げた。  「うるさいよ飛行機 目立つよ非行期」戦前の日本では有りませんので、宜野湾市の皆さんも諦めず、くじけずに自分達の意見を堂々と主張して下さい。沖縄県民の皆さんの声を反映するのが、政治の責務です。地元住民の声を聞かずに基地移転問題を一方的に決めるのは民主主義の政治と言えますか。沖縄戦の悲惨で口ではても言い表せない地上戦から戦後長年に渡る沖縄県民の艱難辛苦を顧みず前原誠司外務大臣が説得するだけの政治手法では、沖縄県民の賛意も信頼も得られないのでは有りませんか。沖縄県民の皆さん方への多大な犠牲と戦後の苦しみや痛みを今の民主党の大人は、まつたく理解していないように思います。普天間基地の移転問題も民主党の沖縄県民への口約無視で『うるさいよ飛行機、本当に目立つよ民主党の非行期!』、『内弁慶はあかん、中国に筋を通せぬ柳腰』ですね。どんどん住民の皆さんが、自分の声や意見が書き込めるように基地問題の現実も見据えて町を明るくし、住民の声がアーピル出来る様に頑張って面白看板これからも出して下さい。政権政党の責任として忘れてはいけないことは、『国民の、国民による、国民の為の』政治が、民主政治の原点では有りませんか。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする