日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

カワラヒワと山茶花です

2015年01月16日 | 散歩(野鳥)

口ばしの形でシメかと思い撮影しましたが、カワラヒワでした。シメは一度撮影しただけで以降は会いません。カワラヒワは良く畑や木の枝にとまっているのを見かけますが、河原で見ることは少ない、しかし、見つからないだけで、カワラヒワと言うのですから、本来は河原が多いのでしょうね。他には山茶花です。山茶花も終わりに近くなってきました。
昨日は良く降りました。湿度計もいくらかあがっているようです。

カワラヒワ、集まると大群になるらしい、この辺では十数羽かな?!!

サザンカ、寒椿の時期ですが、花弁が散っているのでサザンカとしました


キカラスウリとカラスウリの実です

2015年01月15日 | 散歩(花)

ボランティアの帰り道、ふと見るとスイフヨウが茂っていた時には見えなかった、キカラスウリの実が沢山生っているのを見つけました。近くにはカラスウリの赤い実も沢山生っていました。この辺はカラスウリが授粉しやすいのでしょうか?
今日は曇りから雨になるようです。これで少し湿度が上がってくれれば鼻炎持ちには助かります。

キカラスウリの実、果肉や根は漢方薬として使われているそうです

カラスウリの実、美味しくないのかいまだに赤い実がなっています


岸辺から飛び出すハクセキレイです

2015年01月14日 | 散歩(野鳥)

今日の鳥はハクセキレイです。セキレイは恩田川では良く見かける鳥です。岸辺を歩いていることが多いのですが、岸から飛びだし何かを捕まえているようなしぐさをします。今回の写真はその飛び出しをねらって撮影したものです。
今日も晴天です。


紅梅が咲きました

2015年01月13日 | 散歩(花)

「梅一輪一輪ほどの暖かさ」、いつも一番先に咲き始める、この場所の紅梅が咲き始めました。この句の解釈は①梅が一輪咲き、それを見るとわずかですが、一輪ほどの暖かさが感じられる。②梅の花が一輪ずつ咲くにつれて、少しずつ暖かくなる。私は②の解釈だと思っていました。
ここのところ寒い日が続きこの句のような感じは受けませんが、少しづつ春がきているのは日差しで感じます。
他にはムクドリです。少し前の写真、もう柿の実はありません。

紅梅

ムクドリ


カイツブリが飛びました

2015年01月12日 | 散歩(花)

カイツブリが2羽おり、すぐ上は瀬になっていました。この状態だと瀬を超えるために飛ぶなと思い待っていると飛びました。その時の写真です。なかなか旨く撮れませんが、カイツブリの飛んでる写真は初めてです。
鳥は飛ぶもの、飛ぶ姿を写そうと心掛けているのですが、なかなか難しいですね。
さて、今日も寒い一日になりそうです。乾燥しきっているのか霜柱もあまり見かけなくなりました。


関西には居ない鳥、オナガです

2015年01月11日 | 散歩(野鳥)

今日の鳥はオナガとクロガネモチにとまるヒヨドリです。オナガは前にも書きましたがカラスの仲間です。この鳥は中部地方以北にいる鳥で関西地方以西にはいないそうです。
クロガネモチは鳥たちの良い餌、美味しくなるまでは食べませんが食べ始めるとあっという間に、あんなにたくさんついていた実が無くなってしまいます。あした又撮ろうというのは無理です!!。
ここにきて良い天気が続いています。空気が乾燥しており、小さな加湿器では間に合わず、鼻が渇きます。

オナガ

クロガネモチの木にとまるヒヨドリ


クリスマスホーリーとカマキリの卵です

2015年01月10日 | 散歩(花)

今日の写真はクリスマスホーリーとカマキリの卵、ススキとセイダカアワダチソウです。
クリスマスホーリ―の垣根に沢山実がついていました。その中にカマキリの卵がありました。春になると孵化してカマキリが大量に出てくるらしいのですが、私は未だ見たことがありません。
外を見ると晴天です。加湿器の湿度計が上がらず乾燥しっぱなしです。

クリスマスホーリーとカマキリの卵

ススキとセイダカアワダチソウ


寒い時期に咲くビワの花です

2015年01月09日 | 散歩(花)

散歩道にビワの木があります。ビワは何故か寒いこの時期に花を咲かせます。当然虫による授粉もあるのですが、鳥による授粉もあるようです。確かにメジロやヒヨドリなどが良く来ています。鳥に授粉してもらうための花の構造と香りの強さを備えているそうです。
他にはコガモです。ホッペの模様と飾り羽根の色が可愛いですね。
今日も寒い朝、血圧が少しずつ上がり気味です。月一のドクターデ、先生と相談してきます。

ビワの花

コガモの雄


毎度おなじみのホオジロとアオジです

2015年01月08日 | 散歩(野鳥)

今日の写真は毎度おなじみのホオジロとアオジです。昨日の散歩でカモの数が少ないのに気付きました。まだ渡りの季節では無いと思うので何処かに行ったのでしょうか?。
毎日寒い日が続きます。雪国と比べれば随分楽ですが、歳をとると寒いのはいやですね。

ホオジロ

アオジ


陽だまりに見つけたオオイヌノフグリです

2015年01月07日 | 散歩(花)

昨日は暖かい日でした。風が強いので散歩は無理と思いましたが、風が少し弱まったので出かけてみました。ふと陽だまりを見ると、オオイヌノフグリの花が咲いていました。日も少しづつ延びてきており、春が近づいているようです。他にはロウバイの花です。
天気予報では晴天になっていますが、この地域は曇りです。昨日と違い寒い日になりそうです。

オオイヌノフグリ

ロウバイ


今日の鳥はシメとジョウビタキの雌です

2015年01月06日 | 散歩(野鳥)

今日の鳥はシメとジョウビタキの雌です。河原に鳥が見え、ズームで覗いてみると、あまり見かけない鳥、シメでした。春から夏にかけては北海道で繁殖、秋から冬は本州以南に移動するようです。
今日は暖かい日ですが、南風が強く散歩向きの日和ではありません。

シメ、口ばしが太く全体的にがっしりしていて、目付きも鋭く、強そうな感じがします

ジョウビタキの雌、シメと違い可愛い顔をしています、何度も掲載しますが、せっかく写したので!!


似た名前、エナガとオナガです

2015年01月05日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はエナガとオナガです。エナガはお隣のモミジに時々やってくるところを家の中から撮影したものです。エナガとオナガ、にた名前ですが、エナガは姿形から柄の長い柄杓(ひしゃく) に例えられたからだと言います。オナガは尾が長いからでしょうね。
今日も晴天、外でオナガが鳴いています。久しぶりにボランティアに出かけるつもりです。

エナガ、動きが早いのでなかなか旨く写りません

オナガ、警戒心が強く近ずくとギャギャ鳴いて逃げます


シャリンバイの実とアオキの実です

2015年01月04日 | 散歩(花)

今日の写真はシャリンバイの実とアオキの実です。
恒例の駅伝も終わりました。昨日は散歩に出ると、田んぼや散歩道で凧を揚げる家族が目立、近くの神社はまだまだ初詣の人で賑わっていました。もう少し空いたら出かけるつもりです。
相変わらず寒い日が続いています。

シャリンバイの実

アオキの実


マサキとキンカンの実です

2015年01月03日 | 散歩(花)

マサキは生垣などに使われる木で花を楽しむ木ではありません。しかし、秋になると実がつき、この実はわりと可愛らしい実です。他にはキンカンの実です。
昨日の駅伝、5区は劇的でした。あれだけの差がつくと、とても追い切れないと思いますが、いかがでしょうか、楽しみです。
今日も晴天、我が家の実を狙っているのかヒヨドリの声がします。

マサキの実

キンカンの実


花のない時期に咲く、ヒイラギナンテン・チャリティーです

2015年01月02日 | 散歩(花)

今日の写真はヒイラギナンテン・チャリティーとジョウビタキの雌と雄です。
ヒイラギナンテンチャリティーは花の少ないこの時期に咲く貴重な花です。似た名前のヒイラギナンテンは春先に咲きます。
一日は来客もあり賑やかでした。今日は箱根マラソンがありますので、一日退屈はなさそうです。
しかし、昨日は突然の雪に驚きましたが、今日は朝から寒いです。

ヒイラギナンテン・チャリティー

ジョウビタキの雌

ジョウビタキの雄