日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

警戒心の強い鳥、オナガです

2014年01月31日 | 散歩(野鳥)

鳥の写真を撮る時は背中と目が写るようにしています。したがって振り向いた時の写真がベストです。
ところが、オナガと言う鳥は頭が黒いので、目が見える写真を撮るには苦労します、と言うより、殆ど見えません。この鳥はカラスの仲間だそうで、そう言えば鳴き声はあまり綺麗ではありません。警戒心が強く、餌をとりに来る時は鳴き声を出さずにスウ―と飛んできて静かに食べていますが、遠くからでも人を見るとギャーギャと鳴きながら飛び去ります。なぜか、可愛げがなく、あまり好きになれない鳥です。
他には、モズです。この鳥は孤独で何時も一羽だけ、今は鳴きもせずに縄張りを廻っています。
今日で一月も終わりです。日々変わらず、マンネリの一カ月、これが一番かも!!?

オナガ、マサキの実を食べています

モズ


騒がしい鳥、ヒヨドリです

2014年01月30日 | 散歩(野鳥)

ヒヨドリはこの辺では最も目につく鳥ではないでしょうか。近くを通り過ぎても無視しますが、立ち止まると途端に警戒の鳴き声と共に飛び去ります。
とにかく鳴き声が騒がしい鳥です。それに引き替えツグミは静かで、逃げる時も大きな鳴き声はだしません。イカルチドリは河原の石に溶け込み良く見ないと、いるのかどうかもわかりません。
他にはシャリンバイの実です。
雨の予報が出ていますが、現在は晴れています。夕方から雨でしょうか。

ヒヨドリ、クロガネモチの実を食べています

ツグミ、トウネズミモチ?の実を食べています

イカルチドリ

シャリンバイの実


赤い実を食べる鳥、キジバトです

2014年01月29日 | 散歩(野鳥)

赤い実を鳥が食べている写真は絵になります。食べているところを何種類か撮影出来ましたので、順次掲載してゆきたいと思います。
今日の写真はマサキとキジバトです。
他にはモズを掲載します。植え木を移動した後の土にいる虫をねらってじっとしている所を撮影しました。
暖かい日と寒い日が交互に来る、三寒四温にはまだ早い、変な気候ですね。

マサキとキジバト

マサキの実

モズ


逆立ちをするカモ、オナガガモです

2014年01月28日 | 散歩(野鳥)

カモでも潜水するカモと潜水しないカモがいるようです。恩田川に来ているカモは潜水はしませんが、時々逆立ちをして餌を食べている姿が見られます。
特にオナガガモは良く逆立ちをします。
他にはホオジロとシジュウカラです。
今日も晴天、暖かくなると言っていますが?

オナガガモ

ホオジロ

シジュウカラ


毎年飛んでくるカモメです

2014年01月27日 | 散歩(野鳥)

毎年カモメがこの辺にやってくる、同じカモメかどうかはわからないが一羽?だけです。朝10時ごろ散歩に出ると、川下から飛んでくるカモメに何度もあっていますので毎朝、海から飛んでくるのでしょうか??
カモメは群れて飛ぶものと思っていましたが、何故一羽だけなのか不思議です。
他にはホオジロとバンです。
昨日は暖かかったのですが、元の冬に戻ってしまいました。まだ一月ですから当然の寒さですね。

セグロカモメ

ホオジロ

バン


開花時期が遅い、ヒメイチゴノキではと思います

2014年01月26日 | 散歩(花)

散歩コースを一回りして見ましたが、鳥も花もこれと言う撮影対象がありませんでした。
このまま帰ってもと思いながら、植え木を植えてある畑の中を覗くと、花らしきものが見えます。
中には入れないので、望遠で見ると、ヒョウタン型の花、アセビかと思いましたが少し違う、調べてみると開花の時期が少し遅い、同時期に赤くなる実は付いていないなど、不安な点はあるのですが、恐らくヒメイチゴの木ではと思います。
一寸遠いので旨く写ってはいませんね。
他にはロウバイと季節外れに咲いたノビルです。
今日は朝起きるのが楽、だいぶ暖かい、ここにきて高めだった血圧も低めに出ました。
まあ、このまま暖かくなることは無いでしょう!!

ヒメイチゴの木

ロウバイ

ノビル

 


春の花を見つけました

2014年01月25日 | 散歩(花)

3月下旬の暖かさになると報道されていますが、これが3月下旬なのだろうか?、暖房器具は平常通りつけています。
まあ、散歩道では春の花が咲きだしていますので、春は近いのでしょうね。
今日の花は、コウバイ、タンポポ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナです。
アルバムには鳥の写真しか残っておらず、同じ鳥ばかりではと思っていたら春の花を見つけました。
でも、それも今日で終わり、また鳥の写真に戻ります。
天気はどんより曇り空ですね。

コウバイ

タンポポ

オオイヌノフグリ

ホトケノザ

ナズナ


今日の鳥はイソシギとジョウビタキです

2014年01月24日 | 散歩(野鳥)

アメリカと言う国はすごい、25歳の青年に160億の契約、上と下の差がすごい?
下の方の私はアメリカより日本程度の差が好きですが?
さて、今日の鳥はイソシギとジョウビタキです。
今日も天気は晴天、暖かいと言う報道、確かに良く見ると春の花が咲きだしています。

イソシギ

ジョウビタキ


また会いました、チョウゲンボウ?です

2014年01月23日 | 散歩(野鳥)

持病の腰痛は回復、いまのところ痛みも無く快適です。しかし、ボランティアの仲間が脊椎官狭窄症で手術をした、闘病記が報告されてくるが大変なよう!!。
暫くはリハビリに専念するようです。
さて、今日の鳥はカワラヒワ、モズと、またまた出会ったチョウゲンボウ?です。同じ電信柱に同じ姿でとまっていました。動いたら撮影しようと待っていましたが、「動かざること山の如し?」じっとして動きません。驚かして見たらとも思いましたが、それはできない?!!、根負けしてその場を立ち去りました。
今日も晴天、風もなく静かです。

カワラヒワ

モズ

チョウゲンボウ?


実は初めて見ました、ベニカナメモチです

2014年01月22日 | 散歩(花)

今日の写真はベニカナメモチの実、タカサゴユリの房、サルトリイバラの実です。
ベニカナメモチは生け垣などで、春になると新芽が赤くなる木です。花は良く見ますが実が成っているのは気がつかず、今回初めて見ました。
恐らくタカサゴユリだと思うのです。
ユリは風で種をまきます。花は横向きですが、交配すると縦になり、種をまく時は先端を開いて種をまきます。房の中にネットがあり、種が一度に飛ばないようにしているとのことです。
昨日から幾らか暖かい、寒いより暖かい方が良いですね。

ベニカナメモチの実

タカサゴユリの房

サルトリイバラの実、撮影後、暫くすると鳥に食べられ、無くな


今日の写真は鳥、セキレイ、カイツブリ、イカルチドリです

2014年01月21日 | 散歩(野鳥)

今日の写真は鳥、セキレイ三種とカイツブリ、イカルチドリです。
散歩に出ると、イカルチドリ以外は毎日会う鳥です。 それならとセキレイの飛んでいるところをとねらって見ましたが、旨く撮れませんでした。
イカルチドリは動きも少ないし、休んでいる時は微動だもせずにいるので、運が良くないと飛ぶ写真は無理ですね。
天気が良く、乾燥しており加湿器がフル稼働しています。
ところでセキレイで検索すると鳥よりアニメ画像がヒットする、同名の漫画があるらしい!!

キセキレイ

セグロセキレイ

ハクセキレイ

カイツブリ

イカルチドリ


誰かが種をまいた?、ヒメキンセンカです

2014年01月20日 | 散歩(花)

寒い日が続いていますが、散歩道に黄色い花が一面咲いている場所があります。誰かが種をまいたのかと思うほどですが、この花は江戸時代に渡来した帰化植物で各地で野生化している、ヒメキンセンカと言う野草です。寒さに強いので別名をフユシラズと言います。園芸種では無い、野草なので数本抜いてきて我が家の庭に植えようかと思うのですが、そんなことをしづらい花です。
他にはクサボケ、ナワシロイチゴの紅葉、ハルジオンです。
今日も晴天、寒い日が続きます。ジャンプの小さな女の子、出るたびに勝ちます!!すごいですね。

ヒメキンセンカ(ホンキンセンカ)

クサボケ

ナワシロイチゴ

ハルジオン


寒い時期に咲く、ヒイラギナンテンです

2014年01月19日 | 散歩(花)

寒い冬の時期に咲く花、ヒイラギナンテンです。中国からやってきたそうで、トウナンテンの別名があります。
他には時期外れの花、ペラペラヨメナとキンカン、クチナシの実です。
キンカンは沢山生っているのに収穫はしないようです。他に柑橘類がやはり収穫されずに放置されています。もったいない話ですね。
今日も晴天です。関東平野はカラカラに乾いていますね。

ヒイラギナンテン

ペラペラヨメナ

キンカン

クチナシの実


最近良く見る猛禽類です

2014年01月18日 | 散歩(野鳥)

恩田川では最近、猛禽類を良く見ます。昨日も電柱の上に鳩が飛んできたと思ったのですが、少し鳩と違う体型なので良く見ると、猛禽類、逆光なので念のため一枚撮影して回り込み撮影しました。
調べてみると、ノスリかチョウゲンボウと思われるのですが、大きさからするとチョウゲンボウではないかと思います。
もう一枚は上空を旋回する猛禽類です。最近、毎日高い所を旋回しているのを見かけますが、この時は低空を飛んできました、慌てて撮影したのですが、ある程度大きくしないとフォーカスがきかない、大きくするとフレームから外れる、そんなこんなでバタバタしているうちに、あっという間に上昇、無念の映像です。羽の白斑からするとトビのようです。
今日は曇り空、寒そうです。

チョウゲンボウ?

トビ?


花びらのじゅうたん?

2014年01月17日 | 散歩(花)

カンツバキ?の花びらが落ちてピンクの絨毯になっていました。
しかし、寒椿と山茶花は区別するのは難しい、この時期、この花が多いので掲載名に困ります。
今回は寒椿?で掲載します。
他にはマサキの実とブタナです。
マサキは実がたくさんなる木と少ない木があるのですが、種類がちがうのかな??
今日は腰痛と続く寒さで、億劫になり休んでいた施設のボランティアに出かけます。
家でテレビを見て時間をつぶすのも結構大変、寒いのを我慢しても行く価値があります。
天気は晴天です。

カンツバキ?

マサキの実

ブタナ 可哀そうな名前の由来はフランス名の「ブタの サラダ」を訳したもの