今日の花はネムの木の花、シャラの花、ナツメの花、イヌガヤの実、タカノハススキです。
ネムノキは以前からあったのですが、花が咲き始めたのは昨年あたりから、今年は蕾はそれなりに付けたのですが、咲いたのは写真の花と数輪だけでした。
6月に梅雨が明けるかもしれない、考えてもみなかった、この暑さがこれから続くと思うと嫌になります。
新しいカメラ、なれないのと、重いのでなかなか大変です。
メーカーが違うので色も違います。
ネムの木の花
シャラの花
ナツメの花
イヌガヤの実
タカノハススキ
今日の花はネムの木の花、シャラの花、ナツメの花、イヌガヤの実、タカノハススキです。
ネムノキは以前からあったのですが、花が咲き始めたのは昨年あたりから、今年は蕾はそれなりに付けたのですが、咲いたのは写真の花と数輪だけでした。
6月に梅雨が明けるかもしれない、考えてもみなかった、この暑さがこれから続くと思うと嫌になります。
新しいカメラ、なれないのと、重いのでなかなか大変です。
メーカーが違うので色も違います。
ネムの木の花
シャラの花
ナツメの花
イヌガヤの実
タカノハススキ
今日の写真はアメリカノウゼンカズラ、カノコガの交尾、ノボロギク、ベニシジミです。
すでにアメリカノウゼンカズラは最盛期を過ぎ、今はノウゼンカズラが盛りです。アメリカノウゼンカズラはとにかく伸びた蔓から根をだし、どんどん増えてゆくので自宅の庭に植えるにはそれ相当の覚悟が必要、我が家では一度増え、抜いても抜いても、翌年の春になるとあちこちから芽を出すので、それを根絶やしにするのに何年もかかりました。
今はノウゼンカズラを鉢植えにしていますが、鉢の穴から地面に根を出す始末、油断も隙もありません。
今日も暑そう、新しく買ったカメラを持って散歩に出かけますが、今までの倍、1キロあるので大変です。
アメリカノウゼンカズラ
カノコガの交尾
ノボロギク
ベニシジミ
今日の写真はヒヨドリジョウゴ、エビズル、ナワシロイチゴの実、ミッキーマウスの木、キボウシです。
ヒヨドリジョウゴは赤い実がなります。
朝から大粒の雨が時々降ります。その割には蒸し暑い日です。
昨日、ネットで頼んでおいたカメラが届きました。今使っているカメラは2011年購入ですから約7年良く使いました。
また、新しいカメラを持って恩田川を散歩したいと思います。
ヒヨドリジョウゴ
エビズル
ナワシロイチゴの実
ミッキーマウスの木
キボウシ
今日の写真はラークスパー (チドリソウ)、ハクチョウソウ、セイヨウオトギリ、ユリの花です。
梅雨の晴れ間にしては長い、まいにち暑い日が続いています。
このまま梅雨が明けるわけではないのでしょうが、この時期の暑さ、身に応えますね。
ビルの解体工事、もう終わるかと思うのですが、なかなか終わりません。暑いのに窓を開けるとうるさい!!
ラークスパー (チドリソウ)
ハクチョウソウ
セイヨウオトギリ
ユリの花
今日の写真はナガメの幼虫、ナガメ、タチアオイ、ダリア、ユリの花、フサフジウツギ(ブッドレア)です。
似た虫が2匹いたので撮影して調べてみると、幼虫と成虫でした。育つと模様がこんなに変わるのでびっくりしました。
昨日は真夏の暑さでした。6月なのでエアコンは使いませんでしたが、真夏ならエアコンを使用していたでしょうね。
ナガメの幼虫
ナガメの成虫
タチアオイ
ダリア
ユリの花
フサフジウツギ(ブッドレア)
散歩道の畑の中に咲いている花、下を向いて咲いているのでこの姿しか撮影できません。「毛の多い紫の花で検索」、何とか名前を調べました。ボリジ(別名ルリジサ)と言い、葉はサラダや香りづけ、花は料理の飾り、ハーブ、薬草としても使えるそうです。又、この花は聖母マリアの青い衣を描く時に使われたことから「マドンナ・ブルー」とも呼ばれているそうです。
他にはツバメ、アゲハ(ナミアゲハ)、タケニグサです。
散歩道では子育てが終わったせいか、ツバメが以前より少ない感じがするのですが、気のせいでしょうか??
ボリジ(ルリジサ)
ツバメ、新しい巣作りが始まりました
アゲハ(ナミアゲハ)
タケニグサ
今日は梅雨らしい天気です。我が家のあまり咲かないアジサイも今年は咲いて、この雨でいきいきしています。
と言うアジサイの花、普段私たちが見ているのはガクで、実際の花はガクの後ろに隠れていると知ったのはつい最近です。この花が咲くのはガクが開いてからずいぶん経ってからです。
他にはゴデチア(色待宵草)、クジャクサボテン、ユッカラン、シロシキブの花です。
いよいよ今夜サッカーがあります。あの丈夫そうな相手を見るとなかなか勝てそうも無い気がするのですが、やってみなければわかりませんね。あの時間では恐らく応援は無理、朝が楽しみです。
アジサイの花
ゴデチア イロマツヨイグサ(色待宵草)
クジャクサボテン
ユッカラン
シロシキブの花
シュロの木はこの辺では良く見かけます。毎年花を付けているのですが、観察したことがありません。
この木は雌雄異株、雄花と雌花があるそうです。見た目ではどちらかわからないので実がなるまで観察してみました。
結果は当然、雄花には実がならない、しかし、咲き始めは雄花か雌花かは区別が難しい?!
他にはカノコガです。
今日も朝から暑い雲に覆われています。散歩道ではあまり花が咲いていないので虫でもと思い探しますが、これも雨のせいかあまりいません。
シュロの木の雄花2018.4.20
シュロの木の雄花2018.4.26
シュロの木の雄花2018.5.12
シュロの木の雌花2018.4.21
シュロの木の雌花2018.4.23
シュロの木の雌花2018.5.2
シュロの木の雌花2018.5.24
カノコガ
ムクロジはカラスザンショに似た葉と花を付けますが、実になると全く違います。丸くて大きい、正月に使う羽根つきの羽根に付く球になります。この花は散るときも見事?地面が見えなくなるほど一面に散ります。実が大きくなるのが楽しみです。
他にはアリウム ギガンチューム、アフリカハマユウ、ムラサキカタバミです。
今日は久しぶりにお日様、明日からまた雨とか、梅雨の合間の晴天を楽しみたいと思います。
ムクロジ
アリウム ギガンチューム
アフリカハマユウ
ムラサキカタバミ
今日の写真はマサキ、ストケシア、ミッキーマウスの木、ヒペリカム・アンドロサエマムです。
マサキは秋には赤い実がなりますが、この木、生垣に多く使われるのですが、うどん粉病が出て葉が白くなるのが欠点です。
我が家でも白くなってしまい、最終的には切ってしまいました。
サッカーは優勝したような騒ぎになってしまいました。10対11でも楽勝とはいかないのですね。もう一勝してほしいものです。
今日も相変わらずの曇り空、今年は梅雨らしい梅雨ですね。
マサキ
ストケシア
ミッキーマウスの木
ヒペリカム・アンドロサエマム
メディカルティーツリーはオーストラリア原産、抽出オイルはハーブとして利用、葉には抗菌力、殺菌力があり薬草としても利用されてきたと言われています。
ティーツリーとは探検家、キャプテン・クックがお茶として飲んだことで名づけられたそうです。
他にはキョウチクトウ、ユッカ・ロストラータ、カンゾウです。
相変わらず雨の日々です。
メディカルティーツリー
キョウチクトウ
ユッカ・ロストラータ
カンゾウ
サンゴジュの花は6月ごろに咲きその後、赤い実を付けます。その赤い実はサンゴのように綺麗な実ですが、葉がすぐに虫に食われ、実も汚くなります。サンゴジュハムシと言う虫らしいのですが、汚くない場所を探して撮影するにはチャンスはわずかです。街路樹や生垣に利用されるようですが、消毒をしないと葉が虫に食われ見栄えが良くありません。
他にはママコノシリヌグイ、シャラ、ウマノスズクサです。
今日は久しぶりにお日様が出ています。昨日までは長袖、今日は半袖、なかなか調整が大変です。
サンゴジュの花
ママコノシリヌグイ
シャラ
ウマノスズクサ、ジャコウアゲハはまだ飛んでいません
今日の写真はニワトコの実、花ザクロ、タイサンボク、ネムの木の蕾、サカキの花です。
ビルの解体工事もビルの姿は無くなり、遠くが見渡せるようになりました。ビルと言うのは鉄骨とセメントで出来ている、解体工事とは、部屋の中を綺麗にしてから、全体を重機で壊して、それを分別して搬送する、分別に結構な時間をかけているようです。これ一棟、いくら掛かるのでしょうか?!ちなみに重機は大きいのが4台入っています。これが動くと我が家はゆれています。
相変らずの梅雨空、降らないうちに散歩に出かけます。
ニワトコの実
花ザクロ
タイサンボク
ネムの木の蕾
サカキの花
今日の写真はカラー、イタドリ、アジサイ、ビワ、ワルナスビです。
毎日梅雨らしい天気、青空が見たいですね。
カラー
イタドリ
アジサイ
ビワ
ワルナスビ
我が家の駐車場の入口に落ちていた蝶のようなものを子供が見つけ、これは何と言っていたので、蝶々と教えましたが、よく見ると蛾のようです。
すでに死んでいましたが、翅はほとんど傷んでいないので、これは幸いと初雪蔓の上に置いて撮影しました。
調べてみると「シンジュサン」と言うヤママユガの一種で、羽を広げると110-140mmほどになる、日本では大きい方に入る蛾だそうです。
これだけ大きい蛾が夜、部屋に飛び込んで来たら気持ち悪いでしよう?!。でもこれが蝶で昼間、花の上を飛んでいたらどうでしょうか??私は大喜びですね!!。
ところで、昨日、イタチを掲載したところで、子供のころのことを思い出しました。お祭りで見世物小屋があり、なかに「おおいたち」がいるとのこと、お金を払ったのかどうかは記憶にありませんが、父親に連れられ中に入ると、薄暗い部屋に、大きな板に赤いものを塗って飾ってありました。訳も分からずに父親と外に出てきた、そんな記憶がよみがえりました。大きな板に赤い血、「大板血」ですね。
昔のお祭り、結構いかがわしい店がありましたね!!。
他にはクマノミズキ、シュッコンバーベナ、ヒメシャラです。
梅雨らしい天気が続くようです。
シンジュサン
クマノミズキ
シュッコンバーベナ
ヒメシャラ