日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

下水道の穴を掘る、工事現場です

2021年11月30日 | 散歩

一年以上前から工事が始まり、大きな建物が出来た。何をしているのか、工事現場に行ってみると、工事の内容が掲示されており、道の下に下水道の穴を掘るという、工事の音がうるさいので建物で覆っているようです。
今日で11月も終わり、コロナが落ち着き、良い正月を迎えられると思っていたら、新しい株が出現したとの報道、なんとも言えない気分です。

工事現場

ノゲシ

コセンダングサ?

カワセミ


キタテハは蛹ではなく蝶の姿て越冬します

2021年11月29日 | チョウチョ

キタテハは季節により姿が少し違います。夏型と秋型があり、多くの蝶は蛹で越冬するのですが、キタテハの秋型はそのままの姿で越冬します。
真冬の暖かい日にヒラヒラと飛んでいることがあります。
散歩道ではチョウゲンボウ狙いのカメラマンが目立ちます。

キタテハ

川崎 T-4 中等練習機 Kawasaki T-4 Trainer Aircraft

神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)


カワセミが少なくなったような気がします

2021年11月28日 | 散歩(野鳥)

今年はカワセミが少ないような気がします。餌が無くなってきているのでしょうか?
航空自衛隊C-1輸送機は戦後、初めて開発された国産の中型輸送機です。わずか600mで離着陸出来る短距離離着陸性能が高かく、機体を90度近く傾けての急旋回が可能な高性能機です。
今日も良い天気、寒さが増してきました。

カワセミ

航空自衛隊C-1輸送機

航空自衛隊飛行点検隊の飛行点検機U680A

アオサギ


花は地味でも実は綺麗、ソヨゴです

2021年11月27日 | 散歩(花)

今日の写真はソヨゴ、アオサギ、陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター、横浜市消防局防災ヘリコプター AgustaWestland AW139.ハマチドリ2(JA152Y)です。
ソヨゴは花は目立ちませんが、実が生ると綺麗です。
今日も良い天気です。

ソヨゴ

アオサギ

陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター

横浜市消防局防災ヘリコプター AgustaWestland AW139.ハマチドリ2(JA152Y)

 


乾燥しており、加湿器が活躍です

2021年11月26日 | 散歩(花)

ホソバヒイラギナンテンは数百種類あるというマホニア(ヒイラギナンテン)の園芸品種であり、別名ヤナギバヒイラギナンテンのとおり、葉が柔らかいそうです。
団扇サボテンのトゥナと言う品種は実を食べることが出来るそうです。私は食べたことはありませんが、洋ナシやスイカのような甘さだそうです。写真がトゥナと言う品種かどうかわかりません。
イギリスナラコンコルデアは、新葉が黄金色でとても美しいヨーロッパ原産のナラです。
今日も良い天気、乾燥しているので、加湿器が大活躍しています。

ホソバヒイラギナンテン

ウチワサボテンの実 

イギリスナラコンコルデア

航空自衛隊飛行点検隊の飛行点検機U680A


全草有毒、エンジェルトランペットです

2021年11月25日 | 散歩(花)

エンジェルトランペットは年に何回咲くのでしょうか、複数回咲くことは確かですが、何回かは数えたことはありません。この花は全草に毒があるので取り扱い注意だそうです。
決してトランペットを吹く真似をしてはいけません。
ハキダメギク、掃き溜めで見つかったのでついた名前だそうです。
昨日は久しぶりに会社OB会を開催しました。しかし、終わった後、ふと不安がよぎりました。こんなものかなと思います!!?。

エンジェルトランペット

ハキダメギク

紅葉、ナンキンハゼ?

キマダラカメムシ


花びらが散るのでサザンカだと思います

2021年11月24日 | 散歩(花)

サザンカかツバキか迷うところですが、暫く観察していると、花びらが一枚づつ散り始めたので、恐らくサザンカだと思います。綺麗なサザンカです。
ヒイラギはキンモクセイのような花が咲きますが、香りはしません。
今日の朝から寒さが増しました。着るものが少しづつ冬支度になって行きます。

サザンカ

ヒイラギ

チョウゲンボウ


チョウゲンボウのホバリングです

2021年11月23日 | 散歩(野鳥)

カメラ仲間の情報では、この辺ではオオタカ、チョウゲンボウ、ハイタカがいるとのこと、私は未だチョウゲンボウしか撮影出来ていません。チョウゲボウは良くホバリングをするので、掲載の写真は撮りやすいのです。
ノギクは田んぼの畔に良く咲いています。種類は?
天気予報では荒れた天気との報道がありましたが、この地域ではごく普通の雨で終わり、ほっとしています。今日は散歩に行けそうです。

チョウゲンボウ

ノギク

オムニエアインターナショナル B767-33A/ER/27908


 
カキの実と紅葉

 


星の瞳の方がぴったり、オオイヌノフグリです

2021年11月22日 | 散歩(花)

オオイヌノフグリは春先に咲き始める花ですが、この花は一輪だけ咲いていました。
オオイヌノフグリ(フグリは陰嚢)は種の形から付いた名前ですが、別名は花姿から「星の瞳」と言うそうです。こちらを本名にした方が良いと思うのですが!!
今日は久しぶりの雨、乾燥していたのでお湿りになりそうです。

オオイヌノフグリ

ナガエコミカンソウ

アメリカイヌホオズキ

神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)


日が短くなると咲く、コウテイダリアです

2021年11月21日 | 散歩(花)

コウテイダリアは短日植物で日が短くならないと咲きません。ここに来て一斉に咲きだしました。
この辺ではあちこちに咲いていますが、私が写真を始めたころは数えるほどしかありませんでした。
この花は霜に弱いので、霜さえなければいつまでも楽しめるのですが、霜にやられると全滅です。
庭にと思うこともあるのですが、我が家の庭ではあの高さは無理??、散歩で楽しみます。
11月も末、今年も残すところわずかです。

コウテイダリア

クリスマスホーリー

米海軍の多用途艦載ヘリコプター(MH-60Rシーホーク)

NHKのヘリコプター オールニッポンヘリコプター保有 機種 Eurocopter AS365/565 Dauphin 2/Panther (JA65NH)


月食、旨く写りませんでした

2021年11月20日 | 日々雑感?!

昨夜の月食です。一番欠けた所は雲間に入り撮影出来ず、撮影した月もなかなか旨く写りませんでした。月の撮影の仕方を勉強してから挑むべきでした。いつも後で反省するのですが、その時になると忘れてしまいます。
マルバルコウソウも粘り強く咲いています。ヤツデは花の無い時期、虫たちにはご馳走です。
今、東京を震源とする地震がありました。最近、地震が多いような気がします。

部分月食17時36分

部分月食17時44分

マルバルコウソウ

ヤツデ

バン


細い綿毛、仙人の髭に見立てて、センニンソウです

2021年11月19日 | 散歩(花)

センニンソウの由来は、実についている綿毛が仙人の髭に見えると言うことだそうです。
今回の写真でも良く見ると実に細い綿毛が沢山ついています。
タチバナモドキはピラカンサスの仲間で、果実がミカンの仲間であるタチバナに似ているのでこの名前になったようです。
今、散歩道ではサザンカが盛りです。
今日は月食があるとと言う、晴れてくれると嬉しいいのですが!!

センニンソウの実

マガモ

サザンカ

タチバナモドキ


今日もジョウビタキの声が聞こえます

2021年11月18日 | 散歩(野鳥)

ジョウビタキは相変わらず同じ範囲で縄張りを分けて、雄、雌で生活しています。
散歩道ではキクが盛り、ヒヨドリジョウゴも赤くなり始めの写真です。ここ数日の間に、何とか切られずに赤さがましています。
小学一年生の国語、「あかいとりことり、なぜなぜあかい、あかいみをたべた」こんな文書を思い出します。
懐かしい山間の小学校、今は廃校になりありません。
散歩道では鳥も少ない、未だ木も葉を落としていないので、鳥の撮影も大変、今はシャッターを切るチャンスが少ない時期です。

ジョウビタキの雄

ジョウビタキの雌

キク

オムニエアインターナショナル B767-33A/ER/27908


 
シジュウカラ

ヒヨドリジョウゴの実


子作りを教えたセキレイです

2021年11月17日 | 散歩(野鳥)

セキレイは恩田川にいつもいますが、セグロセキレイは私の散歩コースでは上流に行かないと見つかりません。
セキレイは日本書紀によれば、イザナギ・イザナミの夫婦がセキレイの尾を上下する姿を見て、「小づくり」ができたとの記述があるそうです。
アメリカアサガオには葉が丸いのと、先が細くなった葉の2種類があります。写真で葉をうまく薄していない、反省!!。
昨日は久しぶりに恩田川上流に行ってみました。農協を覗いて見ると、ビオラとシクラメンが安く販売されていたので、買ってきました。毎年同じ花を買って玄関前に植えています。

ハクセキレイの幼鳥?、雌?

キセキレイ 綺麗な鳥です

アメリカアサガオ

丸葉型アメリカアサガオ

航空自衛隊飛行点検隊の飛行点検機U680A 最近良く飛びます


カリン酒は咳に効く?

2021年11月16日 | 散歩(花)

カリン、カリン酒は咳に良いとさて、一度作ったことがあります。効いたがどうかは不明です。
この辺ではカリンの木が多くあり、黄色い実が沢山生っていますが、あまり収穫はされずに落ちてしまうようです。
チョウゲンボウは良く見ます。飛んでいる姿ばかりで、何かを捕まえる姿を撮りたいものです。
昨夜は雨が少し降ったようで、道路が濡れていました。

カリン

日本個人所有 機種 Bell 505 モデル Bell 505 Jet Ranger X(JA505B)

チョウゲンボウ

チェリーセージ

キク