カラスノエンドウとスズメノエンドウが同じ場所に咲いていました。全体的にカラスノエンドウの方が大きい、小さい方はスズメノエンドウとなったそうです。
その中間がカスマグサと言いますが、これはカラスの「カ」とスズメの「ス」の間(マ)でカ・ス・マ・グサだそうです。
カスマグサは見つけることが出来ませんでした。
昨日は暖かい日よりでした。薄着をして出かけたのですが、汗をかきました。
今日も暖かそうです。
カラスノエンドウ
スズメノエンドウ
オランダミミナグサ
イヌガヤの雄花
カラスノエンドウとスズメノエンドウが同じ場所に咲いていました。全体的にカラスノエンドウの方が大きい、小さい方はスズメノエンドウとなったそうです。
その中間がカスマグサと言いますが、これはカラスの「カ」とスズメの「ス」の間(マ)でカ・ス・マ・グサだそうです。
カスマグサは見つけることが出来ませんでした。
昨日は暖かい日よりでした。薄着をして出かけたのですが、汗をかきました。
今日も暖かそうです。
カラスノエンドウ
スズメノエンドウ
オランダミミナグサ
イヌガヤの雄花
恩田川の散歩道に咲いているハナニラ、我が家の庭にも咲いています。いつの間にか咲き始めました。植えたた記憶はないのですが、あっという間に増えました。ほっておくと増えすぎるので球根ごと掘り起こして処理しています。
昨日は暖かい日より、冬支度から何枚も脱いで出かけたのですが、さすがに汗をかきました。
恩田川の一本桜もやっと咲きだしましたが、上の方があまり咲かずに寂しい姿になっています。木も歳をとったのでしょうか?!!
ハナニラ
フラサバソウ
モクレン
ウグイス
ウグイスカグラとは諸説ありますが、ウグイスがこの木で飛び跳ねる姿を「神楽を舞う」ということに見立てたという説があります。
アミガサユリは漢方薬として「貝母」と呼ばれる生薬として日本薬局方に収載されており、去痰・鎮咳・催乳・鎮痛・止血などに用いられるそうです。
今日は大変暖かいということで、薄手で散歩に行くことにしました。
3月は何かとあり、がたがたしているうちに終わりに近づきました。
コロナが無くても何もしないのですが、さらにコロナで出かけることもなくただ日にちが過ぎてゆきます。
散歩が出来て、たまに良い写真が撮れればそれで良しとしなければと思います。
ウグイスカグラ
アミガサユリ
ツクシ
タンポポ
我が家に咲いた花、ニワウメ、ゼラニューム、クンシランですです。
クンシランは妻の実家からもらったもので、最初は一株しかなかったのですが、今は小さい株もいれると9株ほどに増えました。月日が過ぎるのは早い、あまり手もかからずに立派な鉢になりました。
今日は今にも降り出しそうです。降らない内に散歩に行きたいと思いますが??
ニワウメ
ゼラニューム
クンシラン
今日の写真はクサボケ、海上自衛隊P-1対潜哨戒機 、ゴイサギ、シナレンギョウです。
コロナは相変わらず治まりそうもありません、聖火は始まりました。本当にオリンピックはやるんですね。
今日は良い天気、春先何故か疲れます。
クサボケ
海上自衛隊P-1対潜哨戒機
ゴイサギ
シナレンギョウ
ヒメリュウキンカはイギリスやヨーロッパ大陸の山地の湿った草原や湖沼畔に生える、小型のキンポウゲの仲間です。リュウキンカの名を冠していますが、 リュウキンカ属ではなく、キンポウゲ属の植物です。
恩田川では河川敷に咲いています。よく水をかぶりますが、それでも咲いていますので丈夫な花です。
今日は暖かい日よりです。
ヒメリュウキンカ
モクレン
ブタナ
ハナニラ
園芸店に咲いていた花でロドレイア ヘンリー、別名はシャクナゲモドキだそうです。
ロドレイア ヘンリーは、中国南部・ミャンマーあたりを原産とするマンサク科の高木です。
3月中旬から咲きだすので、こんな木が庭に一本あるとと思うのですが、庭が狭すぎて無理です。
3月も下旬、暖かい日が続きます。他の桜は咲きだしましたが、恩田川の一本ザクラは未だ咲きません。種類が違うのでしょうか、それとも環境の差でしょうか??
ロドレイア ヘンリー
ヒサカキ
キュウリグサ
イヌホオズキ?
ミモザはギンヨウアカシアやフサアカシアなどの総称です。
この時期になると黄色い花が綺麗に咲き見事です。
散歩道ではカモ類がいなくなり、花が少しづつ咲きだしています。だた小さな花を撮るには腰を屈めなくてはいけないので苦しい撮影になります。マクロの良いレンズが付いたカメラが欲しいですね。
今日も暖かい日よりです。春先は何かと疲れやすいので散歩も大変ですが、出かけます。
ミモザ・アカシア
ホトケノザ
ヒヤシンス
今日の写真はモモノ花、ヒメオドリコソウ、ヒメリュウキンカです。
しばらく散歩に行かず、昨日久しぶりに出かけてみると恩田川にはカルガモとオオバン、コガモが少しいるだけに変わっていました。他の鳥は春を感じて北国に渡ってしまったのでしょうか?
今日は良い天気です。他でな桜の満開の便りも、しかし、恩田の一本桜は未だ咲いていません。
モモノ花
ヒメオドリコソウ
ヒメリュウキンカ
トウダイグサはこの辺ではよく見る草です。燈火の皿に見立てて付いた名前だそうです。
カワヤナギは河川敷に生えているヤナギで、あまり大きくならないそうです。
今日は暖かい日よりです。桜も一気に満開になるのではないでしょうか??
トウダイグサ
カワヤナギ
ツバキ(熊谷)
昨日の地震は波長が長く、気持ちの悪い地震でした。
今日は朝から雨と風、最悪の天気です。咲いた庭梅も雨で台無しです。
ウグイスは以前撮った写真で、今は姿を見せません。鳴き声もしません。
ユキヤナギ
菜の花??
ウグイス
今日の写真は白いムクドリ、ニバナトキワマンサク、ハナダイコン(諸葛菜です。
白のムクドリは毎年やってきます。
今日は朝から曇り、市ずれ雨が降り出すとの予報です。
白いムクドリ
ニバナトキワマンサク
ハナダイコン 諸葛菜
一度ヒクイナを見てその後、近くを見て回っていましたが、再度見つけ撮影しました。相変わらず逃げ足の速い鳥で、すぐに見つからなくなりました。
今日も暖かそうな日よりです。
ヒクイナ
ファーストエアートランスポート(株)保有 Sikorsky S-76C(JA11CJ)
マガモの雌
「熊谷」と言うツバキで本来は一重なのですが、雄しべが一部花弁化しています。これを「旗弁(きべん)」と言うそうです。この「旗弁」を母衣(ほろ)に見立て熊谷次郎直実の「熊谷」の名が付けられたそうです。
しばらくお休みしていましたが、今日から再開します。
毎日暖かい日が続き桜も開花、春です。
ツバキ(熊谷)
モクレン(紫)
モクレン(白)
ユキヤナギ
恩田川に羽を立てて泳ぐカルガモがいます。数年前から見られるようになったと思うのですが、元気に泳いでいます。
ネットで調べてみても恩田川以外ではヒットしませんので、この一羽だけなのかもしれません。恐らく何らかの原因による奇形で飛ぶことは出来ないので恩田川の一地域で生息しているのではないでしょうか?。(エンジェルウイングという奇形ではとの情報があります)
カルガモ
スイセン
カワラヒワ
紅梅