日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

大きい柚子、獅子柚子言います

2016年11月30日 | 散歩(花)

ミカンが黄色くなり始めた畑に、大きなミカンのような実が生っていました。撮影して調べてみると獅子柚子でした。中国原産で奈良時代に渡来、食用と言うより、観賞用に使われるようです。ユズではなくブンタンの仲間なので、ユズのような強い香りは無く、ほのかに柑橘類の香りがするそうです。
他にはミカンとアカバナユウゲショウです。
今日は晴天です。天気が一日おきに変わるという予報です。

シシユズ

ミカン

アカバナユウゲショウ


雪が降り、木々の葉が落ち始めました

2016年11月29日 | 散歩(花)

今日の写真はコスモス、セイバンモロコシ、ツワブキです。
雪が降りたくさん咲いていたコウテイダリアも寒さにやられてしまいました。コスモスもほとんど花が見られなくなり、チョウゲンボウを待つ、鳥仲間と出会うようになりました。木々の葉も落ち始めましたのでこれから鳥の撮影には良い季節です。
外は曇りです。

コスモス

セイバンモロコシ

ツワブキ


11月も残り僅かです

2016年11月28日 | 散歩(花)

デイズニーランドで撮影した赤い実、調べてみるとカマズミのようです。カマズミは白い花を付けます。実は果実酒にすると深紅の綺麗なお酒になるそうです。
他にはオオバン、サザンカ、カキの実です。
11月も残すところ僅かです。12月、なんとなく落ち着かい月ですね。

カマズミの実

オオバン

サザンカ

カキの実

 


家も人も年月を重ねると修理が必要です

2016年11月27日 | 日々雑感?!

今日の写真はスイフヨウの八重咲、フサフジウツギとツマグロヒョウモン蝶、スズメです。
家の修理、木部はなぜか同じところが腐ってきます。その部分を切り取り新しい木を取り付けてペンキを塗り直します。若いときは何の苦労もなく出来たのですが、歳をとるとこれがなかなか大変です。家も人も歳をとるといろいろ大変なことが起こります。
今日も天気は良くありません。曇りですが、散歩に行けるでしょうか?

スイフヨウの八重咲

フサフジウツギとツマグロヒョウモン蝶

スズメ


似た花が多い、トウバナ?違うか!!

2016年11月26日 | 散歩(花)

トウバナに似た仲間にはトウバナ、イヌトウバナ、ヤマトウバナ、クルマバナ、ヤマクルマバナなどがあります。みなよく似ているので素人には判別が難しい花です。私的には花の色が似ているのでトウバナではと思うのですが、これで断定するには無理がありますね。他には、マルバルッコウソウ、オオニシキソウです。
寒い朝ですが、天気は良さそうです。雪が降るというので植木を急いで家の中にいれました。その分、庭がゆったりとした感じです。

 

トウバナ? 

マルバルッコウソウ

オオニシキソウ


この時期にやってくる、ジョウビタキです

2016年11月25日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はジョウビタキの雌、タンポポの綿毛、ヘクソカズラの実です。
ジョウビタキはこの時期になるとやってきます。雄も撮影したいと思ったのですが、なかなかチャンスがありませんでした。まあ、雌のほうが可愛らしいですね。
昨日は雪で寒い中、車椅子体験授業支援をしてきました。中学生なので、小学生と違い少しはらくです。
しかし、寒くて大変でした。

ジョウビタキの雌

タンポポの綿毛

ヘクソカズラの実


11月の雪は54年ぶりです

2016年11月24日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はコガモ(エクリプス)、バン、コサギ、ピラカンサスの実です。
本当に降るのかと思っていたら、予報が当たり朝から雪です。11月の降雪は54年ぶりとか!!、最近は何が起きるかわかりません。
今日はこの雪の中、車椅子体験授業支援があります。年寄りが寒さで風を引かなければ良いのですが?!!

コガモ(エクリプス)

バン

コサギ

ピラカンサスの実


河原でよく遊ぶ、セキレイ三種です

2016年11月23日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はセグロセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、パパイヤです。
恩田川のセキレイはこの三種類です。その中でセグロセキレイは日本だけで繁殖すると言われています。(例外もあるらしい)
予報によれば、今日はこれから寒くなり、明日は雪が降るとか!、車椅子体験授業が予定されており、吹きさらしの校内でやるので、雪は勘弁してほしいものです。

セグロセキレイ

キセキレイ

ハクセキレイ、幼鳥?

ハクセキレイ

パパイヤ


中国原産ではなく南アフリカ原産、風船唐綿です

2016年11月22日 | 散歩(花)

今日の写真はフウセントウワタの実、キク、アメリカキンゴジカです。
風船唐綿と書きますので、中国原産かと思いましたが、原産地は南アフリカでした。
朝起きると雨が降っていましたが、今は晴れてきました。昨年のブログでも雨が多いと書いてありますが、11月は毎年多いのでしょうか? 秋空が無い日々です。

フウセントウワタの実

キク

アメリカキンゴジカ


バンが二羽?、大きい方はオオバンです

2016年11月21日 | 散歩(花)

多きいいバンと小さいバンがいると思い良くみると大きい方はオオバンでした。こうしてみると、なるほど、バンとオオバンと言う名前がわかります。
マガモも未だ毛が変わっていない状態のようです。(エクリプス→生殖羽)
他にはアカナスです。
昨日は良い天気でしたが、また曇り、今週は青空はあまり見られないようです。お日様に当たらないとセロトニンがが出ず元気が出ません。

バンとオオバン

マガモ(エクリプス→生殖羽)

アカナス


新芽は食べられる、ハリギリです

2016年11月20日 | 散歩(花)

この花を見つけ写真を写していると、通りすがりの方が、この花はハリギリと言い新芽は食べられますと教えてくれました。タラの芽に似た美味しさとネットにも書いてありました。来春にはと思いましたが、木が大きく、さらにトゲがあるのでとても新芽を採れる状態ではありません。
他にはサザンカの花とイシミカワの紅葉です。
今日は晴天です。この辺の木々も少しですが紅葉してきました。秋空の下で散歩が出来ます。

ハリギリ

サザンカの花

イシミカワの紅葉


実が3つに割れ、赤い種が、トベラの実です

2016年11月19日 | 散歩(花)

秋にはいろいろな実が見られます。今日の写真はトベラの実、センダンの実、モッコクの実、サザンカの実です。
トベラの実は丸い実を見つけてから実が割れるまでしばらく通いました。実は3つに割れ、ねばねばした赤い種が出てきました。鳥が食べに来て、体に付けて種を運んでくれることを期待して、ねばねばしているのでしょうか?!
2月の節分にこの木の枝を扉に挟んで邪鬼を払う風習があり、「とびらの木」と呼ばれていたのが、次第に変化し略され「とべら」になったと言う説があります。
今日も朝から雨です。午後には源氏物語の講演を聞きに行くので、雨の中歩くのは面倒、雨が上がるとよいのですが?!

トベラの実

センダンの実

モッコクの実

サザンカの実


キクの原産地は中国だそうです

2016年11月18日 | 散歩(花)

今日の写真はキク、ミゾソバ、オオバンです。散歩道には菊の花があちこちで見られます。菊もそれぞれに名前があるのでしょうが、種類が多すぎ調べる気にもなりません。
菊は中国原産で、日本へは8~9世紀頃に渡来し、安土桃山時代から江戸時代にかけて庶民の間に普及、たくさんの品種が生み出されたそうです。
これから自転車でボランティアに出かけます。寒そうなので手袋を用意していきます。

キク

ミゾソバ

オオバン


毎年畑に咲いている花です

2016年11月17日 | 散歩(花)

今日の写真はダリア、センニチコウ、マリーゴールドです。毎年同じ畑に咲いています。
外は晴天です。

ダリア

センニチコウ

マリーゴールド


秋空が見えません

2016年11月16日 | 散歩(花)

今日の写真はニオイシュロラン(匂棕櫚蘭)、サンシュウの実、クロガネモチの実です。
今年は秋空が見えることが少ないような気がします。今日も曇りです。

ニオイシュロラン(匂棕櫚蘭)

サンシュウの実

クロガネモチの実