日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

よく見るカモ、ヒドリガモです

2022年12月31日 | 散歩(野鳥)

ヒドリガモは恩田川ではマガモ、コガモ、カルガモなどと同じようによく見るカモです。冬になると飛んできて春になると北へ帰ります。
ヒドリガモの由来は頭部の羽色を緋色にたとえたことだそうで、緋鳥(ひどり)と呼ばれ、その後ヒドリガモとなったようです。
今年もいよいよ大晦日、一年が終わります。何とか元気で過ごせたことを感謝です。
皆さま良いお年をお迎えください!!。

ヒドリガモ

オスプレー

米海軍 P-8A ポセイドン 対潜哨戒機

航空自衛隊 EC-1 電子戦訓練機


スイセンが咲きました

2022年12月30日 | 散歩(花)

スイセンは我が家にいつの間にか咲いていました。スイセンの種が飛んできて生えるわけではないので、恐らく何処からか持ってきて植えたのを忘れているのだと思います。
今年は毎年実が付く千両が全く実が付かなかったので、代わりにナンテンとスイセンを正月に飾りたいと思っています。
今日は朝から曇りです。

スイセン

アオジ

コムラサキ

毎日新聞社保有 機種Airbus Helicopters H135  モデルrbus  Helicopters EC135T3 (JA01MK)


巡回している??エナガです

2022年12月29日 | 散歩(花)

散歩をしていると概ね同じ場所でエナガに会います。彼らは一定のエリアを巡回しているようです。時々シジュウカラと混群を作っていることもあります。
いつみてもかわいい鳥なので何度でも撮影してしまいます。
へりは米軍と銀色のヘリは美容外科の持ち物らしい、美容外科では数人がヘリを持ってるとの情報、儲かるのでしょうか???
お正月もまじか、正月飾りをしようと思ったら29日と31日は駄目とのこと、何故、29日は「苦」に通じる、31 日は「一夜飾り」といって不吉を嫌いその日には飾らないことになっているそうです。ちなみに12月13日から28日の間は良いそうです。

エナガ

米軍UH-60l 輸送機 ??

日本個人所有 Eurocopter EC120B Colibri.(JA123K)


藪の中から姿を見せる、アオジです

2022年12月28日 | 散歩(野鳥)

恩田川沿いを散歩していると、チチッと小さな鳴き声が聞こえます。河川敷を暫く覗いていると、アオジが姿を見せます。藪の中で過ごすことが多いので、全身を旨く写すのにはじっと待つ時間が必要です。
寒い日が続いています。歳をとると寒さは身にしみ暖かい春が待ち遠しい。新春はまじかと言え、寒さが去るのはもう少し先ですね。

アオジ

カワウ

チョウゲンボウ

オスプレー


あまり人を怖がらない鳥?? ジョウビタキです

2022年12月27日 | 散歩(花)

冬になるとやってくるジョウビタキ、子供のころはこの鳥とよく遊びました。この鳥はあまり人を怖がらないので子供がゴムで作ったパチンコと言う道具で石を飛ばしてこの鳥を追いかけまわしていたわけです。羽に白い紋があり、逃げないので紋付バカと呼んでいました。
散歩道では、ほぼ毎日、ヒッ、ヒッ、カッ、カッと鳴いている姿を見ます。
最近この辺を良くオスプレーが飛びます。飛行航路が変わったのでしょうか?
オスプレーはミサゴを意味します。
さて、今日も良い天気で、幾分暖かいとの予報ですが、家の中にいる限りではそうでもなさそうでが??

ジョウビタキの雌

タンポポの綿毛

オスプレー

チョウゲンボウ


美味しそうな赤い実??、サネカズラです

2022年12月26日 | 散歩(花)

鳥を探して河川敷を見ていると、赤い実を見つけました。望遠で覗いて見ると丸い芯に小さな実が沢山ついている、お菓子のカノコのような形の実です。調べて見るとサネカズラと言う、常緑のつる性植物、雌雄異株(稀に同株)、花はわりと地味ですが、写真の通り、実は綺麗で、万葉集や小倉百人一首にもその名が登場しています。
「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな(藤原定方)」(逢坂山に生えているさねかずらのつるを巻き取って引っ張れば、ツタの先に恋しいあの人がついてきたらなあ)
美味しそうですが、鳥には人気が無く、人も苦みがあって生では食べられないそうです。
サネカズラの名前は、実(サネ)が美しい葛(カズラ)という意味です。
サネカズラの花は7月から8月に咲くのでその時期に花を撮影したいと思います。
散歩道では最近猛禽類にも会わず、小鳥を写す程度です。今日は何か珍しいものがいると良いのですが!!

サネカズラ

ヒヨドリ

日本モーターグライダークラブ保有 機種 Cessna 172 モデル Cessna 172R Skyhawk


お日様が出ると花が開く、オキザリズ・パーシカラーです

2022年12月25日 | 散歩(花)

オキザリス・バーシカラーは、南アフリカに分布する多年草です。我が家で寒いこの時期に花が咲きます。
この花は、お日様が当たると花が開き、日影では萎んでいます。開いても萎んでも楽しめる花です。
ちなみに、オキザリス・バーシカラーが属するカタバミ属は世界に約700種あり、南半球の熱帯、亜熱帯を中心に、温帯まで広く分布しています。
この辺に飛んでくる消防用のヘリは色が赤いのですが、川崎消防はどちらかと言えば ブルー系です。
相変わらず雪国では大変のようです。すべて異常気象のせいでしょうか??

オキザリスバーシーカラー

川崎市消防航空隊保有 Kawasaki BK117 モデルKawasaki BK117C-2 そよかぜ (JA01KF)

ツルウメモドキ


ハクセキレイがトンボを捕まえました

2022年12月24日 | 散歩(野鳥)

田んぼにハクセキレイがいたので撮影、よく見るとトンボを捕まえていました。この辺ではハクセキレイはよく見ますが、トンボを捕まえているのを見たのは初めてです。
航空自衛隊 EC-1 電子戦訓練機は最近よく飛びます。C-1量産機の021号機に妨害(ECM)用のJ/ALQ-5電波妨害装置(後にJ/ALQ-5改)を搭載して、空自の航空電子戦要員の育成のためのECM訓練用電子戦機に改造した機体だそうです。
センダングサの種、撮影に夢中になりこの中に足を踏む入れると大変、引っ付き虫の種を取るのに一苦労します。
昨日は風が冷たく、散歩は大変でした。雪国では大雪で大変のようでです。

ハクセキレイがトンボを捕まえた!!

航空自衛隊 EC-1 電子戦訓練機

センダングサの種


 
サザンカ


イチゴノキの仲間です

2022年12月23日 | 散歩(花)

アセビの開花は2月~4月で、イチゴノキの開花は10月~12月、開花時期からするとイチゴノキです。
イチゴノキは地中海沿岸からアイルランドまでのヨーロッパを原産とする常緑低木。戦後に日本へ渡来、果実がイチゴに似るとしてこの名前になったそうです。
 イチゴのような果実は開花翌年の12月頃に熟す。果実が目立つ頃には翌年の花が咲いており、花と果実を同時に楽しめるのですが、この木は実が赤くなっていません。旨く育てないと実も生らない場合もあるそうなのでイチゴノキの仲間としておきます。
開花時期から、白いサザンカと思いまいたが、花がポトリと落ちており、ツバキです。
昨日は冬至、ゆず湯に入り、カボチャを食べました。
今日は寒い朝ですが、これからは一日一日、日が伸び春がきます。花が咲きだすのが楽しみです。

イチゴノキの仲間

ツバキ

ピラカンサス

ノゲシ


チョウゲンボウかハイタカか??

2022年12月22日 | 散歩(花)

飛んでいれば尾羽の筋ですぐにわかるのですが、止まっていると分からない?? 胸の模様は縦、尾羽の模様は筋が一本?、チョウゲンボウ?? なかなか難しいですね。
十月桜が未だ咲いていました。八重の花が秋から春まで咲いているようです。
オナガは最近柿の実によくきて食べています。この鳥、餌を食べている時は静かですが、それ以外は盛んに騒いで鳴いています。
イギリスナラの黄色い葉の品種が「コンデルディア」だそうです。春の若葉が最も綺麗な黄色、夏を過ぎると緑、秋には紅葉するのだそうです。この木は接ぎ木でしか育たないそうなので、あまり出回らない、珍しい木のようです。
今日は朝から雨が降っています。雨が降ると半日は何か探して暇をつぶさなくてはいけないので大変です。午後から晴れると言うのでたまには午後に散歩もいいかなと思っています。

チョウゲンボウ?ハイタカ?

ジュウガツザクラ

オナガ

イギリスナラ・コンコルディア


恩田川の小さな秋を探して!!

2022年12月21日 | 散歩(花)

恩田川沿いでは毎日歩いていますがカワセミは少ない、猛禽類はいても高い空を飛んでいるのが見えるだけ、散歩に出かけてもシャッターを切る機会が少ない、と言う事で小さな秋を見つけては撮影しています。
オギとススキは見分けはなかなか大変、葉の形と株の有り無しで判断しています。恩田川では株になっていないので、オギだと思っています。
センダンは良い香りのするセンダンではなく、春に紫ぽい花を付けるセンダンです。もうしばらくするとヒヨドリが実を食べに来ます。
今日も寒い朝でした。何もいないと出かけるのがおっくうになりますが、ここでやめては駄目、小さな秋を見つけに出かけます。

秋景色 オギ

イイギリの実

ドウダンツツジ

センダン

 


今年も赤い実をつけたナンテンです

2022年12月20日 | 散歩(花)

ナンテンの赤い実、この時期にになると散歩道で見かけます。我が家にもナンテンはあり、赤くなっています。他にセンリョウとマンリョウがあるのですが、何故かセンリョウは全く身を付けませんでした、剪定に失敗したようです。
柿の実も散歩道では収穫されずに沢山生っています。鳥たちも、もう少し熟れたら美味しいご馳走になるでしょう。
この辺を飛ぶ消防用のヘリ、赤い色をしていますが、川崎だけは色が違います。
ここに来て毎日寒い日が続きます。佐渡にUターンした友から雪が降っているとのメールがありました。雪国は今年も大変のようです。

ナンテン

柿の実と高層ビル

ムギワラギク

川崎市消防航空隊保有(そよかぜ ) 機種Kawasaki BK117 モデルKawasaki BK117C-2 (JA01KF)


人気の鳥 エナガ、アオジ、ジョウビタキです

2022年12月19日 | 散歩(花)

被写体が少ないこの時期、人気の鳥、エナガ、アオジ、ジョウビタキです。エナガは小さな鳥ですが、群れをつくり巡回していますのでよく合います。アオジは川岸の藪の中で鳴いているので姿を見せるまでじっと待ちます。
小鳥の撮影は偶然と待つことですが、待つのは苦手、長くは待てません。
ここ数日、北国では大雪で大変のようですが、昨年の私のブログを見ると、この時期に北国で大雪で車の立往生が発生、この歳になると雪かきは出来ないと書いてありました。北国のひとはそんなことは言ってられない、腰が痛くても、足が痛くても雪かきをしなければ生活できないのですから!!毎年大変です。
しかし、今日の朝は寒い、血圧高めです。

エナガ

アオジ

ジョウビタキの雌

マガモの水浴び


飛行機雲と思い出の映画慕情です

2022年12月18日 | 散歩

飛行機雲を見ると私の記憶の中の映画「慕情」のラストシーンを思い出します。朝鮮戦争で死亡した従軍記者と恋人の思い出の丘、ビクトリアピークに登り、思い出に浸る、名曲「慕情」と共にスクリーンに恋人が登ってくる姿と空に飛行機雲が映し出される、こんなシーンがあったような記憶です。
若かりしころ、この丘に登って見ましたが、映画とはほど遠い景色でした。飛行機雲も私だけの記憶かも知れません。
全国的に大雪が警戒され、寒い日が続いています。大雪は少し早すぎる!!

飛行機雲(日本貨物航空)

ヒドリガモ

ハイタカ

NHK報道用ヘリコプター オールニッポンヘリコプター保有 機種 Eurocopter EC135/635 モデル Eurocopter EC135T2(JA34NH) 


縄張り争い中? ジョウビタキです

2022年12月17日 | 散歩(花)

毎年川戸橋付近に雄と雌が縄張りをつくります。今回の写真は恐らく、雄どおしの縄張り争いではないかと思います。
雌は縄張りが決まったのか、可愛い顔をしています。
シャラノ木は夏椿とも言います。日本では沙羅双樹は育たないので、代わりにこの木がお寺に植えてあることが多いそうです。
今日は曇り、雨の予報です。寒い一日になりそうです。

ジョウビタキの争い(雄)

ジョウビタキの雌

シャラノ木 夏椿

朝日航洋(株)保有 AS350「エキュレイユ」 (JA6506)