日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ロウバイが咲きだしました

2021年12月31日 | 散歩(花)

散歩中に良い香りがと思い、見上げると早くもロウバイが咲き始めました。まだ枯れた葉が落ち切っていない内に咲きだしたので、汚い葉の無いところをねらって撮影しました。これからしばらくはロウバイの花を楽しめます。
パパイヤは、やはり霜にやられて枯れてしまいまいました。恐らく熟すことは無かったのではと思います。
ヨシガモ、前回より繁殖羽になって来たようですが、尾羽のあたりがもう少し綺麗になるはずなのですが??
いよいよ大晦日、一年は過ぎてみれば早いものですが、コロナに翻弄された一年でした。来年もオミクロンで一年が終わるのでしょうか??

ロウバイ

パパイヤが枯れました

ヨシガモ雄


チ、チ、チと藪の中で鳴いているのはアオジです

2021年12月30日 | 散歩(花)

散歩道を歩いていると、チ、チ、チと言う鳴き声が聞こえます。アオジです。この鳥は藪の中にいてなかなか姿を見せません。やっと少し姿を見せたところを撮影しました。これから何度もチャンスはやってくるので鳴き声がしたら待ってみるつもりです。時々、ジャ、ジャ、ジャと言う鳴き声、藪の中にウグイスもいるようなので、これもチャンスを逃さずに待って撮影したいものです。
今年も残すところ2日、千両の実も網をかけたことで、何とか鳥に食べられずに生け花にすることが出来ました。
あとは、松飾りを付けて正月を待つばかりです。妻はこれからが本番です。

アオジ

カワセミ

中日新聞社保有 Eurocopter EC135P2. おおつる(JA02CP)


P-8A ポセイドン対潜哨戒機です

2021年12月29日 | 散歩

米海軍 P-8A ポセイドン 対潜哨戒機はボーイング社の小型旅客機ボーイング737を改造した対潜哨戒機です。  
カワセミはこの淵に良く来ていましたが、最近は来なくなりました。なぜ?、餌の魚がいなくなった??
昨日は以前、ボランティアをしてた施設のクリスマス会に招待され、久しぶりに懐かしい人たちと会ってきました。コロナで2年間、会えなかったので久しぶりの再会を楽しみました。
今日も寒い朝でした。日中は暖かくなると言っていますが??

米海軍 P-8A ポセイドン 対潜哨戒機

カワセミ


霜柱は乾燥していると出来ないのかな??

2021年12月28日 | 散歩(花)

雨が降った翌日でしたか、寒い朝、霜柱が出来ていました。最近の寒さで霜柱が出来るかと見ていたのですが、乾燥しているのか出来ません。霜柱も出来る条件があるようです。
センダンはあの「栴檀は双葉より芳し」と言われる、良い香りのするセンダンではありません。
しかし、木材は家具、木魚、下駄、雅楽における絃楽器の琵琶(びわ)の胴など、漢方では駆虫(くちゅう)として、寄生虫や害虫を駆除することに使われます。
今日も寒い朝でした。冬至を過ぎたので、日は長くなるのでしょうが、寒さはこれからが本番、いやですね!!。

シモバシラ

センダンの実

コサギ


オスプレイが飛んできました

2021年12月27日 | 散歩

青空を変わった形の飛行機が飛んでいる、オスプレイです。オスプレイはベルヘリコプターとボーイング社が共同開発した垂直離着陸機です。愛称のオスプレイは猛禽類のミサゴを意味します。
写真はアメリカ海軍 Bell Boeing V-22 Ospreyのようです。
毎日大雪の報道が、数年に一度あるかの寒波が来ているとのこと、寒い日が続いています。

オスプレー

ジョウビタキの雌

カワセミ
  


マガモに似るが違う、ヨシガモです

2021年12月26日 | 散歩(花)

恩田川を覗くとマガモに似ているカモがいました。ヨシガモではと思い調べて見ると、エクリプス(冬羽)から繁殖羽(夏羽)に換羽中のヨシガモの雄と思われます。
オカヨシガモと言うのもいるのですが、名前は似ていますがオカヨシガモは地味で姿は似ていません。
写真のイチョウの木は他のイチョウより、遅く色ずきます。先日やっと綺麗に色ずいたので撮影しまいたが、その後の強風で一晩で大方の葉が落ちてしまいました。
今日も寒い朝、暖房を付けてもなかなか部屋が温まりません。

ヨシガモの番と雄

イチョウ

エンジェルトランペット


カワセミを見かける機会が少ない??

2021年12月25日 | 散歩(花)

カワセミの数が減っているのか、餌が無いのでやってこないのか、最近見かける機会が減りました。毎日散歩に出かけますが、シャッターを押すこともなく変える日もあります。
ツツジは遅く咲いたのか早く咲いたのか、季節外れに何回も咲いています。
今日は雪国では大雪が降るとの報道、この辺では雨も上がり、暖かい感じの朝でした。

カワセミ

ツツジ

サザンカ


スズメが少なくなっている??

2021年12月24日 | 散歩(野鳥)

先日散歩仲間との話で、スズメが少なくなったという、確かに少ないような気がしています。スズメは滅多に撮らないのですが、綺麗に並んでとまっていたので撮影してみました。
ハルジョオンは何故か一年中咲いているような気がします。
毎日寒い日が続きます。コロナも外国からの里帰りの人が持ち込んだのかわかりませんが、じわじわと感染者が出てきています。いつ爆発するのか心配ですが、心配しても何もできない、コロナ対策をするだけです。 まあ、散歩道でコロナに感染することは無いでしょうね!!。

スズメ

ハルジョオン

マサキ


コサギが楽譜に見える?!!

2021年12月23日 | 散歩(野鳥)

ふと見上げると、電線にコサギが数羽止まっていました。コサギと通り過ぎようと思ったのですが、五線紙の楽譜のようと思いなおし撮影しました。楽譜には見えませんが!!
昨日は冬至、ゆず湯に入り、香りを楽しみました。今日から畳一目づつ日が伸びてゆきます。若い時には感じなかった喜び?!です。
オミクロンが、とうとう市中に出回り始めました。誰が持ち込んだのかしれませんが、水際で止めることは出来ないものですね。

コサギ

紅葉している木は?

ピラカンサス


お日様が当たると花が開くオキザリスパーシカラーです

2021年12月22日 | 散歩(花)

オキザリスパーシカラーはご覧のようにお日様が当たると開花し、当たらない場合は萎んでいます。何方が綺麗かと言えば、萎んでいるほうが綺麗な気がします。アブチロンは冬なのであまり咲いていません。ビオラは冬の間、良く咲きます。
今日は冬至、これから日々、日が長くなりますが、寒さはまだまだ続きます。

オキザリスバーシーカラー

アブチロン 別名「浮釣木(うきつりぼく)」 「チロリアンランプ」

ビオラ

 


万両から十両まである赤い実です

2021年12月21日 | 散歩(花)

万両、百両、十両は 薮柑子(やぶこうじ)科、千両は千両(せんりょう)科だそうです。
我が家には千両と万両がありますが、百両と十両はありません。毎年実をつけます。千両は正月に生け花に使うので、鳥に食べられないように網をかけてあります。
今日も良い天気です。しかし世間は何かと騒がしい日々が続いており、何となく師走の感じがしません。

マンリョウの実

センリョウの実

ナンテンの実


オモトが一番目立つ時期です

2021年12月20日 | 散歩(花)

我が家の庭にひっそりと植えられているオモトが、実をつけ、立場を変え目立つ存在になります。昔は植木鉢に植えられたオモトに卵の殻がのっているのを良く見ました。
航空自衛隊C-2輸送機は、航空自衛隊向け輸送機C-2の量産初号機(機体番号68-1203)で、国産航空機では最大だそうです。
ダリアはご近所にこの時期に珍しく咲いていました。
今日も寒い朝です。12月もわずか、しかし私たち暇老人はそんなに生活の変化はありません。

オモト(万年青)

航空自衛隊C-2輸送機

ダリア


メジロを撮影しました

2021年12月19日 | 散歩(野鳥)

いつもの場所で休んでいると、後ろでメジロの声、今年もメジロが見られる時期になりました。しばらく待つと姿を見せたので撮影しました。
モミジは太陽が当たり綺麗に見えましたので撮影してみましたが、なかなか思うようには映りません。
今日は寒い朝、冬は寒くて血圧が上がる、暖かい方が良いですね。

メジロ

モミジ

ツバキ

 


生け花に使われるツルウメモドキです

2021年12月18日 | 散歩(花)

ツルウメモドキはウメモドキに似ているということでついた名前です。
花は地味で実も最初は黄色でそれほど綺麗ではありません。熟すと実が割れ中から赤い種が見えるようになります。こうなると、生け花などにもよく使われる赤い実を付けた綺麗な蔓になります。
昨日はよく降り、夜は風も強く、玄関前の植木が倒れていました。
雪国では大雪で大変だとか、腰痛持ちで雪かきなどできない私は雪国には住めません。

ツルウメモドキ

シジュウカラ

桜の葉の紅葉


この時期でも咲いていました、ツメクサです

2021年12月17日 | 散歩(花)

江戸時代にオランダから運ばれてくる割れ物の間に乾燥したクローバーを摘めて隙間を埋めて運んだので、クローバーをツメクサ(詰草)と言うようになったのが由来です。明治以降牧草とし持ち込まれ全国に広がったそうです。
今日は朝から雨です。年賀状の受付も始まりましたので、ぼちぼち作成にかかりたいと思います。

シロツメクサ

アカツメクサ

クリスマスホーリー

サザンカ