昨年は利尻礼文島に出かけましたが、今年は札幌に出かけてみました。
行きは機材の問題で1時間遅れ、帰りは新千歳の天候不順で2時間半の遅れに会いましたが、まずまずの旅でした。
出かける前は暑さでまいりましたが、さすがに北海道、幾分らくでした。
今回の旅はフリーで出かけましたので、のんびり出来ましたが、その分観光の密度は低く、あまり写真はありません。
小樽運河の夕暮れ、地元の人の話では冬の方が綺麗ですと言っていました。
札幌名物スープカレー、開店時には行列が出来ており、1時間待ち、カレーは細かな内容でオーダ―するので作るのに時間がかかり、食べ終わるまでに、合わせて2時間強かかりましたが、さすがに美味しかったですね。
白くま、係員が餌を投げ入れると飛び込んで食べます。飛び込むのは一回だけ、撮影に失敗しました。
レッサーパンダ
オランウータン、係員が橋反対に餌をおくと、綱を渡り餌場に行きます。
アザラシ、丸い筒の中を行ったり来たりします。
ペンギン、水の中に透明な道があり、下からペンギンを見ることが出来ます。
旭山動物園、ただ見るだけらな2時間もあれば充分ですが、今回はフリーなので、もぐもぐ(食事)タイムに合わせて見学、にわか雨での待ち時間も含め4時間以上かけ、ゆっくりと見学しました。
時計台、街中にあり、時計を写すとマンションが写ります。裏手のこの場所からは何も写りません
ライトアップされた時計台です
旧北海道庁本庁舎、後ろのマンションが邪魔ですね
テレビ塔と展望台からの夜景、大通り公園では盆踊り(写真中央下)をしていました