今日の写真はイチゴの木、サザンカ、シャリンバイの実、コガモです。
イチゴの木はイチゴが赤くなるころ花が咲きだします。熟すのに一年かかると言う実が結構ありますね。
昨日は暖かかった、今日はこれから寒くなるそうです。外では、お隣さんが家のリホームで足場を組み始めました。家の周りは工事だらけです。
イチゴの木
サザンカ
シャリンバイの実
コガモ
今日の写真はイチゴの木、サザンカ、シャリンバイの実、コガモです。
イチゴの木はイチゴが赤くなるころ花が咲きだします。熟すのに一年かかると言う実が結構ありますね。
昨日は暖かかった、今日はこれから寒くなるそうです。外では、お隣さんが家のリホームで足場を組み始めました。家の周りは工事だらけです。
イチゴの木
サザンカ
シャリンバイの実
コガモ
今日の写真はナンテン、ヒイラギ、ハヤトウリ、マメガキです。マメガキは子供のころは山に行って食べたものですが、あまり美味しい記憶はありません。
今日は暖かな日だと予報にありますが、朝晩はやはり寒いようです。
ナンテン
ヒイラギ、葉が丸くなっています
ハヤトウリ
マメガキ
今日の写真はイヌタデ、トベラの実、ジュウガツザクラ、サザンカです。
水道管を新しくしたら水圧が上がったのか、蛇口から水が漏れる、ホームセンターで材料を買い修理しました。
最近、和室の砂壁修理、IHのロースターが漏電して取り替えるなど修理費がかかります。
人間の修理費もかかりますが、家も古くなると何かと物入りです。
イヌタデ
トベラの実
ジュウガツザクラ
サザンカ
通りすがりの家の鉢に咲いていたアカリファ、別名はキャッツテール、ネコジャラシのような花です。西インド諸島原産で、四季咲き、温度さえあれば一年中咲いているそうですが、日本ではどうでしょうか?
名前を調べるのに大変と思って撮影しましたが、赤いネコジャラシですぐにわかりました。
他にはノギク、ヒメアカタテハ、キズタ、トウネズミモチです。
やっと天気が落ち着いてきた、今日も晴天です。
アカリファ(キャッツテール)
ノギクとヒメアカタテハ
キズタ
トウネズミモチ
散歩道から少し離れた畑の中に赤い実が沢山付いた木を見つけました。望遠で撮影してみたのですが、赤い実はマユミに似ているのですが、割れて赤い種が見えることは無く、断定はできません。近くに寄れれば良いのですが、しっかりとガードした畑の中なのでそれは難しいですね。
他にはシシユズ、トベラの実、ハマヒサカキの実と花です。
昨年はこの時期に雪が降ったとブログにありました。今年も北国では降っています。気候が変化していることは間違いないようです。
マユミの実?
シシユズ
トベラの実
ハマヒサカキの実と花
今日の写真はニシキギ、ラッキョウの花、イヌホオズキ?、オシドリです。
今日は朝から水道管の取り換え工事が始まって外はにぎやかです。
ニシキギ
ラッキョウの花
イヌホオズキ?
オシドリ
今日の写真はキク、オリーブの実、ヒヨドリジョウゴの実です。菊はこの時期散歩道には沢山咲いています。皆、それぞれ品種は違うのでしょうが、中々名前を調べる気にはなりません。
昨日は午後から晴れ、散歩に出かけました。今日は朝から良い天気です。
キク
オリーブの実
ヒヨドリジョウゴの実
246の石垣に小さな花を付けた草が生えています。この花を撮影するには246の信号が赤になった時に素早く撮影しないと、車が起こす風で花がゆれ撮影できません。何度かチャレンジしてやっと写りました。恐らくヒメヨツバムグラではと思うのですが、似た花が多く断定はできません。
他にはシジュウカラ、イヌホオズキ?、センニンソウです。
昨夜から冷たい雨が降っています。折角のお休みなのにお勤めの方は残念ですね。
ヒメヨツバムグラ
シジュウカラ
イヌホオズキ?
センニンソウ、遅い開花です
今日の写真はカヤツリグサ、カリン、カエデ?、晩秋のナミアゲハ、ツワブキです。
散歩道には果物が沢山なっていますが、ほとんどは収穫されずに落ちてしまいます。もったいない話ですね。
外は曇り、相変わらずの寒さ、散歩に行っても鳥もあまり来ていないので写真もあまり撮れません。
カリン
カエデ?
晩秋のナミアゲハ
ツワブキ
今日の写真はチャメロプス、フウリンガマズミ、ヒメリンゴ、ウドの実です。
チャメロプスは寒さに強いそうで、この木も地植えで実を付けていました。あまり大きくならないそうなので庭には良いかも?!
今日は晴天ですが、寒い朝でした。
チャメロプス
フウリンガマズミ、だいぶ赤くなりました
ヒメリンゴ、食べるリンゴでないのか沢山落ちています
ウドの実
今日の写真はダリア、クコの実、センナリホオズキ、シラキです。この場所のダリアは毎年良く咲きます。道から撮影していると畑の持ち主の女性が中に入って撮影しても良いと言ってくれましたが、望遠で撮影した方がバックがボケて綺麗に移るのでお礼を言いて外から撮影しました。
昨年はw10に今年はw7の背景に使っています。
今日もあまり良い天気ではありません。とにかく寒いのでトイレが近くなり散歩では困ります。
ダリア
クコの実
センナリホオズキ
シラキ、葉が紅葉してきました
ホシホウジャク、オオスカシバに似ているが、少し違います。茶色っぽく後翅のイエローが目立つスズメガの仲間です。
蛾にしてはホバリングが得意で撮影できると嬉しい蛾です。
他にはホトケノザ、オニタビラコ、モッコクの実です。
冬らしい天気が続き寒い朝です。お日様が出ていないのでなおさらです。
ホシホウジャク
ホトケノザ
オニタビラコ?
モッコクの実
普通、タデと言えばこのヤナギタデを言います。食べてみればわかる、ピリリと辛い、刺身のつまにも使われることがあります。この葉が好きで食べる虫がおり、「タデ喰う虫も好き好き」と言う言葉がうまれました。他のタデの多くは辛くありません。
オータムライラックの花は白、咲き終わるとガクが赤くなります。
他にはアズキナシとアカツメクサです。
昨日は寒い中、OB会で久しぶりに遅くまで飲んできました。会社の近くの飲み屋街は昔と比べ、賑やかで活気にあふれていました。
ヤナギタデ
オータムライラック(ナナコバナ)
アズキナシ
アカツメクサ
今日の写真はカリン、カキ、ユッカラン、青葉区マスコット「なしかちゃん」、モチノキの実です。
今日は今季一番の寒さだそうです。歳をとると寒いのは嫌ですね。
カリン
カキ
ユッカラン
青葉区マスコット「なしかちゃん」
モチノキの実
今日の写真はヌルデ、ホトトギス、ダリア、ポーチュラカです。ヌルデは白い花が咲いた後すぐに赤くなります。この後は見届けませんでしたが、茶色の実になるようです。
私が続けている万歩計日本一周の旅も昨日で周しました。定年後、散歩を続ける励みのためにやり始めたのですが、3週を完了できるか、頑張ってみたいと思います。
ヌルデ
ホトトギス
ダリア
ポーチュラカ