日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

朝、ブログの作成を忘れました

2020年07月31日 | 

サビキコリと言うコメツキ虫の仲間であろうと思います。
なぜサビキコリと言う不思議な名前なのか調べてみると、由来ははっきりしません。「サビ」は虫の色からきているのだと思いますが、「木こり」はどこから来たのか想像できません。
他には、ヒメリンゴ、オニユリ、ヤマホトトギス、ヤブミョウガです。
今日は朝、他の仕事をしているうちにブログの作成をすっかり忘れて散歩に出かけてしまいました。お昼を食べ終わり作成にかかりました。
降るようで降らない、こんな天気も今日で終わり、梅雨明けとなると良いのですが?

サビキコリ

ヒメリンゴ

オニユリ

ヤマホトトギス

ヤブミョウガ


11年目に入りました

2020年07月30日 | 

オレンジぽい色にたくさんの黒紋を付けたテントウムシを見つけました。調べてみると、ニジュウヤホシテントウに似ています。似た仲間にオオニジュウヤホシテントウがいますが、区別は難しくここではニジュウヤホシテントウとします。
28個の黒い点があるので28(ニジュウヤ)から付いた名前だそうです。
普通テントウムシはアブラムシ等の虫を食べてくれるので益虫ですが、この種類は虫ではなく、野菜を食べるので害虫です。通称テントウムシダマシと言われます。
他にはアオゲイトウ、ヒメガマノホ、パイナップルリリー(ユーコミス)、ルリタマアザミです。
このブログも7月末で11年目になります。予約と後日発信ができるので、旅行や忘れた時には使っていますが、一日の休みもなく本日を入れて4113件掲載されています。
散歩の道は変わらないのですから、写っている被写体も同じですが、カメラを持って散歩に出かけることに意義があるということで続いています。カメラは三台目、カメラの性能も良くなり、良い写真も?撮れるようになりました。
今日は朝起きると雨は降っていない、久しぶりにと思ったら雨が降り出しました。ここ数日の雨と同じ、たいした降りではないようです。

ニジュウヤホシテントウ

アオゲイトウ

ヒメガマノホ

パイナップルリリー(ユーコミス)

ルリタマアザミ


斜めに線が、ハスジカツオゾウムシです

2020年07月29日 | 

茶色に灰白色の斜め線が入ったゾウムシを見つけました。ハスジカツオゾウムシのようです。不思議な名前は背中にV字の模様があり、鰹節の形に似て、カビが生えているように見えるからということのようです。
他にはハマスゲ、コゴメガヤツリ、ウズラカメムシ、ヤブカンゾウです。
相変わらずの天気、何とか散歩には出かけられるのですが、時折パラパラと雨が降り、カメラを濡らすので困ります。

ハスジカツオゾウムシ

ハマスゲ

コゴメガヤツリ

ウズラカメムシ

ヤブカンゾウ

 


怪獣のようなカメムシ、ホオズキカメムシです

2020年07月28日 | 

今日の写真はホオズキカメムシ、ゴマの花、ノブドウ、ヒメアカタテハ、セリです。
地味な凸凹した黒っぽいカメムシ、ホオズキを食べるのでついた名前だそうです。怪獣映画に出てきそうな姿をしています。
ノブドウは食べられません。
今日も昨日と同じ晴れてきたと思うと降ってきます。今年の梅雨明けは8月になるのではとの予報も出ています。

ホオズキカメムシ

ゴマの花

ノブドウ

ヒメアカタテハ

セリ


メスが大きい、コフキゾウムシです

2020年07月27日 | 

小さなゾウムシを見つけました。調べてみるとコフキゾウムシのようです。本来の色は黒っぽいのですが、白い粉(鱗粉)をつけているので白っぽく見えます。名前の由来もこの白っぽい粉を付けていることからきているようです。雌が雄に比べ驚くほど大きい。
他にはダイミョウセセリ、ミスジマイマイ、ホソハリカメムシです。
ミスジマイマイは今まで動いているのを見たことがなかったのですが、雨が多いせいか今年は動いている姿をよく見ます。
今日は青空がみえています。

コフキゾウムシ

ダイミョウセセリ

ミスジマイマイ

ホソハリカメムシ


ショウジョウトンボと思われます

2020年07月26日 | 

全身が赤いトンボを見つけました。赤さの具合でアキアカネではないとはすぐにわかりました。ナツアカネであろうと思い調べてみると、胸のところにある黒い線が無い、羽の付け根にオレンジの班がついている、しっぽが少し扁平に見える等、ナツアカネではないようです。
アカネ科のトンボで一番似ているのはネキトンボですが、胸の黒い線が無いので違います。
さらに調べてみると、アカネ科ではなく、トンボ科でショウジョウトンボが見つかりました。恐らく、ショウジョウトンボの雄に間違いはないと思います。
ワカケホンセイインコは本来は日本にいない鳥です。ペットとして輸入したものが、大量に逃げ出し野生化したようです。
今日も朝から、強い雨が、間隔をあけて降っています。やんだように見えるが、しばらくするとザーと降ってくるので散歩は無理です。

ショウジョウトンボ

ワカケホンセイインコ

モノサシトンボ

マメコガネ


同じ種でも模様が違うトンボです

2020年07月25日 | 

今日の写真はシオカラトンボ、ムギワラトンボ、ミソハギ、テングチョウ、コゲラです。
シオカラトンボとムギワラトンボは同じ種で、未成熟の時はオスもメスも同じムギワラトンボの模様をしていますが、成熟すると雄はシオカラトンボの模様になり、メスはムギワラトンボの模様のままです。
知らないときは模様の違うトンボが交尾をしているのでビックリしたことがあります。
今日も雨模様、サーと降ってはやみます。傘を持って散歩に出かけるしかありません。しかし、昨日は被写体がなくシャッター音は聞かずでした。
コロナは先が見えませんが、梅雨はもう先が見えてきましたので、今少しの辛抱です。

シオカラトンボ

ムギワラトンボ

ミソハギ

テングチョウ

コゲラ


梅雨明けはいつ?!

2020年07月24日 | チョウチョ

今日の写真はヒメアカタテハ、ダリア、サルビア・グアラニティカ、ヘクソカズラ、百日紅(ヒャクジツコウ)猿滑(サルスベリ)です。
相変わらずの曇り空、梅雨明けは近いのか、それにしてもコロナが大変です。
散歩に出かけないと、一日が長い、今日は傘を持って出かけます。

ヒメアカタテハ

ダリア

サルビア・グアラニティカ

ヘクソカズラ

百日紅(ヒャクジツコウ)猿滑(サルスベリ)


点が二つあるのでホシハラビロヘリカメムシと言います

2020年07月23日 | 

葛の葉の上にカメムシを見つけました。以前撮影したカメムシに似ているので通り過ぎましたが、気が変わり、、戻って撮影して調べてみると、ホシハラビロヘリカメムシと言う未撮影のカメムシでした。
このカメムシの特徴は触角が太く、褐色の羽の中央に一対の点があることです。この点があるか無いかで種類が変わります。
他にはモモの実、カンナ、ピラミッドアジサイ、ミスジマイマイです。
今日は朝から雨、いつもより少し強い雨音が聞こえています。

ホシハラビロヘリカメムシ

モモの実

カンナ

ピラミッドアジサイ

ミスジマイマイ


羽の付け根に点が無いのでコミスジと思います

2020年07月22日 | 散歩(花)

今日の写真はコミスジ、コオニユリ?、ヒルガオの仲間、ワルナスビ、ヒメウラナミジャノメです。
コミスジとよく似たホシミスジと言う蝶がいます。ホシミスジは羽の付け根に点が沢山ありますので、羽をたたんで止まってくれればすぐにわかります。この辺ではいまだに見つけることができません。
コオニユリ?遠くから撮影したのでムカゴが明確に確認できず、おそらく無いと思いコオニユリとしました。この辺ではコオニユリはあまり見かけません。
今日も曇り空です。近くで屋根の吹き替えが始まりましたが、降らないうちに終わるといいですね。

コミスジ

コオニユリ?

ヒルガオの仲間

ワルナスビ

ヒメウラナミジャノメ


秋ではなのですが、アキノタムラソウといいます

2020年07月21日 | 散歩(花)

今日の写真はアキノタムラソウ、モッコクの花、イヌゴマ、アカツメクサ、ルリタマアザミ、カルガモです。
散歩の途中で雨が降り出し、途中から家に帰る近道に、この花が咲いているのではと思い、神社のそばを通ることにしました。運よく終りに近い花ですが、咲いており撮影できました。
アキノタムラソウと言う花で、この時期に咲いて秋とは不思議な名前ですが、この辺ではこの場所しか咲いていませ。
神社では昨日掲載した「茅の輪くぐり」がありました。
今日は雨は降らないと思っていましたが、ぽつぽつ降り出しました。降ったりやんだりのようです。天気予報でも言っていましたが、7月は本当によく降りました。梅雨明けは末になるのでしょうか?!

アキノタムラソウ

モッコクの花

イヌゴマ

アカツメクサ

ルリタマアザミ

カルガモ

 


蝶が止まっているように見える? ハクチョウソウです

2020年07月20日 | 散歩(花)

今日の写真はハクチョウソウ、ミントの仲間、ハグロトンボ、コオニヤンマ、茅の輪くぐり、オニドコロです。
ハグロトンボは最近散歩道でよく見かけます。数が増えたのでしょうか?
昨日も雨は降らず、今日も雨は降らない? 散歩に出かけます。

ハクチョウソウ

ミントの仲間

ハグロトンボ

コオニヤンマ

茅の輪くぐり

オニドコロ

 


区分が難しい、ヒルガオ科の花です

2020年07月19日 | 散歩(花)

今日の写真はコヒルガオ?、ナンキンハゼ、キリラ・ラセミフローラ(ナイアガラツリー)、ゴボウの花、シロヤマブキ?、アメリカホドイモです。
ヒルガオ科の花が咲いているのですが、ヒルガオ、コヒルガオ、アイノコヒルガオがあり、区分が難しくなっています。アイノコヒルガオが増えているのでしょうか?!!
本当によく降りましたが、今日は雨は降っていません。コロナで何処にも行けないのでせめて散歩だけは出かけないと身が持ちません。とわ言っても花は余り無く、虫か蝶です。

コヒルガオ?

ナンキンハゼ

キリラ・ラセミフローラ(ナイアガラツリー)


 
ゴボウの花

シロヤマブキ?

アメリカホドイモ


ムベはアケビのように開きません

2020年07月18日 | 散歩(花)

今日の写真はムベ、ハキダメギク、クコの花、シオヤアブ、ハナガサギク、ヤマノイモ?です。
ムベはアケビのように開きません。ハキダメギクは掃きだめで見つかったためこの名前になりました。
今日も朝からどんよりとした雨模様です。昨年のブログによると、昨年もこの時期はよく降っていたようです。

ムベ

ハキダメギク

クコの花

シオヤアブ

ハナガサギク

ヤマノイモ?

 


毎日よく降ります

2020年07月17日 | 散歩(花)

今日の写真は宿根ヒメヒマワリ(一重)とモンシロチョウ、バジルとモンシロチョウ、ヤブカンゾウ、ハゼラン、シキミの実、ツルウメモドキです。
昨日は日テレ、TBS、東京消防のヘリが飛んでいました。何かあったのかとニュースを注意してみましたが、何もなく偶然だったようです。
今日も朝から雨、ご近所で足場組の音がしています。この程度の雨では仕事をしないと商売にならないのでしょう。

宿根ヒメヒマワリ(一重)とモンシロチョウ

バジルとモンシロチョウ

ヤブカンゾウ

ハゼラン

シキミの実

ツルウメモドキ