散歩道ではどこにでも咲いているツユクサ、この草は不思議な構造をしています。貝殻のような苞の中に数個の蕾を持ち、普通は一つ一つ開花してゆきますが、時々2個、一緒に開花することがあります。花びらは上に2枚、下に一枚、色は青、紫、白、下の一枚はすべて白です。
雄しべは、一番奥にπ型の3個の雄しべ、中間に人型の1個の雄しべ、一番外に長い2個の雄しべがあり、π型と人型は飾りに近く、花粉を出すのは長い雄しべだそうです。花は咲き終わると、花びらがしぼみ始め、雄しべと雌しべはゼンマイのように巻いて、苞に引き込まれます。果実は苞の中で大きくなり、枯れると地面に落ちて翌年芽をだします。
他にはニッコウキスゲ、アメリカオニアザミ、ヤナギハナガサです。
主軸の花と側軸の最初の花が同時に咲いて、1つの苞で2つの花が見られることもあります
青色の苞をめくった写真です
白と紫の花です
雄しべと雌しべ 矢印、赤はπ型 黄色は人型、オレンジは花粉が一番出る本命 ピンクは雌しべです
花はしぼみ、雄しべと雌しべはゼンマイのように巻いて、苞に引き込まれます
果実が苞の中に出来ています
ニッコウキスゲ?
アメリカオニアザミ
ヤナギハナガサ?