日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

桜を落ち着いて見ることも無く春が終わりました

2020年04月30日 | 散歩(花)

今日の写真は八重のサクラ、チャンチン、キランソウ、シラー、東京消防庁航空隊ヘリコプター  ヒバリ 三井物産エアロスペース保有  機種 Leonardo AW189  (JA24HB) 、米軍輸送機C-130J-30「スーパーハーキュリーズ」です。
コロナ、コロナで一か月が終わりました。相変わらず感染者は出ており、何処でどうして感染しているのか不安です。

八重のサクラ

チャンチン

キランソウ

シラー

東京消防庁航空隊ヘリコプター  ヒバリ 三井物産エアロスペース保有  機種 Leonardo AW189  (JA24HB)

米軍輸送機C-130J-30「スーパーハーキュリーズ」


野菜の花です

2020年04月29日 | 散歩(花)

今日の写真は大根の花、ブロッコリーの花、ブタナ、クンシラン、シンピジュウム、ツリガネスイセンです。
市民農園のふちに紫色や白い花がさいています。根元を見ると大根の頭が見えていますので恐らく大根の花だと思います。
そばに、菜の花に似た黄色い花が咲いています。花が咲く前にここにはブロッコリーが生えていましたので、恐らくブロッコリーの花ではないかと思います。
丸い球の様な花芽が伸びて、こんな姿で花を咲かせるとはなかなか創造できません。
今日もアマゾン名義の迷惑メール(フィシング詐欺メール)がきていました。最近多くなっているようなので注意しましょう。
天気は最高、でも相変わらずコロナ、コロナの日々です。

大根の花

ブロッコリーの花

ブタナ

クンシラン

シンピジュウム

ツリガネスイセン


桜が終わるとハナミズキの花が咲きます

2020年04月28日 | 散歩(花)

今日の写真はハナミズキ、ハルジョオン、イヌガヤ、ツツジ、ニワトコの実です。
ハナミズキは桜が終わると咲きだします。やはり桜とは一味違います。
ハルジョオンもこの時期、綺麗な色を付けて咲いています。
昨日は午後から雨、今日は今のところ日が射しています。

ハナミズキ

ハルジョオン

イヌガヤ

ツツジ

ニワトコの実


グミの花です

2020年04月27日 | 散歩(花)

今日の写真はグミ、ハナイカダ、ヒメリンゴ、ハナウド、モッコウバラ、オオムラサキです。
定年退職者にとっては自宅待機と言っても、そう大きな変化は無いのですが、何故か毎日コロナ、コロナと言うことで少し憂鬱です。
今日は曇り、午後からは雷の心配もとか??

グミ

ハナイカダ

ヒメリンゴ

ハナウド

モッコウバラ

オオムラサキ

 


ノミが付く花は小さい?、ノミのフスマ、ノミのツヅリです

2020年04月26日 | 散歩(花)

今日の写真はノミノフスマ、ノミノツズリ、アイリス、チューリップ、オニタビラコ、キツネノボタンです。
フスマとは布団のことで細い茎に小さな葉が向かい合う感じをノミの寝る布団にたとえて付いた名前だそうです。
綴りとは短衣のこと、その小さな葉をノミの衣服にたとえたものだそうです。
コロナの外出自制で散歩も何となく土日は人も多く、気が引けますが、多いときは人通りを避け、裏散歩道で続けています。裏道にも花は咲いています。
今日も暖かい日和です。

ノミノフスマ

ノミノツズリ

アイリス

チューリップ

オニタビラコ

キツネノボタン


観賞用が逃げ出し野生化、ナガミヒナゲシです

2020年04月25日 | 散歩(花)

今日の写真はナガミヒナゲシ、フォッサギラ、ブルーベリー、アメリカハナズオウ・ハートオブゴールド、アメリカシキミ、ジューンベリーです。
ナガミヒナゲシはケシの仲間で観賞用に導入したものが野生化したものだそうです。
今日も良い天気です。コロナが治まらず、何をするにも2週間単位でしか結果が出ない、困ったものです。

ナガミヒナゲシ

フォッサギラ

ブルーベリー

アメリカハナズオウ ハートオブゴールド

アメリカシキミ

ジューンベリー


ヘビイチゴ3種類、良く似ています

2020年04月24日 | 散歩(花)

今日の写真はヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、オヘビイチゴ、ツタバウンラン、スズメノヤリ、ヤグルマギクです。
ヘビイチゴ3種、みなよく似ていますが、少しづつ違いがあり、素人でも見分けがつきます。
花が咲きだすとすぐに赤い実がなりだします。
ツタバウンランは我が家の軒下に咲いていました。
相変らずコロナが治まりません。散歩道もいつもと比較すれば人は明らかに増えており、こんなところでも感染するのでは、すれ違う時は距離をとるようにしています。
今日もよい天気です。

ヘビイチゴ

ヤブヘビイチゴ

オヘビイチゴ

ツタバウンラン

スズメノヤリ

ヤグルマギク


うまく撮れない、セッカです

2020年04月23日 | 散歩(花)

今日の写真はセッカ、カラスの巣、ヒドリガモのツガイ、カワウです。
セッカはヒヒ、カカと鳴き声が聞こえたので急いで河原をのぞいてみるといました。しかし、とにかく落ち着かない、うまく撮れませんでした。
セッカーは今まで何度かチャレンジしては失敗、一度もうまく撮れません。
カラスは昨年の巣を使おうとしているのでしょうか、落ち着くかどうかは不明です。
今日も暖かい日和です。コロナコロナで何ともせわしない一日が過ぎてゆきます。

セッカ

カラスの巣

ヒドリガモのツガイ

カワウ


ツツジが綺麗に咲きだしました

2020年04月22日 | 散歩(花)

今日の写真はオオムラサキ、ツツジ、カラスムギ、ボリジ(ルリジサ)です。
ボリジは青い星型の花が綺麗で、薬草としても使われるそうです。
ツツジが綺麗に咲きだしましたが、我が家のツツジはまだ咲きません。
今日は暖かい日和です。

オオムラサキ

ツツジ

カラスムギ

ボリジ(ルリジサ)


ハナミズキが咲きだしました

2020年04月21日 | 散歩(花)

今日の写真はハナミズキ、タンポポ、カリッタ エア Boeing 747-400 (N743CK) 、シランです。
桜は八重が盛り、ハナミズキが咲きだし、写真を撮るタイミングです。
昨日はよくふりました。今日は何とか持ちそうな日和です。

ハナミズキ

タンポポ

カリッタ エア Boeing 747-400 (N743CK)


 
シラン


仏具の華鬘(けまん)に花姿が似ている、ムラサキマケンです

2020年04月20日 | 散歩(花)

今日の写真はムラサキケマン、アカツメクサ、オオムラサキ、アカメガシワ、サクラ(ソメイヨシノ)です。
「紫華鬘(ムラサキケマン)」は、仏具の華鬘(けまん)に花姿が似ていることから名づけられたそうです。実は熟すとパチンと割れ種を飛ばします。
ソメイヨシノも、今年はコロナウイルスの騒がしい中で散ってしまいました。来年は静かに鑑賞できればと願うばかりです。
今日は朝から雨が降っています。

ムラサキケマン

アカツメクサ

オオムラサキ

アカメガシワ

サクラ(ソメイヨシノ)


オオカワジシャ? ホナガカワジシャ? 

2020年04月19日 | 散歩(花)

今日の写真はオオカワジシャ? ホナガカワジシャ? アイリス、レンゲソウ、ハナイカダとカルガモ、モチノキです。
田んぼの畔に咲いていました。オオカワジシャかホナガカワジシャか迷うところです。
モチノキは雌雄異株、雄木と雌木があります。
昨日は良く降りました。おかげさまでガラス窓が綺麗になりました。
今日は暖かな一日になりそうです。

オオカワジシャ? ホナガカワジシャ?

アイリス

レンゲソウ

ハナイカダとカルガモ

モチノキ(雄木)

モチノキ(雌木)

 


吉凶を占う木の板に使う、ウワミズザクラです

2020年04月18日 | 散歩(花)

今日の写真はウワミズザクラ、シラカバ、ヘラオオバコ、ペラペラヨメナ、ヤマブキです。
ウワミズザクラは、この木の板に溝を彫り、亀甲を焼いて占をしたことから、上溝桜の名前が付けられたという説があります。新天皇の最初に行う新嘗祭に使う新米の産地を決める占いに使う木「波波迦木」としても有名です。
実は新潟県を中心に塩漬けにした「あんにんご」として食べられるそうです。
外では雨音が響いて、警報が発令されているようです。コロナのばい菌が雨で流されてくれれば良いのですが、そうはいきません。

ウワミズザクラ

シラカバ

ヘラオオバコ

ペラペラヨメナ

ヤマブキ(八重)後ろの赤い花はクサボケ


シジミの中身のような花、シジミバナです

2020年04月17日 | 散歩(花)

白い庭桜と思い撮影して、写真を拡大してみると中心に緑色の窪みがあり、庭桜の花とは違います。八重の花で中心にへこみのある花を探してみると、中国原産のシジミバナと言う花が見つかりました。
花の形がシジミの中身に似ているのでついた名前だそうです。花の中心がへこんでいるのを「えくぼ」に見立ててエクボバナという別名もあるそうです。
ちなみに、花には雄しべも雌しべもないので種はできないそうです。
他にはカキドオシ、キタテハ(成虫越冬した蝶?)、シラユキゲシ(白雪芥子)です。
今日も曇りですが、雨はまだ降らないようなので散歩には行けそうです。

シジミバナ

カキドオシ

キタテハ 成虫越冬した蝶

シラユキゲシ(白雪芥子)


今年もツバメがやってきました

2020年04月16日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はツバメ、チューリップ、ナシの花、アオキです。
ツバメは毎年やってきます。普通に飛んでいるのを写真に撮るのは難しのですが、巣作りの材料を集めているときは同じところに飛んでくるので撮影しやすいわけです。
昨日は暖かい日でしたが、風が強くて小さな花を撮影するにのは大変でした。今日はどうでしょうか?

ツバメ

チューリップ

ナシの花

アオキ