日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

スイセンの花が咲きました。

2013年12月31日 | 散歩(花)

スイセンの花が咲いていました。撮影しようとして腰を曲げたら腰を痛めました。腰の調子が悪い時には注意しているのですが、花を撮影する姿勢が一番悪いようです。知人は膝を付いて撮影すると言っていましたので、私もまねをしょうと思っています。
幸い年を越さずに痛みは無くなりましたので、良い正月を迎えられそうです。
他にはセンダンの実とホオジロを掲載します。
今年も今日で終わり、12年の暮れに書いた文書、『今年も今日一日、写真やボランティアのおかげで、まあ何とか退屈せずに過ごしてきたことに感謝、健康面でも一病息災、医者通いはいたしかたなし、ある本に「この世は、変化し続ける無常の世界、現状維持は不可能、そんなものだと思えば、心は楽になる」と書いてありました。「求めすぎずに、日々大切に」ということでしょうか!!。』
今年も同じ気持ちですね。

スイセン

センダンの実

ホオジロ


ネリネ、別名をダイアモンドリリーと言います

2013年12月30日 | 散歩(花)

ネリネ、別名をダイアモンドリリーと言い、南アフリカ原産で大正末期に渡来したそうです。ヒガンバナに似ていますが撮影したのは12月で、開花時には葉がありあます。
他にはオニノゲシとミカンです。
ミカンは小さいのでキンカンかなと思い撮影しまいたが、小さなミカンでした。
今日も寒い朝でしたが、日中は暖かくなるようです。昨日のサッカーは横浜が勝ち、さらに広島が勝ちました。今度は何としても横浜に勝ってほしいものです。

ネリネ(ダイアモンドリリー)

オニノゲシ

小さなミカン


良く見る鳥、カイツブリ、カワセミ、タヒバリです

2013年12月29日 | 散歩(野鳥)

今日の鳥はカイツブリ、カワセミ、タヒバリです。
恩田川では良く見られる鳥です。
昨日は川戸橋付近にコガモより小さな鴨がいると言うので知人と行ってみましたが、ヒドリガモ、コガモの雌と区別が出来ず、確認は出来ませんでした。調べてみるとカモ類ではコガモが一番小さい?と言うので、カモ類では無いのかもしれません。
今日も寒いが、天気は良いので再度出かけてみるつもりです。

カイツブリ

カワセミ

タヒバリ


いまどき咲く綺麗な花、十月桜と山茶花です

2013年12月28日 | 散歩(花)

ボランティアに行っている施設から電話があり、クリスマス会を中止したいと言う、風邪がはやっていて休みが多い、恐らく年寄りに風邪を写しては申し訳ないと言うことでの決断であろうと思う、我々も風邪を引いているときは用心して、ボランティアに行くのをやめることもある、有難い配慮に感謝である。
今日の写真は、この時期、綺麗に咲いている花、ジュウガツザクラとサザンカです。
今朝は真冬並みの寒さだそうです。

ジュウガツザクラ

サザンカ


春に咲く花が、ユキヤナギです

2013年12月27日 | 散歩(花)

本来は春に咲くユキヤナギですが、毎年この時期になると数輪ですが、咲いていることがあります。同じ場所の木が咲きますので、何かきっかけがあるのでしょうね。
他にはツルウメモドキです。
窓の外は曇り、寒そうです。

ユキヤナギ

ツルウメモドキ


尾を振る鳥、セキレイです

2013年12月26日 | 散歩(野鳥)

セキレイと言う鳥は何時でも、何処にでもいる鳥です。この辺ではキセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイがいます。
いつも見ているので感激は無いのですが、良く見れば綺麗な鳥です。
今日は午後から雨が降ると言う、少し寒い、散歩に出かけるかどうか迷う所です。

キセキレイ

ハクセキレイ


アオサギの飛翔とコガモです

2013年12月25日 | 散歩(野鳥)

鳥の飛んでいる姿を撮影するのは、私の場合運が良くないと出来ません。なぜなら、飛ぶまで待てないからです。今回はアオサギが目の前から飛び出したので撮影しまいた。この鳥は動きがゆっくりなので高速シャッターでは無くてもこの程度には写ります。
他にはコガモです。
今日も朝から晴天、知人が脊椎官狭窄症の手術をすると言う、腰痛持ちには気になる話、無事成功を祈る!!

飛び出した瞬間のアオサギ

ゆっくり飛んでゆくアオサギ、魚が慌てて回避行動を取ったので水が乱れています

コガモ


今年もやってきました、エナガです

2013年12月24日 | 散歩(野鳥)

田奈駅近くの散歩道,ジュリリ、ジュリリと言う鳴き声が聞こえ、エナガの一団が運よく目の前を通り、カキの木にとまっているところを撮影出来ました。
この鳥は夏場には姿が見えませんが冬になると集団でこの辺を巡回しているようです。
牛若丸のようにぴょんぴょん飛び跳ねるので撮影は結構難しい鳥ですが、人をあまり怖がらないのでその点は楽です。
他にはヒドリガモです。
今日は晴天、月一のドクターデーです。

エナガ

ヒドリガモ


良く、尾を振るタヒバリです

2013年12月23日 | 散歩(野鳥)

散歩道では花が少なくなりました。鳥もそんなに種類が多いわけではないので、これからは同じ鳥の写真が多くなると思います。
今日の鳥は、タヒバリです。この鳥は冬になるとやってくる冬鳥です。遠くから見ると良く尾お降るのでセキレイと間違いますが、この鳥はセキレイ科だそうです。
チョウゲンボウが来ないかと畑の畦で待っていたところえ、飛んできてチョウゲンボウ用に用意した棒にとまった所を撮影しました。
もう一枚はコサギです。
天気はあまり良くない、散歩はどうするか考え中です。

タヒバリ

コサギ


刈られてもまた芽を出し花が咲いた、カラスノゴマです

2013年12月22日 | 散歩(花)

カラスノゴマは毎年この場所に花を付けますが、今年はその時期に刈られてしまい、花を見ることが出来ませんでした。そのご再び芽をだしましたが、寒さも増し葉が痛みだし、今年は花は無理ではと思っていたところ、葉の下に咲いているのを見つけました。
他にはセイタカアワダチソウです。この場所も一度刈られて、再度芽吹いたもので背は伸びませんでしたが花をつけました。
何としても花を付け子孫を残したいと言う生命力に脱帽です。
暮れに入り、私より若い知り合いの訃報が二つ入りました。諸行無常、合掌・・
今日も晴天、少し腰が不安定ですが、歳をとればこんなもの、散歩に出かけます。

カラスノゴマ

セイタカアワダチソウ


シャリンバイとクチナシの実です

2013年12月21日 | 散歩(花)

シャリンバイ(車輪梅)の由来は、一箇所から多数出る小枝が車軸のように見え、花が梅に似ていることから付けられたそうです。
実は食べられると書いてありますが、食べたことはありません。
他にはクチナシの実です。
今日は晴天、暫くぶりに気持ちの良い朝です。しかし、その分寒いですね。

シャリンバイ

クチナシの実


我が家ではクリスマスホーリーです

2013年12月20日 | 散歩(花)

我が家の名前はクリスマスホーリーですが、昨日のテレビではヒイラギモチと言っていました。
クリスマスホーリ―は販売名のようです。
我が家では鉢植えで育てていますが、この場所では垣根です。赤い実がたくさん付いている垣根は豪勢ですね。
他にはビワの花です。こんな寒い時期に花を咲かせて、一冬かけて成熟し6月ごろ収穫、まあ変わった果物です。
今日も日雨が降っています。ぼちぼち晴れて欲しいですね。

クリスマスホーリー(ヒイラギモチ)

ビワの花


オギがススキか、芒(のぎ)があるのでススキでしょう

2013年12月19日 | 散歩(花)

散歩道でススキの穂が太陽の光を浴びて白く光っていました。しかし、写してもなかなかそれを表現出来る写真にはならない、まあ、パチパチ写しているだけで、何も勉強しないのだからしかたない。
ところで根元を見ると株状では無いような気がする、もしかするとオギ? しかし、オギは湿地、ススキは乾燥地、ここは畑の畦だから違うだろう! そう言えば穂を調べれば分かると書いてあった、芒(のぎ)という針金のようなものがあればススキ無ければ(小さければ?)オギだ、撮影して見ると「のぎ」が付いていたのでススキで間違い無いと思います。しかし、オギとススキがあると言うことを知っている人はどれほどいるのだろうか?!
♪おれは河原の枯れすすき・・♪船頭小唄のススキは本当にススキなんだろうか?! まあ、河原にも生えるらしいのでススキでしょうね??!!。
他には終わりに近いユッカランです。今年は沢山咲いて楽しませてくれました。
昨日も今朝も寒い、久し振りにエアコンが霜取状態に入りました。

ススキ

ススキの穂 赤い矢印の先が芒(のぎ)

終わりに近いユッカラン


マサキの赤い実です

2013年12月18日 | 散歩(花)

朝から寒い、東京にも雪が降るかもしれないとの報道、寒さで曇った窓から外を見ると、綺麗だったお隣の紅葉もすっかり枯れ葉になって、おおかた落ちてしまいました。
今日の写真はマサキの実とオオバタイワンツバキです。マサキの実がたくさん付いている木を見つけ、
赤い種が一つだけ見えているのを撮影してきました。実が鈴なりに付いているので、もう少し開いたものをと思って何度か訪ねましたが、なかなか開かないものです。タイワンツバキは最後の花です。

マサキの実

オオバタイワンツバキ


我が街から見える富士山です

2013年12月17日 | 散歩

寒い日が続きましたが、今日は少し暖かいのでしょうか、我が街からも富士山が見えます。以前見えていた場所はマンションが邪魔をして見えなくなってしまいました。
昔は何処からでも富士山が見えたのでしょうが、こうしてだんだん見える場所が少なくなってきたのでしょう。
今日は他にヒメイチゴノキを掲載します。同じ園芸店で撮影して来たのですが、以前はヒメイチゴノキと名札が掛かっていたのですが、今回はイチゴノキになっていました。大きさで区別しているのでしょうか??

我が街から見える富士山

ヒメイチゴノキ(イチゴノキ)
花が咲き実は一年かけて熟しますので花と実が一度に楽しめる木です