花は未だ、鳥も同じ種類ばかり、上空も同じです。
この上空は日本の民間機と米軍の主に輸送機が多く、戦闘機はあまり飛びません。
コロナは相変わらずです。このまま続くといずれは、感染するのではと恐怖感がわきます。国産のワクチンはどうなっているのかな??
今日は寒い朝でした。
陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター
コサギ
メジロ
花は未だ、鳥も同じ種類ばかり、上空も同じです。
この上空は日本の民間機と米軍の主に輸送機が多く、戦闘機はあまり飛びません。
コロナは相変わらずです。このまま続くといずれは、感染するのではと恐怖感がわきます。国産のワクチンはどうなっているのかな??
今日は寒い朝でした。
陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター
コサギ
メジロ
ホオジロは河川敷でよく見かけます。子供のころはこの鳥を追いかけ、カスミ網で狙ったものですが、ほとんどとれませんでした。
今日は晴天です。寒い中にも日差しは少しづつ強くなってきており、春近しの感じです。
ホオジロ
陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター
東京航空(株)保有 Cessna 172P Skyhawk II(JA4139)
カワラヒワも神経質なとりですが、最近よく河川敷で見かけ、撮影は楽です。
ゴイサギは数日前から昼寝をしていません。どこかに移動したようです。
今日は晴天、飛行機でも飛んでくれば良い写真が撮れそうです。
カワラヒワ
ゴイサギ
ファーストエアートランスポート(株)保有 Sikorsky S-76 (JA12CJ)
オナガは神経質な鳥で、なかなか近づいての撮影は出来ません。
普段はぎゃぎゃ鳴いていますが、いざ餌を食べに行くとなると、静かになります。忍者みたいな鳥です。
昨日は結局雨、散歩は行けず、パソコンの解決できなかった問題個所を特定、解決しましたが疲れました。
ここの所、天気が落ち着きません。
オナガ
共立航空撮影保有 機種Cessna 208 モデルCessna 208B Grand Caravan (JA889L)
ベルヘリコプター保有 機種Bell 407 モデルBell 407GXi(JA6421)
恩田川にはセンダンの木が何か所かあり実がついています。栴檀は白檀の異称で「栴檀は双葉より芳し」の木ではありません。
この木の実は食べごろになるとヒヨドリが来て、数日でなくなりますので、その時期を逃すと食べている写真は撮れません。
今日は朝から雨の予報ですが、まだ降っていません?。散歩から帰るまで降らないと良いのですがと思い外を見ると小雨が降ってきました。残念!!
センダンの実を食べるヒヨドリ
ジョウビタキ
雨上がりの恩田川、水は少し綺麗になっているような気がしましたが、鳥は少なくなっていました。
ここにきて、シャッターを押す回数が減り、家に帰って写真の整理をすることも少なくなっています。
オオタカが空高く飛んでいましたが、高すぎて良く写りませんでした。
コロナは少し数字が減って来たようですが、恐らく減ってもまた元に戻る、いつになったら平常に戻れるのか不安です。
ノシランの実
コウバイ
シラウメ
ウグイスは相変わらず藪の中でジャ、ジャと鳴いています。今回はうまく姿を見せてくれました。
春は名のみので、まだホーホケキョとは鳴きません。
ゴイサギは相変わらずの昼寝です。
今日は暖かく天気も良くなるとのこと、何かいると良いのですが!!
ウグイス
ゴイサギ
メジロ、シジュウカラは恩田川河川敷ではよく見る鳥ですが、メジロは梅の花の蜜を吸いに来ている時は、はわりと写しやすいのですが、河川敷では藪に潜り、なかなか大変でです。シジュウカラは低木にとまることが多いので楽です。ゴイサギは相変わらず寝ているので、目を開けている写真は難しですね。
昨夜から雪の予報でしたが、雪は降らず、冷たい雨が降っています。今日も一日雨模様、雪に変わるかもとの予報ですが、どうなるでしょうか?。
メジロ
シジュウカラ
ゴイサギ
今日の写真はカワセミ、ゴイサギ、アオジです。新しい被写体が少なく、毎日同じ写真になっています。まあ、冬の間は致しかたなしです。
今日は朝から雨、夜には雪になるかもとの予報です。昨年は暖かい冬との記憶がありますが、今年は寒い冬です。
カワセミ
ゴイサギ
アオジ
クロガネモチの実が赤くなり、熟してくるとヒヨドリが食べにやってきます。神経質な鳥なので葉の陰の実から食べ始め、見えるところにはなかなか姿を見せてくれません。数日間ねらってやっと撮影できました。
食べ始めると数日で実は無くなってしまいます。
コロナは相変わらずです。
クロガネモチを食べるヒヨドリ
イソシギ
オカヨシガモ
カラスのエンドウは早い時期から咲き始める花です。ホオジロは昨年に続き河川敷ではいつでも見られる鳥になりました。
ロウバイは葉が落ち花が綺麗い咲きそろってきました。
寒い中にも春の気配が感じられる今日この頃です。
カラスノエンドウ
ホオジロ
ロウバイ
醍醐天皇の命により、逃げずにつかまったので五位の官位をもらった鳥、五位鷺です。茶色に白いまだら模様があるのは幼鳥(ホシゴイ)です。
この鳥、毎日ほぼ同じ場所にいます。夜行性なので昼は寝ているので動かない、この状態からの逸話かもしれません。
今日は良い天気です。毎日乾燥しているので加湿器の警報ランプが良くつきます。
ゴイサギ
ホシゴイ
タヌキ
ホオジロ
桑の木に繭玉がぶら下がっています。クワコです。カイコの野生種?違うか?
ダイサギとコサギ別に写すと大きさがわかりませんが、一緒に移すと明らかに違います。
今日は良い天気になりそうです。何かいると嬉しいのですが!!
クワコ
ダイサギ
コサギ
ダイサギとコサギ
この日はカワセミが何度もダイビングを繰り返していたので、何回か撮影することができました。連続しているようですが、良い写真を継ぎはぎしています。
年に数回はこういったチャンスがあるので、これが忘れられずにカワセミにカメラを向けます。
コロナは相変わらず、マスコミも相変わらず、自粛疲れ、マンネリで自粛の気持ちが緩むのはわかるような気がします。
今日も寒い朝です。
カワセミのダイビング
散歩道には珍しい鳥はいません。曇り空で飛行機もだめです。
ふと見るとオオイヌノフグリが咲き始めていました。この花は割と早く咲きだす花なので撮影、近くにホトケノザとナズナも咲いていたので撮影しました。
暖かい日よりでしたが、風が強く、花の撮影には不向きでした。
オオイヌノフグリ
ホトケノザ
ナズナ
ウグイス