日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

愛染かつらという木はありません

2022年06月30日 | 散歩(花)

ノウゼンカズラとアイゼンカツラを良く間違います。
ノウゼンカズラはオレンジの花を付ける蔓性の植物、中国原産で平安時代に渡来したそうです。
ちなみにアイゼンカツラと言う植物はありません。小説「愛染かつら」のモデルとなった木が長野にあるそうです。
愛染かつらは田中絹代、上原謙主演で映画化され、主題歌「旅の夜風」♪花も嵐も、踏み越えて、行くが男の生きる道、・・・♪は私の18番です。
わが家のノウゼンカズラは今が盛りですが、昨日あまりの暑さに水が切れ、危うく枯れるところでした。
木の大きさに比べ植木鉢が小さいのでこの時期油断はできません。日に二回は水やりが必要です。

ノウゼンカズラ

コメツブツメクサとアカツメクサ

ハグロトンボ

マサキの花

シジミチョウの仲間

 


運が良いと、ミッキーに似た実があります

2022年06月29日 | 散歩(花)

ミッキマウスの木は南アフリカに自生する木で、春には黄色い花が咲きます。その後ガク片が赤く色づき黒い実をつけます。その形がミッキーに似ているので付いた名前のようです。正式の名前はオクナ-セルラタ、現地では珍しくも無く普通の木だそうです。
アカメガシワは雌雄異株、雄花は数本あるのですが、雌花が見つからない、やっと一本見つけ撮影しました。
相変わらず暑い日が続いています。誰に文句を言って良いやら、自然には勝てない!!

ミッキマウスの木の実

アカメガシワの雌花

アカメガシワの雄花

ネムノキ

ヒメシャラ


別名が多い花、ペラペラヨメナです

2022年06月28日 | 散歩(花)

ペラペラヨメナは恩田川の石垣に咲いています。色々な色が混ざった綺麗な花です。
キク科・ムカシヨモギ属で別名がペラペラヒメジョオン、メキシコヒナギク、ゲンペイコギク(源平小菊)、ムキュウギク(無休菊)と沢山あります。本名の由来は葉が薄く、ヨメナのような花を付けるので付いた名前で、原産地は中央アメリカです。
植木鉢に植えれば立派な花で、園芸店での販売名は源平小菊、花の色がいろいろに変色するからだそうです。
毎日暑い日が続いています。梅雨も明けたというのですから、これから長い夏が続くと思うと少し憂鬱ですね。

ペラペラヨメナ

ヒマワリ

米海軍輸送機C-130「スーパーハーキュリーズ」

航空自衛隊C-1輸送機

モミジの実


故郷では盆花として毎年咲いていたダリアです

2022年06月27日 | 散歩(花)

ダリアの原産地はどこか、今まで気にもしなかったのですが、調べて見るとメキシコからグアテマラの高地が原産地、日本にはヨーロッパ経由で江戸時代に長崎に渡来したそうです。
故郷では盆花として毎年春?に芋を植え、8月に咲かせていました。
ダリアには多くの品種があり、約3万種類以上あると言われていますが、記憶にあるのはポンポンダリアと言っていた品種です。写真はポンポンダリアだと思うのですが??
今日も暑そうです。一度散歩をやめるともう続けられなくなりそう!!!

ダリア

メドー・クラリー

ブチヒゲカメムシ??

マメコガネ

ユリ


生命力が強い、アメリカノウゼンカズラです

2022年06月26日 | 散歩(花)

ノウゼンカズラより一足先に咲きだす、アメリカノウゼンカズラです。東名高速の壁に咲いていました。この花はわりとこの辺では良く見る花です。
一度わが家に地植えしたのですが、あまり咲かないので切ってしまったのですが、生命力が強く、抜いても抜いても毎年何処からか芽を出し、絶やすのに4~5年かかりました。
今日も暑く、風が強い、6月とは思えない天気です。散歩に出かけるのに勇気がいります。日焼け止めをバッチリぬって出かけます。

アメリカノウゼンカズラ

カニク植物の花 エケベリア属?

ウマノスズクサのムシエイ?

ダイサギ? チュサギ?

バン


カルガモの親子

2022年06月25日 | 散歩(花)

カルガモの子供が一羽だけでピーピー鳴いていました。親鳥はどこかに行ってしまったのか、はぐれたのかこの後どうなるか心配していましたが、数日後下流で恐らくこの親子ではないかと思われカモに会いました。
カルガモは時々子供を残して親は餌を探しに行ってしまうことがあるのですが、それにしても一羽だけになってしまったようです。
毎日、狂ったような暑さ、散歩には行きたくない気持ちがわいてきますが、これでやめたらもう行かなくなる、気力を振り絞ってでかけます。

カルガモの子供

グラジオラス

アフリカハマユウ

キスゲ??ノカンゾウ??

キマダラカメムシ


シャラノキは別名をナツツバキと言います

2022年06月24日 | 散歩(花)

シャラノキは別名をナツツバキと言い、一日花で朝に咲き夕に散てしまいます。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、傷ひとへに風の前の塵におなじ」
平家物語に出てくる沙羅双樹はシャラノキ(ナツツバキ)のことでお寺などに良く植えられています。
ちなみに沙羅双樹の木は温室でしか育たないそうです。
今日は暑くなるとの予報、風が強いので少し楽かな??
それとも大変かな??

シャラノキ

フェイジョア

ベニシジミ

オカトラノオ

タカトウダイ

 


同じ場所から2個の花、クジャクサボテンです

2022年06月23日 | 散歩(花)

クジャクサボテンは今年は同じ場所から2個の花がさきました。毎年咲くのですが、同じ場所から2個は初めてです。写真は蕾から開花までを撮影してみました。
メディカルティーツリーは葉から香料が採れる木で、原産地はオーストラリアですが、日本の気候でも育てることができます。
今年はあまり雨が降らず、カラ梅雨の感じがしています。このままで水不足にならなければよいのですが??

クジャクサボテン

メラレウカ:ブラックティーツリ

サンゴジュ 珊瑚のような赤い実がなります

キキョウソウ


見た目ほど美味しくない、ナワシロイチゴの実です

2022年06月22日 | 散歩(花)

ナワシロイチゴの実が鈴なり?、石垣が赤く見えます。美味しそうなので食べて見ましたが、酸っぱくて見た目ほどおいしくありません。この実は砂糖を加えてジャムにして食べると良いらしいです。
ウマノスズクサは例年だと下草刈でこの時期には見られないのですが、今年は下草刈が遅れたのか、咲きだしました。近くにこの草しか食べないジャコウアゲハの幼虫が数匹いました。下草刈りされない内に蝶になって欲しいものです。
昨日は午後から降り出しましたが、今日も同じような天気のようです。

ナワシロイチゴの実

アジサイ

ヒメコウゾの実

ウマノスズクサ

ジャコウアゲハの幼虫


熊野ミズキは一ヶ月ほど遅く咲きます

2022年06月21日 | 散歩(花)

クマノミズキはミズキより一か月ほど遅れて咲きだします。どこにでもある木ですが、熊野地方に自生すると言うことでこの名前がついたそうです。
ストケシアは我が家に咲いている花ですが、とにかく丈夫で毎年良く咲きます。21日分は送信が旨く行かず、本日再送信します。

クマノミズキ

ストケシア

ベニシジミ

アオサギ

ハグロトンボ


毛が赤いので葉が赤く見える、アカメガシワです

2022年06月20日 | 散歩(花)

アカメガシワは雌雄異株、雄花の木は数か所ありますが、雌花は一か所だけです。
葉が赤く見えるのは赤い毛が密集しているためで、毛が落ちると緑色になります。
新芽は天ぷら、おひたしなどに、健康食品としてアカメガシワ茶があります。
クルミは今年は実が沢山生っているような気がします。ポポーは大方の木が切り倒されやっと実を見つけ撮影しました。
カルガモは8羽いたのが4羽になり、だいぶ大きくなりました。もうカラスに襲われることはないかな??
梅雨の中休み、蒸し暑い日が続きます。

アカメガシワの雌花

アカメガシワの雄花

クルミの実

ポポーの実

ユリの花

カルガモの幼鳥


なんとなく品があるネジバナです

2022年06月19日 | 散歩(花)

ネジバナ、由来は姿を見れば納得です。雑草にしては品がある?、ラン科の多年草です。
イノモトソウは井戸のそばに自生していることにちなんでつけられました。
カニクサの由来は、葉裏に蟹の味噌状のものがある、子供がこの蔓で蟹を釣って遊んだという説があります。
アジサイは散歩道では今が見ごろ、今年はよく咲いています。
外を見ると暑そうです。梅雨の中休みと言うところでしょか??。
今までストックを持って、ポールウォーキングをしていましたが、暫くの間ストックなしで散歩をしてみることにしました。体調に変化があるでしょうか??!!

ネジバナ

イノモトソウ

カニクサ

ベニシジミ

アジサイ

 


初めてみた白と赤の八重の花を咲かせるザクロです

2022年06月18日 | 散歩(花)

ザクロの花は一重ですが、ハナザクロの花は八重で実は成りません。この花は 地中海東部から北西インドが原産の「ザクロ」の園芸品種です。一つの木に赤と白の花が咲いているのは今回初めて見ました。 錦袍榴(キンポウリュウ)と言う品種のようです。
毎日曇り空で蒸し暑い天気です。散歩道では新しい花も見つからず、鳥もいないので元気が出ません。

ハナザクロ

サルビア・グアラニティカ

ハクチョウソウ

コスモス


黄色い葉の綺麗な木、ノールウェーカエデ・プリンストンゴールドと言います

2022年06月17日 | 散歩(花)

園芸店にひときわ目立つ黄色い葉をした木があります。「ノルウェーカエデ・プリンストンゴールド」と言う素晴らしい名前です。カエデ科 カエデ属 耐寒性落葉高木、葉は夏でも葉焼けせず美しさを保ちます。樹高は、4~10m程でまっすぐに伸びるので、シンボルツリー向きだそうですが、狭い庭の我が家向きではありません。
オスプレーは最近上空を飛ぶようになりました。
昨日は天気予報を外しましたが、今日も暑くなるとのことでそのつもりでいましたが、どうも外れそう、七分袖に着替えました。

ノールウェーカエデ・プリンストンゴールド

オスプレイ

ガクアジサイ

アフリカハマユウ

ピラミッドアジサイ


収穫されない小梅、もったいない!!

2022年06月16日 | 散歩(花)

散歩道には果物の木が植えてあります。しかし、毎年成った果物は収穫されずに鳥の餌になります。だからと言って私が採れば泥棒になります。恐らく税金対策で植えているのではと思っているのですが??、
写真の小梅も綺麗に実っています。
最近、ジャコウアゲハは飛んでいません。幼虫がやっとウマノスズクサで見ることが出来るようになってきましたが、そろそろ下草刈りの時期、飛び立つまで刈られないと良いのですが??
今日は暑くなるとの予報ですが、今はセーターを着ています。この曇り空では暑くはならないのではと思います。

コウメ

ジャコウアゲハの幼虫

川崎市消防航空隊保有  機種Kawasaki BK117 モデルKawasaki BK117C-2 (JA01KF)

朝日航洋(株)保有 Sikorsky S-76D(JA6960)


 
アオツヅラフジ