日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

たらの木の実です

2020年11月30日 | 散歩(花)

たらの木は春先の新芽を唐揚げにして食べると美味しいです。
秋にこんな実が生るとは知りませんでした。
最近、撮るものがあまりなく、飛行機は日に何機か飛んできますので、撮ることが多くなっています。しかし、戦闘機は飛びません。
寒い朝です。明日は12月、早いような遅いような毎日です。

タラの木の実

ファーストエアートランスポート(株)保有  Sikorsky S-76C(JA11CJ)

神奈川県警のヘリコプターおおやま Kawasaki BK117C-2.(JA16KP)

航空自衛隊C-2輸送機

米空軍輸送用ヘリコプター UH-1N ツインヒューイ


変わった塗装の飛行機も飛びます

2020年11月29日 | 散歩(花)

U680Aは自衛隊の「航空保安無線施設」の機能を点検するための飛行機です。
今日は曇り空、幾分寒い日です。コロナが大変厳しい状況になってきています。いずれにしても永い戦いになりそうです。

航空自衛隊飛行点検隊の飛行点検機U680A

ジョウビタキ雄

ジョウビタキ雌

ツツジ

サザンカ

ヤツデ


最近、あちこちで見ることができる、コウテイダリアです

2020年11月28日 | 散歩(花)

ひと昔前は散歩道に数えるほどしかなかった皇帝ダリアも今では沢山咲いています。この花は日が短くならないと花芽ができないので11月ごろから咲きだします。しかし、きれいに咲いている花も霜には弱いので霜が降るまでの楽しみです。
今日はよい天気、その分寒い朝です。色づいたセンリョウやクリスマスホーリーの実をヒオドリが狙ってやってきます。

コウテイダリア

マガモの番

アオジ

カワセミ

シジュウカラ


初冬に咲く花、ツワブキです

2020年11月27日 | 散歩(花)

ツワブキの花は初冬に咲く貴重な花です。艶のある葉から「ツワブキ」と言う名前になったそうです。
アケビは和江園に毎年鈴なりになって実ります。食べられるのですが、誰も食べずに落ちてしまいます。この辺の果実は持ち主があり、勝手にとって食べるわけにはいきませんが、持ちぬしは食べる気はなし、鳥の餌になるようです。
今日はあまり天気は良くありません。一日中曇りとの予報です。

ツワブキ

アケビ

マリーゴールド

チェリーセージ

クレマチス


ジョウビタキがやってきました

2020年11月26日 | 散歩(野鳥)

ジョウビタキは毎年この時期になるとやってくる鳥です。姿を見せた時期は盛んに縄張り争いなのか、追いかけっこをしていましたが、やっと落ち着いてきたようです。
人をあまり怖がらない鳥で、子供のころは遊び仲間の鳥でした。
カワセミはここのところあまり姿を見なくなりました。餌が少ないのでしょうか?
今日は晴れ、何かいると良いのですが?

ジョウビタキ

カワセミ

ピラカンサス(タチバナモドキ)

イソシギ

マガモの番


こどもの国線の電車です

2020年11月25日 | 散歩

散歩で川上に歩くときは日影橋まで来て、畑のそばで一休みします。その時、遠くに見えるのがこどもの国線です。こどもの国線には、今まで牛電車が走っていましたが、ここにきて羊電車も走り出しました。もう一編成普通塗装の電車が走っており、この日はどの電車が走っていたのか写真では不明です。
久しぶりに朝から雨が降っています。いましばらくすると雨は上がるという予報ですが?

子供の国線 電車とススキ

陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター

NHKのヘリコプター オールニッポンヘリコプター株保有 ユーロコプターEC135T2


 
米軍軽輸送機 UC-12「」?

オムニエアインターナショナル B767-33A/ER/27908 


YS-11を改造した飛行機です

2020年11月24日 | 散歩

YS-11Aは日本飛行機が川崎重工業と石川島播磨重工業の協力を受けて開発した機体。エンジンをP-2Jで使用されていたT64-IHI-10Eを-10Jへと改修・換装し、プロペラをハミルトン・スタンダードの3枚ブレードに交換した飛行機です。
T-4中等練習機は、航空自衛隊T-33ジェット練習機の後継機として開発した機体です。
今日は薄曇りです。散歩道では被写体が少ないのですが、散歩に行けば何かあるかなと出かけます。午前中は何とか散歩で時間をつぶさないと暇を持て余してしまいます。

航空自衛隊 - 航空戦術教導団電子作戦群電子戦隊 YS-11EA (12-1163)

T-4 中等練習機

コナスビ?

シュロガヤツリ

米空軍 UC-12F ヒューロン 輸送機

 


ネズミモチとトウネズミモチは実の形が違います

2020年11月23日 | 散歩(花)

トウネズミモチとネズミモチは似ていますが、トウネズミモチは丸い、ネズミモチは細長いので明らかに違います。トウネズミモチのほうが実は良くつくのでしばらくすると、鳥たちの良い餌になります。
朝晩は少し寒くなりましたが、まだまだ暖かな日が続き、一度寒さを経験させて取り込むクンシランの取り込み時期が難しい日々です。
恩田川沿いの紅葉もあまりうまく紅葉できないのかモミジなどは紅葉せずに枯れる葉もあります。

トウネズミモチの実

ネズミモチの実

イソシギ

フジバカマ

新中央航空(株)保有 ドルニエ 228-212 旅客機 


 
チョウゲンボウ


秋の実が熟しています

2020年11月22日 | 散歩(花)

今日の写真はエンジェルトランペット、ソヨゴの実、ワイヤープランツ、ナンテンの実、センダンの実です。
秋が深まるとともに木の実も沢山熟しています。これから鳥たちが美味しく食べ、貯えた脂肪で冬を越します。
今日は薄曇りです。

エンジェルトランペット

ソヨゴの実

ワイヤープランツ

ナンテンの実

センダンの実

 


小春日和と言う気持ちではない日々です

2020年11月21日 | 散歩

今日の写真は日本法人所有  Aerospatiale  AS350 Ecureuil/AStar (JA6050)、米軍軽輸送機 UC-12F、モズ、コガモ、ジュウガツザクラです。
11月になると思わぬ人の訃報のハガキが届きます。昔の仲間がポツポツといなくなるのはさびしい限りです。
今日も暖かい日より、小春日和と言うのでしょうか?、しかしコロナが一気に緊迫度を増し、小春日和と言う雰囲気ではないようです。

日本法人所有  Aerospatiale  AS350 Ecureuil/AStar (JA6050)

米軍軽輸送機 UC-12F

モズ

コガモ

ジュウガツザクラ


ひょいと飛び出した、オオジュリン?です

2020年11月20日 | 散歩(野鳥)

河川敷を覗くと、ひょいっと鳥がガマの穂の葉にとまりました。ホオジロ?ノビタキ?、カシラダカ?、何枚か撮影するとまた葉の下に潜りこんでしまいました。
足、くちばし、羽の色と黒い線、お腹の色、胸の班点などからオオジュリンの冬羽ようです。
オオジュリンは北海道、東北地方で繁殖し、冬には関東以南のヨシ原を好んで生息、越冬します。群れていることが多いようですが、この日は一羽だけしか見えませんでした。
他にはカワセミ、タヒバリ、コガモの水浴び、オオバンです。
暖かい日が続きます。コロナがまた蔓延しそう、困ったものです。

オオジュリン?

カワセミ

タヒバリ

コガモの水浴び

オオバン


鉢植えの草花が育ちすぎないか心配です

2020年11月19日 | 散歩(花)

今日の写真はクロガネモチ、リュウキュウアサガオ、シジュウカラ、エンジェルトランペット、ミゾソバです。
毎日暖かい日が続いています。こんなに暖かいと冬中楽しめる、パンジーなどが大きくなりすぎないかと心配です。

クロガネモチ

リュウキュウアサガオ

シジュウカラ

エンジェルトランペット

ミゾソバ


チョウゲンボウとカラスの喧嘩

2020年11月18日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はチョウゲンボウとカラス、横浜市消防局防災ヘリコプター AgustaWestland AW139.ハマチドリ2(JA152Y)、ホトケノザ、神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)、ザクロです。
チョウゲンボウを待っているのですが、飛んでくると何処からともなくカラスがやってきて喧嘩を仕掛けます。結果、チョウゲンボウは逃げ去り、うまく撮影できません。
今日も暖かな良い天気です。

チョウゲンボウとカラス

横浜市消防局防災ヘリコプター AgustaWestland AW139.ハマチドリ2(JA152Y)

ホトケノザ

神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)

ザクロ


テントウムシはたくさんの種類があります

2020年11月17日 | 

今日の写真はナミテントウムシの班紋型(まだら)、ナミテントウムシ二紋型、キク、カリンの実、オオバンです。
ナミテントウムシを大きく2紋型、4紋型、斑型(まだら)、紅型に分類、遺伝的にこの4種が関係して200以上の模様が見られるそうです。
ここにきて毎日良い天気が続きます。やっと秋と言う感じですが、気温が高く、散歩に行くとき、着るものをどうするか悩みます。

ナミテントウムシの班紋型(まだら)

ナミテントウムシ二紋型

キク

カリンの実

オオバン


赤い葉が綺麗、ドウダンツツジです

2020年11月16日 | 散歩(花)

今日の写真はドウダンツツジ、ヒドリガモ(エクリプス)、ノブドウ、キク、ミゾソバです。
恩田川沿いもやっと赤い葉や黄色い葉が目立ち始めました。何方かと言えば黄色くなる木が多いような気がします。
今日も良い天気、コロナが激しくなり、いつ終わるかも知らず、こんな状態で日々が過ぎてしまうのに一瞬焦りを感じます。
めげずに、何かいるかもしれませんので、カメラを持って散歩に出かけます。

ドウダンツツジ

ヒドリガモ(エクリプス)

ノブドウ

キク

ミゾソバ